質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

2233閲覧

scssをcssに変換時のエラー

cat_is_freedom

総合スコア6

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/01 15:31

sassに

.header_nav{ display: flex; }

と書くと
cssで

.header_nav { display: -webkit-box; display: -ms-flexbox; display: flex; }

と出てきて

display: -ms-flexbox;

がエラーになってしまいます。ちなみにhtmlは

   <div class="header_right"> <ul class="header_nav"> <li class="nav"><a href="" >About</a></li> <li class="nav"><a href="" >Works</a></li> <li class="nav"><a href="" >SNS</a></li> <li class="nav"><a href="" >Contact</a></li> </ul> </div>

このように書いています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

別に問題ありません。変換でエラーが発生しているわけではありません。

CSSのプロパティ名や値名に"-ms"や"-webkit"等、頭にハイフン付きの接頭辞がつくことがあります。
これはベンダープレフィックスと呼ばれ、各ブラウザにおいて実装テスト中や非標準のスタイルに対して「吾輩のブラウザでだけ有効である」という意思表示をするものです。
接頭辞は主に開発している団体を指しています。-msならマイクロソフト、-webkitはchromium系、-appleもあります。

display: flexに関しては実装に対して紆余曲折があり、ベンダープレフィックスもさまざまなものが出ていました。ほとんどのブラウザはflexに落ち着きましたが、IE系ではflexに正式に対応することなく開発が終了しています。その実装途中に試験的に導入していた際の設定値が質問文にある-ms-flexboxです。

scssコンパイラは、指定のスタイルに対するベンダープレフィックスがある場合、ベンダープレフィックスつきの設定値も一緒に書き出します。ブラウザ側からこれらを見た場合、自分のブラウザ以外のベンダープレフィックスは無効と判断して読み飛ばします。エラーとなって不具合につながるわけではないので気にする必要はありません。
flexの場合は、3つのうちdisplay: flexが有効になっているはずなので何も問題はありません。

投稿2021/06/01 15:59

hope_mucci

総合スコア4447

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問