SwiftのButtonについてのしつもん
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,095
Swift の言語についてですが
UIButton の配列を作りたいのですが作ることは可能ですか?
もしできる方がいればご教授お願い致します。
なんでもかんでも丸投げ丸投げと言われてどうすればいいかわからない状況なのでぜひ丸投げにならないような質問の仕方を教えていただきたいです。
どこをどうすれば丸投げにならないのでしょうか。
私には全くわかりませんので
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
mhashi
2016/04/06 15:04
タイトルを適切なものに修正お願いします
fuzzball
2016/04/06 15:21
https://teratail.com/questions/31299
前回とおなじ質問ですよね?
2016/04/06 16:55
こちらの質問が他のユーザから「プログラミングに関係がない質問」という指摘を受けました
teratailでは、プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問を推奨していません。
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、具体的に困っている理由や解決したいことを明確に記入していただくと、回答が得られやすくなります。
Alice0225
2016/04/06 18:02
丸投げと言われるのが嫌ということであれば、
・「自身では『○○○』と検索して調べたが、×××ということについて理解できなかった。」
・自身では○○○の方法を用いて試行したが上手くいかなかった。
などのようにご自身で「わからないからteratailで質問する」までに行ったプロセスなどを書けばいいと思います。
TakeOne
2016/04/06 18:44 編集
「なんでもかんでも丸投げ丸投げと言われてどうすればいいかわからない状況なのでぜひ丸投げにならないような質問の仕方を教えていただきたいです。」とのことですが、システムメッセージに「調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。」って丸投げを回避する方法がちゃんと書かれているじゃないですか。
それに今回の質問は、fuzzballさんが指摘されている通り、前回の質問とほぼ同じ内容で、Kenterouさんのとても丁寧な回答により一旦解決したはずです。
その回答内容について後でわからないことが出てきたのであれば、その回答のどのあたりがわからなくなったのかを今回の質問の中で説明しないと、「前回の回答通りです」という回答にしかなりません。というか、いつも初心者に優しいKenterouさんがあなたのために時間をかけて丁寧に作成してくださった回答が無かったことにされているようで、傍から見ていても不快です。
2016/04/07 11:56
こちらの質問が他のユーザから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という指摘を受けました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。
YasuhiroMiyake
2016/04/12 08:59
丸投げかどうかはわかりませんが、可能ですかの質問の答えはYESです。
なんでも配列を作成することは可能です。
でも、可能か不可能の答えを求めているのでしょうか。
それが皆さんがつけているコメントの真意だと思いますよ。