質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

0回答

434閲覧

Rとpythonを用いた回帰分析を行うにあたって,lm関数内の説明変数を動的に処理したい

momoster

総合スコア0

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/26 14:11

前提・実現したいこと

プログラム初心者ですみません.
Rとpythonを用いて回帰分析を行うアプリケーションを作成しているのですが,
説明変数をチェックボックスで処理したいと考えており,
その前段階としてRのlm関数の中で説明変数を動的に処理したいのですが
試行錯誤してもうまくいかなくて実現方法に悩んでいます.

該当のソースコード

r("fullModel <- lm(Y ~ X1+X2+X3+X4+X5+X6+X7+X8+X9+X10+X11,data)")

試したこと

このソースのX1を追加したり削除したりの動的な処理をしたいのですが,変数を仮にaとして
a = X1+X2+X3+X4+X5+X6+X7+X8+X9+X10+X11
r("fullModel <- lm(Y ~ a,data)")
とすると全ての値を足算した状態の回帰分析を行なってしまい,
lm関数自体も形が決まっているので
どう処理していいか悩んでいます( ; ; )
本当に初心者ですみません...

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問