質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Chrome extension

Chrome拡張機能

Q&A

0回答

772閲覧

Chrome拡張機能に用いるライブラリの著作権表示について

subanomi

総合スコア0

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Chrome extension

Chrome拡張機能

0グッド

1クリップ

投稿2021/06/06 16:10

Chrome拡張機能の公開に向けた制作をしており、その中でMITライセンスとして公開されているライブラリを使用します。
その著作権表示の記載について調べると混乱してきたため、質問させていただきます。

疑問点

MITのOSSについては、「ライブラリの著作権表示と許諾表示を重要な部分に記載することが必要条件」とのことですが、具体的にはどのファイルに記載するとよいのでしょうか?

拡張機能の説明欄などの、目に見えるところに記載すべきなんでしょうか?

それとも、当該ライブラリの冒頭には

/*! * (ライブラリ名) * Copyright (c) 20xx-20xx (作者名) <xxxxxx@yyyyy.com> * https://github.com/○○/○○/ * @license MIT */

が記されていたため、これを削除さえしなければ大丈夫なのでしょうか?

お答えいただけると幸いです。

拡張機能について

ポップアップを用いたPage Actionの拡張機能で、構成ファイルは

  • manifest.json
  • icon.png
  • background.js
  • popup.html
  • popup.js
  • (当該ライブラリ).js

の予定です。当該ライブラリはpopup.jsで読み込み使用します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/06/07 22:11

ライセンスについては、発行した当人以外確実なことは言えないと思います。無責任に第三者がこれなら大丈夫ということができません。 こういうケースでは、ご自身で決めかねるのであれば、ご自身が倣いたいと思うものに合わせるのが自然かと思います。Chrome拡張なので、Chromeのケースでいえば、ヘルプ>Google Chromeについて から オープンソースソフトウェアのリンクを辿った chrome://credits/ のページに記載があります。ソースやreadmeやそれ以外も、あれば倣うことができますね。Chromeの配布を行う人はそういう決断をしたということで、あなたがどうするかは、あなたが決めることです。
subanomi

2021/06/08 14:58

返信ありがとうございます。 理解しました。 Chromeのクレジット、およびほかの拡張機能等も参考にしてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問