質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
DELETE

ファイルシステムからファイル、データベースからレコードを削除することまたはメモリ内のオブジェクトの割り当てを取り消すことをさします。もしくは、HTTPプロトコルのDELETEを指すこともあります。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

3回答

1045閲覧

削除機能の仕組みについて

ooaai

総合スコア17

DELETE

ファイルシステムからファイル、データベースからレコードを削除することまたはメモリ内のオブジェクトの割り当てを取り消すことをさします。もしくは、HTTPプロトコルのDELETEを指すこともあります。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/07 01:57

削除機能について疑問があったので質問です。

<%= link_to '削除', rootパス(id) , method: :delete %>

削除ボタンを作る際このように記述すると思います。
デフォルト値がGETのためmethodを指定しないとviewページに飛んでしまう
method: :deleteとすることでコントローラのdestroyアクションに飛ぶ

まではわかるのですが何のためにパスを指定しているのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

method: :deleteとすることでコントローラのdestroyアクションに飛ぶ

まずこれが誤りです。

pathとhttpメソッドの両方を指定して初めて「コントローラのdestroyアクションに飛び」ます。

method: :deleteはDELETEというhttpメソッドを指定しているだけで行き先のURLまではわかりません。
そのURLを指定するところがpathの部分です。

投稿2021/01/07 02:16

Mugheart

総合スコア2349

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

rootパス(id) のrootという所が?? ですが、例えば model Post から削除だとするとpost_path(post.id) となります。
この path(id付き)で どのモデルのどのIDのものを削除するのか、ということをRailsに伝えます。
ただdeleteだけだと何を削除してよいかわからないです。

投稿2021/01/07 02:06

winterboum

総合スコア23567

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

コードこれだけでは言えることは少ないですが(必ずそのように実装するとは限らないため)
「削除対象をリクエストとして送るため」ですね。

投稿2021/01/07 02:05

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問