質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Google API

Googleは多種多様なAPIを提供していて、その多くはウェブ開発者向けのAPIです。それらのAPIは消費者に人気なGoogleのサービス(Google Maps, Google Earth, AdSense, Adwords, Google Apps,YouTube等)に基づいています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Google マップ

Google Mapは、Google社がオンラインで提供している地図・ローカル検索サービスです。GIS(Geographic Information System:地理情報システム)の中の「WebGIS」に該当します。地図・航空写真・地形の表示方式があり、それぞれユーザーが縮尺を調整して表示させることができます。地域の情報サービスを検索する機能やルート検索の機能も搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

903閲覧

Swift:Google Mapを用いたユーザー投稿型アプリのブロック機能について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Google API

Googleは多種多様なAPIを提供していて、その多くはウェブ開発者向けのAPIです。それらのAPIは消費者に人気なGoogleのサービス(Google Maps, Google Earth, AdSense, Adwords, Google Apps,YouTube等)に基づいています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Google マップ

Google Mapは、Google社がオンラインで提供している地図・ローカル検索サービスです。GIS(Geographic Information System:地理情報システム)の中の「WebGIS」に該当します。地図・航空写真・地形の表示方式があり、それぞれユーザーが縮尺を調整して表示させることができます。地域の情報サービスを検索する機能やルート検索の機能も搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/02 11:53

投稿内容に「位置情報(ユーザーがマップ上で選択する)」をつけて投稿することで、ホーム画面(GoogleMap)上に「マーカー」として表示され、マーカーをタップすることで該当の投稿内容を閲覧できるというアプリを作成しました。投稿内容などの保管場所はFirebaseを利用しております。

そこに「ブロック機能」をつけたいです。
現状は
①UserDefaultsを利用してブロックボタンをタップしたときに、ブロックする投稿内容(postData.id)にキー値を持たせて投稿画面を閉じてホーム画面に戻る。
②そしてホーム画面に戻ったとき、viewWillAppearメソッド内で、Firebaseより最新の状態に更新(投稿内容の数だけマップ上にマーカーを表示する処理)した後に、キー値と同じ値を持つマーカー(投稿内容:postData.id)をmarker.map = nilでマップ上から非表示にする処理をしました。

本題はここからになります。
ブロックしたマーカーを非表示にすることはできたのですが、ブロックしたユーザーだけでなく、他のユーザーからもマーカーが非表示になり投稿内容を閲覧できない状態になりました。(AユーザーがBユーザーの投稿内容ブロックしたら、CユーザーもDユーザーも見ることができなくなってしまった状態です。)

ブロック処理をする時とマーカーを非表示にする時に、ブロックする投稿内容の指定だけでなく、ブロックする側のユーザーも指定したいのですが、現状調べてわからず苦慮しております。ブロックした本人(そのアカウントから)のみがブロックした投稿を見ないようにする処理方法を教えていただきたいです。

以下は該当の記述箇所・クラスになります。
ご確認・ご教示よろしくお願いいたします。

①ブロックボタンタップ時の処理が書かれたクラス(ShowViewController.swift)

@IBAction func blockButton(_ sender: Any) { //ログイン中のアカウント名と投稿者名が同じ場合は機能しないようにする let user = Auth.auth().currentUser if postData.name == user?.displayName { SVProgressHUD.showError(withStatus: "自身の投稿をブロックすることはできません。") SVProgressHUD.dismiss(withDelay: 1) }else { //他者の投稿の場合に機能する。 //ブロックする投稿データのidに名称をつけキーとしてUserDefaultsに一旦格納*ホーム画面でマーカー削除処理として使うため UserDefaults.standard.setValue(postData.id, forKey: "blockMarker") //画面をとじて一つ前のホーム画面に戻る self.dismiss(animated: true, completion: nil) } } コード

②ホーム画面(マップ上)にてFirebaseのデータより最新状態に更新(投稿内容の数だけマップ上にマーカーを表示する処理)した後に、キー値と同じ値を持つマーカー(投稿内容:postData.id)をmarker.map = nilでマップ上から非表示にする処理が書かれたクラス(HomeViewController.swift)

override

1 super.viewWillAppear(animated) 2 print("DEBUG_PRINT: viewWillAppear") 3 4 //ShowViewControllerで投稿削除時に格納したキー(id)と一致するidを削除する 5 if let delMarker: String = UserDefaults.standard.value(forKey: "delMarker") as? String { 6 //for文でmarkers配列から一つずつ一致するもの探していく 7 for marker in markers { 8 let data = marker.userData as! PostData 9 if (data.id == delMarker) { 10 print("hit: delete marker") 11 marker.map = nil 12 } 13 } 14 15 } 16 17 //投稿データの更新をもとにマップに最新の状態でマーカー表示 18 //ログイン済みかどうかを確認 19 if Auth.auth().currentUser != nil { 20 21 //listenerを登録して投稿データの更新を監視する 22 let postRef = Firestore.firestore().collection(Const.PostPath).order(by: "date", descending: true) 23 //addSnapshotListenerメソッドがpostrefで取得する投稿データを監視し、投稿データが追加される・更新される度にクロージャ内の処理が呼び出される 24 listener = postRef.addSnapshotListener() {(querySnapshot,error) in //querySnapshotに最新の投稿データが入っている。 25 if let error = error { 26 print("DEBUG_PRINT: snapshotの取得に失敗しました。 (error)") 27 return 28 } 29 //取得したdocumentをもとにPostDataを作成し、更新された(新しいデータを含んだ)postDataをpostArrayの配列にする 30 //*mapメソッドは新しい投稿データを新しい配列に変換して作成してくれる 31 self.postArray = querySnapshot!.documents.map { document in 32 let postData = PostData(document: document) 33 return postData 34 } 35 36 //makeMarkerメソッドを使用して複数ある投稿データを一つずつマップ上にマーカーを表示させる 37 for element in self.postArray { 38 self.makeMarker(postData: element) 39 40 //上記でマーカーを全て表示した上でブロックしたマーカーを非表示にする 41 if let blockMarker: String = UserDefaults.standard.value(forKey: "blockMarker") as? String { 42 //for文でmarkers配列から一つずつ一致するもの探していく 43 for marker in self.markers { 44 let data = marker.userData as! PostData 45 if (data.id == blockMarker) { 46 print("hit: block marker") 47 marker.map = nil 48 } 49 } 50 51 } 52 53 } 54 55 } 56 } 57 58 } 59コード

こちらはPostDataクラスになります。

import

1import Firebase 2 3class PostData: NSObject { 4var id: String //投稿者ID、保存のために作成 *String?にならない理由としては、下記イニシャライザにて id != nil(nilは絶対に入らない)の初期化宣言をしているため。 5 var name: String? //投稿者名 *nilが入る可能性も考えて?をつけている 6 var caption: String? //キャプション:投稿者名と投稿者からのコメント *nilが入る可能性も考えて?をつけている 7 var latitude: Double? 8 var longitude: Double? 9 var date: Date? //日時  *nilが入る可能性も考えて?をつけている 10 var likes: [String] = [] //複数のいいねした人のID(文字列)を扱うため、配列型にする 11 var isLiked: Bool = false //自分がいいねしたかどうかのフラグ 12 13 14 //イニシャライザ *上記プロパティのままだとデフォルト(初期)値がなく、変数の使い方がわからないため 15 init(document: DocumentSnapshot) { //ShowViewControllerにてデータ更新する際に扱うquerySnapshot(最新データが含まれている)がDocumentSnapshot型のため、QueryDocumentSnapshot→DocumentSnapshotに変更 16 self.id = document.documentID 17 let postDic = document.data()! //DocumentSnapshotへの変更に伴い、「!」を追記 18 self.name = postDic["name"] as? String 19 self.caption = postDic["caption"] as? String 20 self.latitude = postDic["latitude"] as? Double 21 self.longitude = postDic["longitude"] as? Double 22 let timestamp = postDic["date"] as? Timestamp 23 self.date = timestamp?.dateValue() 24 25 //nilがくる可能性もあるので、そのうちString型の場合に限って、下記デフォルト値に代入して扱うという意味 26 if let likes = postDic["likes"] as? [String] { 27 self.likes = likes 28 } 29 if let myid = Auth.auth().currentUser?.uid { 30 //likesの配列の中にmyidが含まれているかチェックすることで、自分が「いいね」を押しているかを判断 31 if self.likes.firstIndex(of: myid) != nil { 32 //myidがあれば、「いいね」を押していると認識する 33 self.isLiked = true 34 } 35 } 36 } 37} 38 39 40コード

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hoshi-takanori

2021/04/02 18:44

「他のユーザーからもマーカーが非表示になる」というのはどういう操作をした結果ですか? おなじ端末で他のユーザーとしてログインし直した場合のことでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/04/03 03:35

ご確認・返信ありがとうございます。 はい、そうです。 他のユーザーアカウントでログインし直した場合も、非表示になってしまっている状況です。 HomeViewController.swiftの〜self.makeMarker(postData: element)〜以降の〜marker.map = nil〜でどのユーザーに対しても非表示処理になってしまっているので、ここでブロックした側(そのユーザー)のみが閲覧できない状態にしたいのですが、書き方がわからない状況です。
hoshi-takanori

2021/04/03 07:00

ブロック情報を UserDefaults に保存してるようですが、ログアウト・ログイン時に UserDefaults は自動的にクリアされるわけではないので、古い値がそのまま残り、別のユーザーでログインし直してもそのままです。とりあえずログアウトまたはログイン時に UserDefaults をクリアすればブロック情報は消えますが、元のユーザーでログインし直してもブロックの情報は戻りませんし、他の端末でログインした場合もブロックの情報は取得できません。また、今の作りだと一つの投稿しかブロックできない (新しくブロックすると以前のブロック情報は上書きされる) のでは。
tomato879241

2021/04/03 08:46

ある機能や処理を自分の好きなような名前で呼ぶのは結構ですが、アカの他人に質問を投げかける前に、「ブロック機能」や「ブロック処理」が何であるかを明確に定義するべきではないでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/04/03 10:22

hoshi-takanoriさん 「今の作りだと一つの投稿しかブロックできない (新しくブロックすると以前のブロック情報は上書きされる) のでは。」 →辞書みたいなもの(配列型)を用意してそこに保管しておくかたちがよろしいでしょうか? またその場合、ブロックした投稿と一緒にブロックした側のユーザーアカウント情報(アカウント名やidなど)を保管し、マップ上のマーカー(投稿内容)を更新する際に、現在ログイン中のアカウント情報と照らし合わせて、マーカーを非表示にする処理を施した方がよろしいでしょうか?
hoshi-takanori

2021/04/03 20:03

アプリの仕様をどうしたいかによりますが、複数のマーカーを非表示にしたいなら、配列が何かにする必要があるでしょうね。 また、他の端末でログインした場合にも非表示にしたいなら、ブロック情報も Firebase に保存する必要があります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/04/04 04:37

わかりました、ご丁寧にありがとうございます。 他の端末でログインした場合にも非表示にしたいので、一旦その記述・方法を調べて書き直してみます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

ブロックした時に、ブロックしたログインユーザーのIDとブロックされたユーザーのIDそれぞれをF、irebaseのFirestoreにて新たにコレクション・ドキュメントを設けて保存します。
そして、ホーム画面(マップ画面)にて投稿内容がマーカーとして反映されるときに、ログインユーザーの確認と投稿した投稿者のIDを、ブロックしてFirestoreに保存したログインユーザーのIDとブロックされたユーザーのIDが一致しているとき、ホーム画面から投稿を非表示にする仕組みにしました。

投稿2021/08/16 05:04

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問