質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
SCSS

SCSSは、SassのCSSメタ言語です。Webページのスタイルを指定するCSSを効率的に記述することができます。ネストと呼ばれる入れ子構造で記述するため、CSSの全体の記述量を減らせる点が特徴です。さらに変数も利用できるため、変更や修正の際に少ない作業量で対応することもできます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

934閲覧

レスポンシブデザイン widthについて

M_Ren

総合スコア4

SCSS

SCSSは、SassのCSSメタ言語です。Webページのスタイルを指定するCSSを効率的に記述することができます。ネストと呼ばれる入れ子構造で記述するため、CSSの全体の記述量を減らせる点が特徴です。さらに変数も利用できるため、変更や修正の際に少ない作業量で対応することもできます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/29 14:45

編集2021/04/30 02:27

起きている問題

これが見本
イメージ説明

これが自分の
イメージ説明

デベロッパーツールでサイトを確認した時に見本はサイトが画面全体に写っていますが、自分のは端の方が人画面に収まりきっていません。
これは何故でしょうか?

またレスポンシブデザインでwidthを指定する際に親要素にはすべて指定した方が良いのでしょうか?
そうなった場合、全ての画面サイズでwidthに変更を加えないといけなくなると思います。
調べたところ、widthの指定はしない方が良いと書いてありました。
しかしレスポンシブデザインにする際は、要素をwidth: 100%;にした方が良いと書かれているところもありました。(画面サイズが縮んだときに要素からはみ出してしまうため?)
しかしwidth: 100%;を指定するには親要素にwidthの指定が必要なのでどうなのかと、

コード

html

<header> <div class="header"> <img src="./iSara-img/isaralogo.png"> <p>バンコクのノマドエンジニア育成講座</p> <a href="#contact-form">お問い合わせ / 資料請求はこちら</a> </div> </header> <div class="main-visial"> <h2>プログラミングで<br>人生の安定を手に入れよう</h2> <img src="./iSara-img/isaralogolarge.png"> <p>バンコクのノマドエンジニア育成講座<br>iSara[イサラ]</p> </div> <div class="isara-Overview"> <p>まずは20日間で、<br>月10万円稼げるスキルを手にいれよう。</p> <p class="text-custom">※受講料は実質0円です。詳しくは資料請求をどうぞ。</p> <div class="contact-form-colore"> <a href="#contact-form">お問い合わせ&資料請求はこちら</a> </div> <p>第6期生:2019年11月25日 ~ 2019年12月14日*締め切りました</p> <p>第7期生:2020年2月17日 ~ 2020年3月7日*締め切りました</p> <p>第8期生:2021年内に開催予定*資料請求受付中です</p> <div class="icon"> <div class="twitter">  <a href="//twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-text="iSara[イサラ]|バンコクのノマドエンジニア育成講座" data-url="https://isara.life/"> Tweet </a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </div> <div id="fb-root"></div> <script async defer crossorigin="anonymous" src="https://connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v10.0" nonce="vxDBAq9l"></script> <div class="fb-like" data-href="https://isara.life/" data-width="" data-layout="button" data-action="like" data-size="small" data-share="true"></div> </div> </div>

css

* { margin: 0; } body { // width: 1500px; letter-spacing: 1px; } body, img, li, ul { padding: 0; margin: 0; } p { font-size: 20px; } header { .header { display: flex; height: 80px; position: fixed; z-index: 1; top: 0; left: 0; right: 0; background-color: $white; img { width: 150px; height: 50px; margin: 15px 0 0 140px; } p { margin-top: 40px; font-size: 14px; white-space: nowrap; } a { display: block; background-color: $red; border-radius: 100px; height: 45px; line-height: 40px; text-align: center; margin: 20px 0px 15px auto; margin-right: 50px; width: 300px; //padding: 0px 50px; text-decoration: none; font-size: 14px; color: $white; } a:hover { background-color: $red-hover; } } } .main-visial { height: 500px; margin-top: 80px; text-align: center; background-image: url("./iSara-img/main-visial.jpg"); background-size: cover; background-position: center center; h2 { padding-top: 100px; font-size: 28px; } img { width: 290px; height: 100px; } p { font-weight: 600; padding-top: 30px; } } .isara-Overview { text-align: center; background-color: $yellow; padding-bottom: 100px; p { padding-top: 40px; color: $white; } p.text-custom { display: inline-block; background-color: $white; padding: 0; margin-top: 20px; color: $red-2; font-size: 18px; border-radius: 5px; } a { display: inline-block; background-color: $red; border-radius: 100vw; margin-top: 50px; //height: 100px; line-height: 100px; text-align: center; // width: 1030px; padding: 50px 200px; text-decoration: none; font-size: 28px; color: $white; } a:hover { background-color: $red-hover; } .icon { display: flex; justify-content: center; width: 500px; margin: 0 auto; vertical-align: center; padding-top: 20px; } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2021/04/29 18:24

ソースコードの記載がないと、回答しようがありません。 HTMLとCSSのソースコードを記載してください。
M_Ren

2021/04/30 02:31 編集

コード追記しました。 一つ目の質問の、デベロッパーツールの表示がおかしい件については、単純にPC画面がアップされていただけでした。自分の確認不足でした。 二つ目の質問のレスポンシブデザインにする際の親要素(そこのページの大元の親要素)へのwidth指定はあった方が良いのでしょうか? 例えば、全ての親要素を1000pxなどで統一した方がいいのでしょうか?
miyabi_takatsuk

2021/04/30 02:33

質問の編集、ありがとうございます。 回答に移ろうと思いますが、 一つ目の、 > 自分のは端の方が人画面に収まりきっていません。 これは解決した、ということでよろしいでしょうか?
M_Ren

2021/04/30 02:34

はい、そちらは解決しました。
miyabi_takatsuk

2021/04/30 02:35

ありがとうございます。 それでは回答に移ります。
guest

回答1

0

ベストアンサー

またレスポンシブデザインでwidthを指定する際に親要素にはすべて指定した方が良いのでしょうか?

要件によります。

調べたところ、widthの指定はしない方が良いと書いてありました。

上記の通り、要件にもよりますが、
ほとんどの場合は、
質問者さんが調べた通り、
指定の必要はありません
なぜなら、
**ブロック要素は基本的には、デフォルトでwidthは100%(に似た状態)**であるからです。
基本は親要素に対していっぱいいっぱいの横幅になるということです。
ただし、要件によってはあえてwidth: 100%を指定する場合もあります。
(親は横幅を明示させなければ、子要素のレイアウトが難しい、などの場合)

しかしレスポンシブデザインにする際は、要素をwidth: 100%;にした方が良いと書かれているところもありました。

参考記事を記載いただいていないので、なんとも言えませんが、
何がなんでも、というわけではありません。
width: 100%とは、親要素に対して横幅を100%にするという指定のため、
子要素に対して、横幅を明示的に指定している場合は、親に対して指定する必要はありません。
(横幅明示指定の要素がなく、bodyまで遡る場合は、必然、bodyいっぱいいっぱいと同等の横幅となるため)
なので、何度も記載した通り、最終的には要件によるの一言に尽きます。

投稿2021/04/30 02:44

miyabi_takatsuk

総合スコア9528

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

M_Ren

2021/04/30 02:53

特別、margin: 0 auto; などをつけたいなどの要件がなければ基本的には必要ないということですね。 すごく納得できました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問