質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.44%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

1回答

1641閲覧

java Inputstreamをstringに変換

etcetera

総合スコア24

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/08 15:13

Inputstreamをstringに変換する関数なのですが、while文が何をしているのかがわかりません。解説お願いします。

java

1private String is2String(InputStream is) throws IOException{ 2 BufferedReader reader=new BufferedReader(new InputStreamReader(is,"UTF-8")); 3 StringBuffer sb=new StringBuffer(); 4 char[] b=new char[1024]; 5 int line; 6 while (0<=(line=reader.read(b))){ 7 sb.append(b,0,line); 8 } 9 return sb.toString(); 10 }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/05/08 15:15

自身で書いたのでなければ出典を明示されたほうが良いかと思います。 また、自身で調べたこと試したことを記載してください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Java の代入は演算子なので値を持ち、それは代入された値となります。例えば、

java

1int a; 2int b = (a = 2 + 3) * 4;

を実行すると、まず括弧の中の a = 2 + 3 が評価されて a = 5 となり、次に括弧の中の値は代入された値 5 なので、b = 5 * 4 が評価されて b = 20 になります。

問題の while 文ですが、

java

1while (0 <= (line = reader.read(b))) { 2 sb.append(b, 0, line); 3}

まず、括弧の中の line = reader.read(b) が実行されます。read メソッド は reader から文字を配列 b に読み込み、読み込んだ文字数を返すので、それが変数 line に格納されます。
そして、括弧の中の値は代入された値なので、条件 0 <= line が成り立てばループを継続します。(read メソッドはストリームの終わりに達した場合は -1 を返すので、そこでループから抜けます。)
ループの中では append メソッド によって配列 b の先頭から line 文字分、つまり今回読み込まれた文字が sb に追加されます。

ここで重要なのは、ループの継続条件をチェックする際には、毎回 line = reader.read(b) が実行されるということです。これを次のようにループの外に出してしまうと、line の値はループ中は変化しないため、無限ループになる可能性があります。

java

1int line = reader.read(b); 2while (0 <= line) { 3 sb.append(b, 0, line); 4}

ループの条件の中で代入を行わないようにするには、while の最後にもう一度読み込みを行うか、

java

1int line = reader.read(b); 2while (0 <= line) { 3 sb.append(b, 0, line); 4 line = reader.read(b); 5}

同じことを何度も書きたくない場合は、次のように書く必要があります。

java

1while (true) { 2 int line = reader.read(b); 3 if (!(0 <= line)) { // または if (line < 0) { 4 break; 5 } 6 sb.append(b, 0, line); 7}

投稿2021/05/08 17:38

hoshi-takanori

総合スコア7895

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

etcetera

2021/05/09 03:11

ご丁寧にありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.44%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問