xcodeのmainStrybordで電卓のレイアウトを作成しましたが、作った内容とビルドを実行した時に表示される内容が異なります。参考にして一度作成し切ったんですが、レイアウトがおかしくコードを一度消して再度やり直してもそもそものレイアウトがうまく表示されなかったみたいです。考えられる原因がありましたら教えてください!
リンク内容
リンク先の記事は、2017年5月の日付になっており、「執筆時点で、最新バージョンはSwift 3.1」と書かれています。
今の最新バージョンは、昨年11月にリリースされた5.3.1だと思いますが、質問者が使っているSwiftのバージョンは何でしょうか?
古いバージョンのswiftを前提にして書かれたプログラムであるために、新しいSwiftで正常動作しないという可能性はありませんか?
swift5.3.2でした。この場合はswiftのバージョンを変更したら問題が解決するということでしょうか?
それとも古いバージョンのswiftで電卓のアプリ作成をした場合何か弊害は今後発生しますか?素人質問すいません
質問の記述から、なにが起きているのかを推測できません。たとえば、「作った内容」と「ビルドを実行した時に表示される内容」というのは何ですか?
「レイアウトがおかしくコードを一度消して再度やり直してもそもそものレイアウトがうまく表示されなかった」から、具体的にどんな操作をして、何が起きたのかを想像することも出来ません。
説明足らずでした。
まず簡潔に自身が知りたい事を再度質問します。
①なぜmainstorybordで作ったデザインをビルドすると上記の画像のように右(mainstorybord)と左(ビルド後のシュミレータ)でデザインの違いが出てしまっているのかという事。
②上記の原因がversionにある場合バージョンを下げて開発すると問題は解決されルトは思うんですが、
versionを下げて勉強をするのは意味があるのか、今後何かしらの弊害が出るのであれば、別の開発方法を模索するので教えてください。
fumu7さんの質問に対する説明です。
作ったデザインの内容は画像の右側のものになっております
ビルドした際にシュミレータの画面が画像の左側になっています。
このデザインに関しては特にコードを書いて作った訳ではなく、labelやbutton
を配置して作成した物になります。
(レイアウトがおかしくコードを一度消して再度やり直してもそもそものレイアウトがうまく表示されなかった)についてですが、これはデザインを完成させた後に一度もビルドせずに中身を作成するコードを書き進めてしまった為コードが原因で表示がおかしくなったのでは?と思いコードを消してデザインのみの状態で再度ビルドを試しました。上部の画像はその時の物です。ですのでコードが原因に関することは気にしないでいただけると助かります。自分で色々試した事を伝えようと入れましたが、逆に困惑させてしまい申し訳ございませんでした。
Xcode のバージョンを落とすのは現実的ではないですね。
autolayout はお使いでしょうか? どこかにソース一式を上げてくれたら見てみますけど…。
あなたの回答
tips
プレビュー
