質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

2回答

686閲覧

コマンドプロンプトに3回任意の数値を入力できるようにしたいです。

sakana602

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/16 08:10

編集2021/06/17 00:59

前提・実現したいこと

数値を入力して0から9のランダムで表示される数値と一致したら終了し、一致しなかった場合ヒントを出す仕様です。
下記のコードに3回数値を入力できる機能を加えて3回までに正解の数値を入力できなかった場合に正解を表示し終了したいです。

該当のソースコード

Java

1import java.util.Scanner; 2import java.io.IOException; 3 4class Renshu29{ 5 public static void main(String[] args){ 6 //0から9を示す乱数データ 7 int random = (int)(10*Math.random()); 8 9 Scanner scan = new Scanner(System.in); 10 11 try{ 12 //入力数字 13 int data = scan.nextInt(); 14 //入力数字と乱数データを比較する式 15 16 if ((data == random)&&(data<10)&&(data>=0)){ 17 System.out.println("正解:"+random); 18 19 }else if ((data<random)&&(data<10)&&(data>=0)){ 20 System.out.println("もっと大きい値です"); 21 22 23 }else if ((data>random)&&(data<10)&&(data>=0)){ 24 System.out.println("もっと小さい値です"); 25 26 }else{ 27 System.out.println("0から9のデータを入力して下さい"); 28 } 29 }catch(Exception e){ 30 e.printStackTrace(); 31 32 } 33 } 34} 35

試したこと

int

1for(a=0;a<3;a++);
break;

をどこかで使うのだろうと考えてはいるのですが考えているように動きませんでした。
追記:一致しなかった場合のコマンドプロンプトに2回目以降の数値の入れる方法も分からないです……

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

まず、前提が違います

そもそも、プログラミングは『こう書けばいい』……ではないです。

プログラムは魔法でもなんでもなく、人間が現実世界でやっていることを逐一指示されながら処理しているだけの代物である』です。

つまり、『現実世界でならどうするか』です。

たとえば、今回のものなら、

[依頼] あなたはAさんと数字当てゲームをします。 Aさんは回答者、あなたは親(オーナー)とします。 Aさんは3回まで答えることができ、不正解ならヒントを出します。 ただし、3回答えても間違った場合、答えを言って終了します。

みたいなものですかね。

どのようにしますか?

投稿2021/06/16 10:19

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakana602

2021/06/17 01:02

ご回答ありがとうございます。 こういった書き方は初めてなので見づらいかもしれません。 今回の問題の場合ですと、 ``` Aさんが回答する。 一致した場合:"正解"と"正解の数値"を表示する。[end] 大きい場合:"もっと大きい値です"を表示し、回答権を与える。[回答権残り2回] Aさんが回答する。 (一致した場合:"正解"と"正解の数値"を表示する。[end]) (大きい場合:"もっと大きい値です"を表示し、回答権を与える。[回答権残り1回]) (小さい場合:"もっと小さい値です"を表示し、回答権を与える。[回答権残り1回]) Aさんが回答する。 (一致した場合:"正解"と"正解の数値"を表示する。[end]) (大きい場合:"正解の数値"を表示する。[end]) (小さい場合:"正解の数値"を表示する。[end]) 小さい場合:"もっと小さい値です"を表示し、回答権を与える。[回答権残り2回] Aさんが回答する。 (一致した場合:"正解"と"正解の数値"を表示する。[end]) (大きい場合:"もっと大きい値です"を表示し、回答権を与える。[回答権残り1回]) (小さい場合:"もっと小さい値です"を表示し、回答権を与える。[回答権残り1回]) Aさんが回答する。 (一致した場合:"正解"と"正解の数値"を表示する。[end]) (大きい場合:"正解の数値"を表示する。[end]) (小さい場合:"正解の数値"を表示する。[end]) ``` こうですかね? こうしてみるとやはりループ文で毎回判定するみたいですね…… あと一致しなかった場合のコマンドプロンプトに2回目以降の数値の入れる方法も分からないです……
guest

0

forのところ、a>3ではだめです。
a<3としましょう

投稿2021/06/16 08:38

y_waiwai

総合スコア87784

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakana602

2021/06/17 00:18

失礼いたしました。修正しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問