質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

965閲覧

amazon linux2でroot diskがひっぱくしている。

nawfus

総合スコア8

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/27 12:32

編集2021/04/27 12:34

アプリケーションで動作させるEBSでのキャッシュ用ディスク(100G)のマウントを忘れてrootディスクがキャッシュディスクとして動いてしまい。
rootディスクの30Gにどんどん書き込まれた結果、アプリ側も止まってしまいました。
その後、マウントしたものが/dev/nvme1n1ですが、rootのディスクはひっ迫して取り残されたままの状態です。

84%の使用率ですが、いったいどこがそんなにつかっているのか分からない状況です。

[root@ /]# df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on devtmpfs 7.8G 0 7.8G 0% /dev tmpfs 7.8G 0 7.8G 0% /dev/shm tmpfs 7.8G 416K 7.8G 1% /run tmpfs 7.8G 0 7.8G 0% /sys/fs/cgroup /dev/nvme0n1p1 30G 25G 5.1G 84% / /dev/nvme1n1 100G 135M 100G 1% /mnt/data tmpfs 1.6G 0 1.6G 0% /run/user/1000

duでもそれほど使っているようなものは出てきていない気がします。

[root@ /]# sudo du -sh * | sort -nr du: cannot access ‘proc/6379/task/6379/fd/3’: No such file or directory du: cannot access ‘proc/6379/task/6379/fdinfo/3’: No such file or directory du: cannot access ‘proc/6379/fd/3’: No such file or directory du: cannot access ‘proc/6379/fdinfo/3’: No such file or directory 484M home 479M var 416K run 116K opt 87M boot 64K tmp 64K root 31M etc 3.5G usr 0 sys 0 srv 0 sbin 0 proc 0 mnt 0 media 0 local 0 lib64 0 lib 0 dev 0 bin

解決方法をご存じの方いましたらご教授頂けますでしょうか...

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yukky1201

2021/04/27 13:00

/ディレクトリ直下の容量は確認しましたか?
nawfus

2021/04/27 13:35

情報ありがとうございます。 先ほど、別の回答者からの情報で解決致しました。 ありがとうございます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

/dev/nvme1n1 を unmount するとどうでしょうか。
/mnt/data に意図せず書き込んでしまったキャッシュデータが入っているはずです。

そのデータを消せば空き容量が回復すると思います。
rm -rf /mnt/data/*

上の状況は、 /dev/nvme1n1 をmount したので rootディスクの /mnt/data/ 以下のファイルが隠されて
duの結果と rootディスクの使用量が食い違って見えるというUnix系OS共通のトリックみたいな現象です。

投稿2021/04/27 13:06

hide5stm

総合スコア426

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nawfus

2021/04/27 13:34

ご回答ありがとうございます! ご教授頂いた方法で解決しました。 データを消さずにマウントは要注意という事ですね。。 大変勉強になりました。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問