質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
関数型プログラミング

関数型プログラミングとは、関数を用いて演算子を構築し、算出し、コンピュータプログラムを構成する枠組みです。

OCaml

OCaml(オーキャムル)は、フランスのINRIAが開発した関数型言語MLの一種で、 最新の言語理論の成果が取り入れられているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

827閲覧

「プログラミングの基礎」の問題4.8について

Sobasenbei

総合スコア132

関数型プログラミング

関数型プログラミングとは、関数を用いて演算子を構築し、算出し、コンピュータプログラムを構成する枠組みです。

OCaml

OCaml(オーキャムル)は、フランスのINRIAが開発した関数型言語MLの一種で、 最新の言語理論の成果が取り入れられているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/12 05:20

関数型プログラミングを始めてみようと「プログラミングの基礎」という本を買ったのですが、そこの問題4.8がわかりません。
その問題は鶴亀算を解く関数を使ってみようという問題なのですが、そこまでのページに書いてある知識では鶴亀算をどうやって解けばいいのかわかりません。
ocamlで鶴と亀の合計と足の合計を引数として与えた場合に鶴の数が返ってくる関数はどうやって作るのでしょうか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2021/06/12 05:22

ざんねんながら、その本持ってないんで答えれませんw
Zuishin

2021/06/12 05:34

> そこまでのページに書いてある知識では鶴亀算をどうやって解けばいいのかわかりません。 そこまでの知識でできるようになっているはずなので(それが常人にできなければ売り物にならないので)、できないとすれば飛ばし読みをしていたか、致命的に能力が足りないのでしょう。 前者の場合は前に戻って丁寧に読み直してください。
Zuishin

2021/06/12 05:35

なお、鶴亀算を説明する回答がついていますが、鶴亀算を習うのは小学校低学年だったと記憶しています。 説明が必要でしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

鶴の数は (鶴と亀の合計×4-足の本数合計)÷2なので

鶴と亀の合計数=goukei、足の本数合計はashiとして

let tsuru goukei ashi = (4 * goukei - ashi) / 2

投稿2021/06/12 05:33

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Sobasenbei

2021/06/12 05:52

難しく考えてました。 連立方程式使うことばかり考えてました ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問