HTML5から導入されたsectionタグって、基本的には「スタイリングのために用いない」がルールだと思うのですが、この「スタイリングのため」というのがいまだによくわかりません。
たとえば私はこういうhtmlで、横並びにしたい場合sectionにclassを振るの間違っていると思っていました。
html5
1<section> 2<h2>見出し1</h2> 3<p>テスト記事1</p> 4</section> 5<section> 6<h2>見出し2</h2> 7<p>テスト記事2</p> 8</section>
そのような場合はこういう風にdivで囲ってそちらにclassを付けます。
html5
1 2<div class="test"> 3<section> 4<h2>見出し1</h2> 5<p>テスト記事1</p> 6</section> 7</div> 8<div class="test"> 9<section> 10<h2>見出し2</h2> 11<p>テスト記事2</p> 12</section> 13</div>
これはこれで間違えでは無いのですが、煩雑になるため<section class="test">としたいなと思っています。
実際そういうサイトも多いです。
で、調べるのですが、「スタイリングのためにclassを付けるのはだめ!!!classを振るのは間違い!」派と「スタイリングのためって言うのは、空sectionとかそういう関係ない所に見た目だけのために使うのがだめなのであって文章構造があっているところへのスタイリング(今回で言う横並びにさせる)はOK!
という意見が二分している気がしました。
実際私は前者なのですが、これってどうなのでしょうか?
もちろん、管理のためだったらdivでラッパーした方が楽、とかそういうのはあるのですが、そうじゃなくてhtml5の仕様上どうなのか、というお話です。
是非皆さんの意見をお聞かせいただけないでしょうか?