現在HTML,Javascript(jQuery),colorboxを使ってモーダルダイアログに画像を表示する機能を作っています。
質問があるのですが、
結論から言うと、
colorboxによるモーダルダイアログのリサイズをして、画像が全部表示されるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
状況としてはファイル選択ボタンを押下し、ローカルフォルダから画像を選ぶと、
モーダルダイアログに表示される。
というコードを書いています。
しかし、リサイズがうまくいっていないからか、リサイズするときにまだ画像が表示されていないからかわからないですが、
うまくリサイズすることができません。
モーダルダイアログが下で切れてしまいます。
実際のコードは以下です。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset='utf-8' />
<link rel="stylesheet" href="colorbox.css" />
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/colorbox/1.6.3/jquery.colorbox-min.js"></script>
</head>
<body>
<!-- リンク -->
<p><a class='inline' href="#inline_content">Inline HTML</a></p>
<!-- 表示されるモーダルダイアログ -->
<div style='display:none'>
<div id='inline_content'>
<div id="header" style="height:50px; background:aqua;"></div>
<div id="body" style='padding:10px; background:pink;'>
<p><strong>インラインHTML</strong></p>
<input type="file" name="upfile" id="upfile">
<div><img id="thumbnail" src=""></div>
</div>
<div id="footer" style="height:50px; background:aqua;"></div>
</div>
</div>
</body>
<script>
$(function() {
// モーダルダイアログを表示
$(".inline").colorbox({
inline: true,
width: "70%",
maxHeight: "90%",
opacity: "0.4",
});
// 画像表示
$('#upfile').change(function() {
if (this.files.length > 0) {
// 選択されたファイル情報を取得
var file = this.files[0];
// readerのresultプロパティに、データURLとしてエンコードされたファイルデータを格納
var reader = new FileReader();
reader.readAsDataURL(file);
reader.onload = function() {
$('#thumbnail').attr('src', reader.result);
}
// リサイズしてもダイアログが切れてしまう
$.colorbox.resize();
}
});
});
</script>
</html>
しかし画像表示後(画像切れている状態で)、chromeのデベロッパーツールのコンソールに$.colorbox.resize();と入力するとちゃんと表示することができます。
これを実際のコードでも画像が切れず、ちゃんと表示されている状態を実現したいのですが、どうすればいいでしょうか?
もしわかる方がいればよろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
以前されていた質問に回答・コメントさせていただきましたが、イベントドリブンという視点で考えればおのずと答えが見えてくるのではないかと思います(たぶん)。
reader.onload = function() {
$('#thumbnail').attr('src', reader.result);
}
$.colorbox.resize();
というコードでやっているのは、
reader
のonload
イベントのハンドラの中で('#thumbnail').attr('src', reader.result);
を実行。すなわち、reader
のonload
イベントが発生したときにimg#thumbnail
に画像を載せる処理を走らせる、ということを登録する$.colorbox.resize();
で colorbox にリサイズイベントを発生させる- colorbox のリサイズイベントハンドラが実行される
ということです。1. では reader
の読込みが終わったら実行する処理を登録しているだけで、実際の読み込みは終わっていません。
その状態で 2. が実行されています。
少なくとも、$.colorbox.resize()
は画像読込みが終わってから実行すべきでしょう(未検証なので、これだけで目的の動作が達成されるかどうかはわかりません)。
reader.onload = function() {
$('#thumbnail').attr('src', reader.result);
$.colorbox.resize();
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/26 06:58
できました!
イベントドリブン、イベント駆動。
この画像読み込みとリサイズ処理が別々に動いているため、このような結果になるのですね。
まだまだ経験が必要な気がしていますが、ひとつひとつイベントドリブンのパターンを学んでいけています。イベントドリブンの知識はついてきましたが、実際のコードから感じ取り、それを修正する能力はもう少し経験が必要そうです。
アドバイスありがとうございました。
2016/04/26 07:31