質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1232閲覧

jQueryで数ピクセルだけズレてしまう

kuragera

総合スコア7

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2021/02/18 09:42

編集2021/02/18 09:50

###実現したいこと
タッチパネル、マウス操作の双方に対応した、横スクロールメニューを実装したいです。

###発生している問題
自力で実装してだいたい出来上がってきたのですが、数ピクセルだけズレてしまう問題が解決できません。
下のソースコードとサンプルですが、マウスで右にスクロールしていくと、最後の<li>Xi</li>が数ピクセルだけ見切れてしまうのです。

###該当のソースコード
動作サンプル

html

1<nav class="nav-horizontal root"> 2 <div class="mask"> 3 <div class="list"> 4 <ul class="target"> 5 <li><a href="#" draggable=false>Alpha</a></li> 6 <li><a href="#" draggable=false>Beta</a></li> 7 <li><a href="#" draggable=false>Gamma</a></li> 8 <li><a href="#" draggable=false>Delta</a></li> 9 <li><a href="#" draggable=false>Epsilon</a></li> 10 <li><a href="#" draggable=false>Zeta</a></li> 11 <li><a href="#" draggable=false>Eta</a></li> 12 <li><a href="#" draggable=false>Theta</a></li> 13 <li><a href="#" draggable=false>Iota</a></li> 14 <li><a href="#" draggable=false>Kappa</a></li> 15 <li><a href="#" draggable=false>Lambda</a></li> 16 <li><a href="#" draggable=false>Mu</a></li> 17 <li><a href="#" draggable=false>Nu</a></li> 18 <li><a href="#" draggable=false>Xi</a></li> 19 </ul> 20 </div> 21 </div> 22</nav>

css

1:root { 2 --h: 3rem; /* 可視領域の高さ */ 3} 4.nav-horizontal { 5 overflow: hidden; 6 height: var(--h); 7 width: 100%; 8 position: relative; 9} 10.nav-horizontal .mask { 11 height: 5em; 12 width: 100%; 13 overflow-x: auto; 14 overflow-y: hidden; 15 -webkit-overflow-scrolling: touch; /* タッチパネル対応 */ 16 position: relative; 17} 18.nav-horizontal .list { 19 display: inline-table; 20 max-width: 100vw; 21 overflow-y: scroll; 22} 23.nav-horizontal .list li { 24 display: table-cell; 25 background: salmon; 26 padding: 5px 10px; 27} 28.target { 29 position: absolute; 30 height: var(--h); 31 top: 0px; 32 background-color: red; 33 color: black; 34 padding: 0; 35 margin: 0; 36}

jQuery

1var _isMoving = false; //移動中かどうかのフラグ true:移動中 false:停止中 2var _clickX, _clickY; //クリックされた位置 3var _position; //クリックされた時の要素の位置 4 5//mousedownイベント 6$(".target").on("mousedown", function(e) { 7 console.clear(); //いったん計測結果を整理 8 9 if (_isMoving) return; //移動中の場合は処理しない 10 console.log('mousedown しました'); 11 12 _isMoving = true; //移動中にする 13 14 //クリックされた座標を保持します 15 _clickX = e.screenX; 16 _clickY = e.screenY; 17 18 //クリックされた時の要素の座標を保持します 19 _position = $(".target").position(); 20}); 21 22//mousemoveイベント 23$(".root").on("mousemove", function(e) { 24 console.log('mousemove しそうです'); 25 if (_isMoving == false) return; //移動中でない場合は処理しない 26 console.log('mousemove しました'); 27 28 //クリックされた時の要素の座標に、移動量を加算したものを、座標として設定します 29 const left = _position.left + e.screenX - _clickX; 30 31 console.log('left =',left); 32 console.log('_position =', _position); 33 console.log('e.screenX =', e.screenX); 34 if( left <=0 ){ 35 $(".target").css("left", left + "px"); 36 } 37 38 // 過度なスクロールを戻す 39 const w_win = $(window).width(); 40 const w_ul = $('.target').width(); 41 const w_remainder_nav = w_ul + left; 42 const w_max_left = w_ul - w_win; 43 console.log('w_win =', w_win); 44 console.log('w_ul =', w_ul); 45 console.log('w_remainder_nav =', w_remainder_nav); 46 console.log('w_max_left =', w_max_left); 47 48 if( w_win - w_remainder_nav > 0 ){ 49 console.log('過度なスクロールを戻す'); 50 $(".target").css("left", "-" + w_max_left + "px"); 51 } 52}); 53 54//mouseupイベント 55$(".target").on("mouseup", function(e) { 56 console.log('mouseup しました'); 57 _isMoving = false; 58 _position = {}; 59});

###試したこと
ズレるということは計測のどこかに誤りがあるということでしょうから見直しました。
まず最終的なズレはw_max_leftに集約されますので、ここに+ 15を加えるとズレなくなりました。

//const w_max_left = w_ul - w_win; const w_max_left = w_ul - w_win + 15;

そして15pxといえば思い出すのはスクロールばーです。そこでスクロールバーの幅が原因か?とアタリをつけてw_winを次の通り変更しましたが、やはりズレは解消できませんでした。

jQuery

1//const w_win = $(window).width(); 2const w_win = window.innerWidth || document.documentElement.clientWidth || document.body.clientWidth;

なぜズレてしまうのか、どう解消されるのか、わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuragera

2021/02/18 09:56

そちらの質問から自分なりにかなり進みましたので、このたび再質問させて頂きました。 編集でなく投稿してしまったので、それはミスです。不慣れなゆえ、どうかご容赦ください。誠に申し訳ございません。削除リクエストを出しておきました。
m.ts10806

2021/02/18 09:57

削除リクエストするより編集したほうが良かったのでは。
kuragera

2021/02/18 10:02

そう思います。編集でなく投稿してしまったので、それはミスです。不慣れなゆえ、どうかご容赦ください。誠に申し訳ございません。
m.ts10806

2021/02/18 10:05

いえ、怒ってるわけじゃないので。
guest

回答1

0

ベストアンサー

数ピクセルだけ見切れてしまうのです。

ローカルで試してみましたが、再現しませんでした。

ひょっとしたら、jsfiddle特有の現象かもしれませんよ。
jsfiddleのbodyには、margin: 8pxが付いているので、それが原因のような気がします。

jsfiddle

投稿2021/02/20 12:48

gpsoft

総合スコア1323

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuragera

2021/02/22 04:54

お試し頂きましてありがとうございます。なるほど。それは気づかなかったです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問