質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

Q&A

解決済

2回答

1483閲覧

エクセル マクロ サブフォルダ内も同時に参照したい

kensproject

総合スコア8

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/19 08:49

エクセル マクロ サブフォルダ内も同時に参照したい

見よう見まねで売上チェックのマクロを組みました。
年月を指定してマクロを走らせると指定されたフォルダ(fd_path)内の該当PDF(MAQ-NC*)各ファイルから
金額を抽出してエクセルに表示し、表示した重複のPDFファイルは削除して金額を合算します。

この指定フォルダ(fd_path)の下にもフォルダがいくつかあり、そちらも同時に読み込んで金額を抽出したい
のですがどうすればよろしいでしょうか。

Option Explicit Private Declare Function EnumChildWindows Lib "user32" (ByVal hWndParent As Long, ByVal lpEnumFunc As Long, lParam As Long) As Long Private Declare Function FindWindowEx Lib "user32" Alias "FindWindowExA" (ByVal hWndParent As Long, ByVal hWndChildAfter As Long, ByVal lpszClass As String, ByVal lpszWindow As String) As Long Private Declare Function GetClassName Lib "user32" Alias "GetClassNameA" (ByVal hWnd As Long, ByVal lpClassName As String, ByVal nMaxCount As Long) As Long Private Declare Function GetWindow Lib "user32" (ByVal hWnd As Long, ByVal wCmd As Long) As Long Private Declare Function GetWindowText Lib "user32" Alias "GetWindowTextA" (ByVal hWnd As Long, ByVal lpString As String, ByVal cch As Long) As Long Private Declare Function PostMessage Lib "user32" Alias "PostMessageA" (ByVal hWnd As Long, ByVal wMsg As Long, ByVal wParam As Long, ByVal lParam As Long) As Long Private Declare Function SendMessage Lib "user32" Alias "SendMessageA" (ByVal hWnd As Long, ByVal wMsg As Long, ByVal wParam As Long, ByVal lParam As Long) As Long Private Declare Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal dwMilliseconds As Long) Private Const GW_HWNDNEXT As Long = 2 Private Const TCM_SETCURFOCUS As Long = &H1330 Private Const WM_COMMAND As Long = &H111 Private Const AppPath As String = "C:\Program Files (x86)\Adobe\Reader 11.0\Reader\AcroRd32.exe" 'Adobe Readerのパス Private hPage As Long Public Sub 指定月毎売上自動一連() Dim reg1 As String Dim reg2 As String Dim reg3 As String Dim reg4 As String Dim dlg As FileDialog Dim fd_path As String 'フォルダのフルパス Dim fl_name As String 'ファイル名 Dim i As Long 'ファイル名を出力する行番号 Dim filename1 As Variant reg1 = Range("B4") reg2 = Range("B5") 'セルのクリア Range(reg1, reg2).ClearContents '=====================PDFの特定行からテキスト抽出 'PDFからテキスト抽出 reg3 = Range("U4") fd_path = Range("B1") & "\" & Range("U3") & "\" & Format(reg3, "00") 'フォルダ内の一つ目のファイル名を取得 fl_name = Dir(fd_path & "\MAQ-NC*") If fl_name = "" Then MsgBox fd_path & " にはファイルが存在しません。" Exit Sub End If 'ファイル名を書き出し i = Range("B2") Do Until fl_name = "" Cells(i, 1).Value = fl_name i = i + 1 '次のファイル名を取得 fl_name = Dir Loop Dim k As Long Dim CMDLine As String '実行するコマンドライン reg4 = Range("B3") For k = Range("B2") To Range(reg4).End(xlUp).Row filename1 = Cells(k, 1).Value '実行するコマンドラインを作る CMDLine = "CMD /c C:\xd2tx220\command\xdoc2txt.exe " & fd_path & "\" & filename1 & " > C:\xd2tx220\aaa\tmp.txt" CreateObject("WScript.Shell").Run CMDLine Debug.Print CMDLine Application.Wait [Now() + "00:00:00.3"] 'テキスト内の¥マーク行を出力してエクセルに書き出す Dim fso As Object, buf As String, buf2 As String Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Open "C:\xd2tx220\aaa\tmp.txt" For Input As #1 Dim Pos As Long Dim PriceStr As String Do Until EOF(1) Line Input #1, buf Pos = InStr(buf, "\") If Pos > 0 Then PriceStr = Mid(buf, Pos) '\マークが見つかった場所から文字を抽出 buf2 = PriceStr Debug.Print buf2 Else End If Loop Close #1 Cells(k, 2).Value = buf2 'エクセルに書き出し Set fso = Nothing Next '重複データを削除し合計を合算 Dim myDic As Object Dim myKey As Variant Dim myItem As Variant Dim myList As Variant Dim i2 As Long Dim reg11 As String Dim reg13 As String Dim reg14 As String reg13 = Range("B8") reg14 = Range("B9") 'セル(指定月)のクリア Range(reg13, reg14).ClearContents reg11 = Range("B6") Set myDic = CreateObject("Scripting.Dictionary") 'C列,D列のデータを配列に格納 myList = Range(reg11, Range("C" & Rows.Count). _ End(xlUp)).Resize(, 2).Value '連想配列にデータを格納 For i2 = 1 To UBound(myList, 1) '店舗名が空欄かチェック If Not myList(i2, 1) = Empty Then If Not myDic.Exists(myList(i2, 1)) Then '重複しない店舗名を取得 myDic.Add Key:=myList(i2, 1), Item:=myList(i2, 2) Else '売上金額を加算 myDic(myList(i2, 1)) = myDic(myList(i2, 1)) + myList(i2, 2) End If End If Next myKey = myDic.Keys '[売上] 各店舗の合計を格納 myItem = myDic.Items 'リストを出力 For i2 = 0 To UBound(myKey) Cells(i2 + Range("B2"), 7).Value = myKey(i2) Cells(i2 + Range("B2"), 10).Value = myItem(i2) Next '開放 Set myDic = Nothing End Sub Public Function GetPDFPages(ByVal PdfPath As String) As Long Dim hApp As Long, hDlg As Long, hTab As Long, hPageNum As Long Dim cmd As String Dim winName As String Dim buf As String * 255 Dim ret As Long Dim timeLimit As Date ret = 0& '初期化 cmd = """" & AppPath & """" & " " & """" & PdfPath & """" 'Shell cmd, vbNormalFocus 'Adobe Reader起動 CreateObject("Shell.Application").ShellExecute """" & PdfPath & """" '関連付けされている場合はこちらでも可 timeLimit = DateAdd("s", 5, Now()) 'ループの制限時間:5秒 Do hApp = FindWindowEx(0&, 0&, "AcrobatSDIWindow", vbNullString) Sleep 500& DoEvents If Now() > timeLimit Then Exit Do '制限時間を過ぎたらループを抜ける Loop While hApp = 0& If hApp = 0& Then GoTo Err PostMessage hApp, WM_COMMAND, &H1788, 0& '文書のプロパティ表示 timeLimit = DateAdd("s", 5, Now()) 'ループの制限時間:5秒 Do hDlg = FindWindowEx(0&, 0&, "#32770", "文書のプロパティ") Sleep 500& DoEvents If Now() > timeLimit Then Exit Do '制限時間を過ぎたらループを抜ける Loop While hDlg = 0& If hDlg = 0& Then GoTo Err hTab = FindWindowEx(hDlg, 0&, "GroupBox", vbNullString) hTab = FindWindowEx(hTab, 0&, "SysTabControl32", vbNullString) If hTab = 0& Then GoTo Err SendMessage hTab, TCM_SETCURFOCUS, 0&, 0& '「概要」タブ選択 EnumChildWindows hDlg, AddressOf EnumChildProc, 0& If hPage = 0& Then GoTo Err hPageNum = GetWindow(hPage, GW_HWNDNEXT) If hPageNum = 0& Then GoTo Err If GetWindowText(hPageNum, buf, Len(buf)) = 0& Then GoTo Err winName = Left$(buf, InStr(buf, vbNullChar) - 1) ret = CLng(winName) SendMessage hDlg, WM_COMMAND, vbOK, 0& 'ダイアログを閉じる SendMessage hApp, WM_COMMAND, &H1791, 0& 'アプリケーション終了 Err: GetPDFPages = ret End Function Private Function EnumChildProc(ByVal hWnd As Long, ByVal lParam As Long) As Long Dim clsName As String, winName As String Dim buf1 As String * 255, buf2 As String * 255 If GetClassName(hWnd, buf1, Len(buf1)) <> 0& Then clsName = Left$(buf1, InStr(buf1, vbNullChar) - 1) If clsName = "Static" Then If GetWindowText(hWnd, buf2, Len(buf2)) <> 0& Then winName = Left$(buf2, InStr(buf2, vbNullChar) - 1) If winName = "ページ数 :" Then hPage = hWnd EnumChildProc = False Exit Function End If End If End If End If EnumChildProc = True End Function

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2021/03/19 08:55

> この指定フォルダ(fd_path)の下にもフォルダがいくつかあり 対象のフォルダ(名)は固定なのですか?それともフォルダ(名)や数は動的なのですか?
kensproject

2021/03/19 09:01

reg3 = Range("U4") fd_path = Range("B1") & "\" & Range("U3") & "\" & Format(reg3, "00") Range("B1") → 固定パス Range("U3") → 2021 などの西暦(変動) Range("U4") → 7 などの月(変動) が入ります。 そして今回同時に読み取りたいその下のフォルダ名はどんなファイル名になるか 分からないので動的です。
jinoji

2021/03/19 10:39

指定フォルダの下のフォルダの中に更にフォルダがあって、、、のようなことはありますか?
kensproject

2021/03/19 11:04

指定フォルダの下は1階層のみとなります。2階層目はありません。 また指定フォルダの下(1階層)には6つ以内のフォルダが作られます。 指定フォルダ→任意名のフォルダ
guest

回答2

0

ベストアンサー

Dirを使う代わりにこんな感じで考える手もありそうです。

VBA

1 fd_path = Range("B1") & "\" & Range("U3") & "\" & Format(reg3, "00") 2 i = Range("B2") 3 4 Dim fl, subf 5 With CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetFolder(fd_path) 6 For Each fl In .Files 7 If fl.Name Like "MAQ-NC*" Then 8 Cells(i, 1).Value = fl.Name 9 i = i + 1 10 End If 11 Next 12 For Each subf In .SubFolders 13 For Each fl In subf.Files 14 If fl.Name Like "MAQ-NC*" Then 15 Cells(i, 1).Value = subf.Name & "\" & fl.Name 16 i = i + 1 17 End If 18 Next 19 Next 20 End With 21 22 23 If i = Range("B2") Then 24 MsgBox fd_path & " にはファイルが存在しません。" 25 Exit Sub 26 End If 27

投稿2021/03/20 23:59

jinoji

総合スコア4585

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kensproject

2021/03/21 02:28

素人の私でも理解ができました。 無事動作致しました。とても!感謝したします!!! ありがとうございました。
guest

0

再帰関数を使ってファイル一覧を取得する感じがいいと思います。

再帰処理でフォルダー一覧を作成するサンプルマクロ


すみません追記見てなかった。みんなコメントしてるじゃん。
1階層なら再帰関数使わなくていいし!


(追記 2021/03/20)
再帰呼び出しまでしなくてよさそうなので、1階層したのファイルをログに出すだけの処理を記載します。

VBA

1 Dim tFolder As String 2 Dim tSubFolders() As String 3 Dim tIndSubFolder As Long 4 Dim tIndFile As Long 5 6 ' サブフォルダをすべて取得 7 tIndSubFolder = 0 8 buf = Dir(fd_path & "*.*", vbDirectory) 9 Do While buf <> "" 10 If GetAttr(fd_path & "\" & buf) And vbDirectory Then 11 If buf <> "." And buf <> ".." Then 12 ReDim Preserve tSubFolders(tIndSubFolder) 13 tSubFolders(tIndSubFolder) = buf 14 tIndSubFolder = tIndSubFolder + 1 15 End If 16 End If 17 buf = Dir() 18 Loop 19 If tIndSubFolder > 0 Then 20 For tIndSubFolder = 0 To UBound(tSubFolders) 21 ' サブフォルダ配下のファイルを全て取得 22 buf = Dir(fd_path & "\" & tSubFolders(tIndSubFolder) & "*.*") 23 Do While buf <> "" 24 Debug.Print tSubFolders(tIndSubFolder) & "\" & buf 25 buf = Dir() 26 Loop 27 Next 28 End If

埋め込みまではしてないですが

投稿2021/03/19 15:09

編集2021/03/20 03:44
xail2222

総合スコア1497

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kensproject

2021/03/20 03:15

やってみましたがまだ理解できず、このソースに入れ込む事ができません。 どなたかこのソースに埋め込んでいただけないでしょうか。 それを見て勉強します。
jinoji

2021/03/20 04:31 編集

今回の要件に限って言えば、 探す範囲が「自フォルダ+1階層下のサブフォルダ」ということなので xail2222さんが追記されたコードの If buf <> "." And buf <> ".." Then のところを ("."は自フォルダ、".."は親フォルダの意味) If buf <> ".." Then と変えてあげると、 対象フォルダのすべてを配列に格納できて、後の処理が一本化できるのではないか、と思いました。 (試したわけではないのでおかしかったらごめんなさい。)
kensproject

2021/03/20 08:46

皆様ありがとうございます。 足りない頭で組込み、解析中です。
kensproject

2021/03/21 02:30

素人の私でも理解できましたので>jinoji さんをベストアンサーに致しましたが、xail2222さんに教わった事は理解出来るように頑張ります。 ありがとうございました。
xail2222

2021/03/21 03:14

質問に提示のコードがDirを使っていたので私もDirを使って回答を書きましたが 実際には私はDirをほとんど使っていなくてjinojiさんの回答のようにFileSystemObjectを使ってやってます。 自分一人でやるだけであればDirは覚えなくてもいいと思いますが、Dirを使う人も居るので 人のコードを見たり触ったりすることがあるのであれば、Dirでのやり方も理解できるようになった方が良いと思います。
kensproject

2021/03/21 05:23

分かりました! 理解できるようになります。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問