AmazonLinux上でRedmineとSubversionの認証連携がうまくいかない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,888
前提・実現したいこと
Redmine.pm を使用して、RedmineのアカウントとでSubversionにログインしたい。
構成
OS:Amazonlinux
Apache2.4.18 (Amazon)
Subversion1.8.15
Redmine3.2.1
(perl5.16.3)
コマンド service httpd configtest 実行したところエラーが発生しました。
※設定内容は変わりますがApache2.2系ではうまくいきました。
発生している問題・エラーメッセージ
[Thu Apr 28 11:51:13.367391 2016] [core:crit] [pid ****] AH00102: [Thu Apr 28 11:51:13 2016] file config.c, line 575, assertion "total_modules < conf_vector_length" failed
/etc/init.d/httpd: line 110: 6955 Aborted LANG=$HTTPD_LANG $httpd $OPTIONS -t
Apacheのconfファイル
PerlLoadModule Apache::Authn::Redmine
<Location /svn>
DAV svn
SVNParentPath "/var/www/svn"
AuthType Basic
AuthName "redmine"
AuthUserFile /dev/null
Require valid-user
#PerlAccessHandler Apache::Authn::Redmine::access_handler
PerlAuthenHandler Apache::Authn::Redmine::authen_handler
RedmineDSN "DBI:mysql:database=redmine;host=localhost"
RedmineDbUser "dbname"
RedmineDbPass "password"
</Location>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる