質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

JSP

JSP(Java Server Pages)とは、ウェブアプリケーションの表示レイヤーに使われるサーバーサイドの技術のことです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

0回答

890閲覧

404エラーが出てしまいます。

shochanyaho

総合スコア5

XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

JSP

JSP(Java Server Pages)とは、ウェブアプリケーションの表示レイヤーに使われるサーバーサイドの技術のことです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/13 04:08

編集2021/04/16 03:44

前提・実現したいこと

jspファイルを表示させたいです。
イメージ説明

発生している問題・エラーメッセージ

イメージ説明
何をしてもこのような表示のまま動きません。

該当のソースコード

XML

1<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> 2<web-app xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns="http://xmlns.jcp.org/xml/ns/javaee" 3xsi:schemaLocation="http://xmlns.jcp.org/xml/ns/javaee http://xmlns.jcp.org/xml/ns/javaee/web-app_3_1.xsd" id="WebApp_ID" version="3.1"> 4 <display-name>Check3</display-name> 5 <!-- ここから追記 --> 6 <welcome-file-list> 7 <welcome-file>jspTest.jsp</welcome-file> 8 </welcome-file-list> 9 <!-- ここまで追記 --> 10</web-app>

jspTest

1<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" 2 pageEncoding="UTF-8"%> 3<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> 4<html> 5<head> 6<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> 7<title>Insert title here</title> 8<link rel="stylesheet" href="./css/style.css"> 9</head> 10<body> 11 <%@ include file="header.jsp" %> 12<!-- name、idの入力エリアを作成しなさい --> 13 <div class = "main"> 14 <table> 15 <tr> 16 <td><label for = "name">name</label></td><td><input type="text" name= "name" id="name"/></td> 17 </tr> 18 <tr> 19 <td><label for = "id">id</label></td><td><input type="text" name="id" id="id"/></td> 20 </tr> 21 </table> 22 </div> 23 <%@ include file="footer.jsp" %> 24 25 26</body> 27</html> 28

header

1<%@page import="java.util.Date"%> 2<%@page import="java.text.SimpleDateFormat"%> 3<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" 4 pageEncoding="UTF-8"%> 5<!DOCTYPE html> 6<html> 7<head> 8<meta charset="UTF-8"> 9<title>Insert title here</title> 10<link rel="stylesheet" href="./css/style.css"> 11</head> 12<body> 13 <% Date date = new Date(); 14 SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd"); 15 String formatDate = sdf.format(date);%> 16 <div class= "header"> 17 <table> 18 <tr> 19 <th class = "header-lg">login</th> 20 <th class = "header-date"><%=formatDate %></th> 21 </tr> 22 </table> 23 </div> 24 25 26</body> 27</html> 28

footer

1<%@page import="java.text.SimpleDateFormat"%> 2<%@page import="java.util.Date"%> 3<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" 4 pageEncoding="UTF-8"%> 5<!DOCTYPE html> 6<html> 7<head> 8<meta charset="UTF-8"> 9<title>Insert title here</title> 10<link rel="stylesheet" href="./css/style.css"> 11</head> 12<body> 13 <!-- -フッターを作成 --> 14 <div class= "fooer"> 15 <div class="hoge">hoge.Inc</div> 16 </div> 17 18 19</body> 20</html> 21

css

1@charset "UTF-8"; 2 3.header { 4 background-color: gray; 5} 6 7.header-lg{ 8 padding: 10px; 9 color: white; 10} 11 12.header-date { 13 padding: 10px; 14 font-size: 10px; 15} 16 17.main{ 18 padding-top: 50px; 19 padding-bottom: 50px; 20} 21 22table td:nth-chid(1) { 23 text-align: center; 24} 25 26.footer { 27 background-color: gray; 28} 29 30.hoge { 31 display: inline-block; 32 padding: 10px; 33 color: white; 34} 35

試したこと

サーバーを変えたり名前を変えましたが全く意味はありませんでした。
継続して、ググっています。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

すみませんが皆様の知恵をお貸しください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/04/13 04:16

/Check3/と表示させたい、実行したいコードやビューとのマッピングはどこに書かれているのでしょうか
K_3578

2021/04/13 04:44

404エラーってことは見つからないって事でしょうに
K_3578

2021/04/19 06:27

404エラーの意味理解してるんかな?そもそも/Check3/が見つからないって事だから 指定できてないんじゃないの?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問