質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

0回答

1238閲覧

Apacheのリクエストが返ってくるまでに30秒かかってしまいます

neverever823

総合スコア2

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

2クリップ

投稿2021/04/08 06:34

編集2021/04/09 10:28

前提・実現したいこと

運用中のWebアプリケーションで以前まで問題ありませんでしたが、
2021年4月6日11時頃からApacheのリクエストが返ってくるまでに30秒かかってしまいます。
この事象はすべてのリクエストで発生するわけではありません。
一旦事象は解消していますが、根本的な部分がわかりません。
再発することを懸念し現在も調査しています。


わかっていること

検証用に2サーバーと本番サーバーを稼働させています。
同事象が発生するのは本番サーバーと検証サーバー1台です。
3台ともサーバースペックを除き、構成やミドルウェアはほぼ同じです。
1画面でのリクエストは80件ほどです。

サーバー内の時間がかかっている部分を調査したところ
ApacheからLaravelのミドルウェアに到達するまでに30秒近くかかっていることがわかりました。
サーバーサイドのプログラム内の問題ではないことがわかっています。

追記

下記について調査内容、結果を追記しました。

Apacheのリクエストが返ってくるまでに30秒かかってしまいます。
サーバーサイドのプログラム内の問題ではないことがわかっています。

はじめにCloudWatchのログを確認し、WebサーバーからRDSへの到達に30秒かかっていることがわかりました。
この結果からALB、WAFには問題がないとわかりました。
次にDBのクエリのレスポンスを調査しましたが、
RDSのスロークエリには時間がかかっているログは確認できませんでした。
Webサーバーか、プログラムかの切り分けのため、Laravelのミドルウェアにログを入れて確認したところ、
Laravelのミドルウェアまでの到達の時間に30秒かかっていることがわかりました。

Webサーバーか、プログラムかの切り分けのため、Laravelのミドルウェアにログを入れて確認したところ、
Laravelのミドルウェアまでの到達の時間に30秒かかっていることがわかりました。

こちらの情報を補足すると
CloudWatchのログには、Apacheのアクセスログが記録されています。
Laravelのミドルウェアには下記のように処理前後にログを仕込みました。

$path = $request->path(); $ip = $request->ip(); $start = Carbon::now(); $requestId = uniqid("UNIQ_"); \Log::info('start::uniq::'.$requestId.'::'.$ip.'::'.$path.'::'.$start); $request = $next($request); $end = Carbon::now(); $diff = $start->diffInSeconds($end); \Log::info('end::uniq::'.$requestId.'::'.$ip.'::'.$path.'::'.$end.'-diff::'.$diff);

するとApacheのアクセスログのインからLaravelの処理前に到達する時点で30秒かかっていることがわかり、
処理前から処理後の差分を出していますが、

\Log::info('end::uniq::'.$requestId.'::'.$ip.'::'.$path.'::'.$end.'-diff::'.$diff);

この差分には1秒もかからずに処理が返ってきていることから
DBやプログラムが重いことはないと判断しています。

わからないこと

MaxClientsとServerLimitの上限値を1000近くに変更したところ解消しましたが、

  • 普段はアクセスの無い検証用サーバーでなぜ発生するか
  • Apacheのリクエストが返ってくるまでに決まって30秒かかるのはなぜか
  • 別の検証環境で事象が発生しないのはなぜか

についてがわからず、モヤモヤしています。
何か意見をいただけると幸いです。

試したこと

Apacheにあたりをつけて検証しましたが解決しませんでした。

  • Keep-Alive offにしてみる
  • MinSpareServers MaxSpareServersを変更してみる

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

  • ECS (Fargate)

コンテナのメモリ 4GB
CPU 2GHz

  • RDS(AuroraServerless)
  • Laravel 6.18.31
  • PHP 7.4.16
  • Apache 2.4.38

Apacheの今の設定

  • MaxConnectionsPerChild 0(デフォルト)
  • KeepAlive On(デフォルト)
  • MaxKeepAliveRequests 100(デフォルト)
  • Timeout 300 (デフォルト)
  • KeepAliveTimeout 5(デフォルト)
  • MaxClients 256(prefork版のデフォルト)
  • ServerLimit 256(prefork版のデフォルト)
  • StartServers 5(prefork版のデフォルト)
  • MaxSpareServers 10(デフォルト)
  • MinSpareServers 5(デフォルト)

2021/04/09追記

皆様ご意見くださりありがとうございます。
現在の進捗ですが、依然究明には至っていない次第でございます。
引き続きご意見いただけますと幸いでございます。

また、ここに来てAuroraServerlessの線も再浮上しました。
理由としては最初にログを仕込んだミドルウェアの前に処理されるミドルウェアにて
データベースへの接続をしている箇所がありました。
Amazonへ直接問い合わせてみるなど原因調査の方法を検討中です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tanat

2021/04/08 06:39

> サーバー内の時間がかかっている部分を調査したところ > ApacheからLaravelのミドルウェアに到達するまでに30秒近くかかっていることがわかりました。 > サーバーサイドのプログラム内の問題ではないことがわかっています。 このあたりについて、どのように調査し、どういった結果が得られたのかを記載されると適切な回答を得られやすいかと思いますよ。
yambejp

2021/04/08 06:42

tcpdumpなどでパケットの調査をしてみては?
yu_1985

2021/04/08 06:52

すでに書かれてますが、 > サーバー内の時間がかかっている部分を調査したところ > ApacheからLaravelのミドルウェアに到達するまでに30秒近くかかっていることがわかりました。 > サーバーサイドのプログラム内の問題ではないことがわかっています。 ここについてもっと具体的に、客観的にそれが間違いないと判断できる情報を書いてください。 往々にしてあるのが問題の切り分けが間違っているケースです。
neverever823

2021/04/08 07:11

> tanetさま yu_1985さま ご指摘ありがとうございます。 調査内容と結果を追記いたしました。
neverever823

2021/04/08 07:15 編集

> yambejpさま ありがとうございます。 FargateのコンテナにSSHで接続が難しいですが、検討して確認してみます。
yu_1985

2021/04/08 07:22

> Webサーバーか、プログラムかの切り分けのため、Laravelのミドルウェアにログを入れて確認したところ、 Laravelのミドルウェアまでの到達の時間に30秒かかっていることがわかりました。 ここがよくわかりません。何を見てどう判断しましたか? 書かれている情報を見るとAuroraServerlessがアイドル状態になってるときに遅くなっているのではと思うんですが…。
neverever823

2021/04/08 10:02 編集

> yu_1985さま ありがとうございます。 「追記」に補足を記述しました。 また、しばらくアクセスがないという状態ではないので AuroraServerlessのアイドル状態は考えにくいと思います。
yu_1985

2021/04/08 10:59

> MaxClientsとServerLimitの上限値を1000近くに変更したところ解消しました うーん、何かがApacheのWorkerを食い尽くしていませんか? mod_statusとかで事象が発生したときにWorkerの状況を確認してみてください。 https://blog.apar.jp/zabbix/9559/ preforkにしてるならpreforkをやめるか、nginxを使うとかすれば解消したりしそうな気もします。
neverever823

2021/04/08 13:58

> yu_1985さま ありがとうございます。 やはりサーバー内覗けるようにしたほうがよさそうですね。 nginxにすることも検討したいと思います。 ご意見くださりありがとうございます。
yu_1985

2021/04/08 14:44

コマンドを打って確認する他、監視サービスを使うとApacheのWorker数を取ったりしてくれるので検討してもいいとは思います。
neverever823

2021/04/09 10:20

> tanatさま CPUやメモリの負荷に変化ないため、攻撃はないかなと考えています。 仰るようにプロセス/スレッドの状況を確認を急務にすすめております。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問