質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

860閲覧

ここでのdisplay:block;の役割

syo--

総合スコア28

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/28 04:43

編集2020/12/28 05:18

ここでの.ranking .ranking-item aへのdisplay:block;の指定の役割がわかりません
a要素のクリック領域を広げるためか、縦並べにするためかと思ったのですが、display:block;を外してみてもそれは変わりませんでした 
display:block;の効果なども
調べてましたが、今回の件に関係するようなことが見当たらず困っています
コードはレイアウト技術書のものです 他のセクションでのコーディングの解説では
a要素にdiplay:block;を指定する理由がいくつか載っていました
(2行目の理由や幅や高さを指定するためなど)
が、今回はなんの説明もありませんでした 

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja" > 3 <head> 4 <meta charset="utf-8"> 5 <title>スタンダードレイアウト</title> 6 <link rel="stylesheet" href="css/reset.css"> 7 <link rel="stylesheet" href="css/style.css"> 8 </head> 9 <body> 10 11 <div class="wrapper"> 12 13 <div class="sidemenu"> 14 <h2 class="heading">RANKING</h2> 15 <ol class="ranking"> 16 <li class="ranking-item"> 17 <a href="#"> 18 <img class="image" src="./images/ranking.jpg" alt="グラフの画像"> 19 <span class="order"></span> 20 <p class="text">HTML/CSSコーディングと切っても切れないWebブラウザのシェア動向 21 をチェックしよう</p> 22 </a> 23 </li> 24 <li class="ranking-item"> 25 <a href="#"> 26 <img class="image" src="./images/ranking.jpg" alt="グラフの画像"> 27 <span class="order"></span> 28 <p class="text">HTML/CSSコーディングと切っても切れないWebブラウザのシェア動向 29 をチェックしよう</p> 30 </a> 31 </li> 32 <li class="ranking-item"> 33 <a href="#"> 34 <img class="image" src="./images/ranking.jpg" alt="グラフの画像"> 35 <span class="order"></span> 36 <p class="text">HTML/CSSコーディングと切っても切れないWebブラウザのシェア動向 37 をチェックしよう</p> 38 </a> 39 </li> 40 <li class="ranking-item"> 41 <a href="#"> 42 <img class="image" src="./images/ranking.jpg" alt="グラフの画像"> 43 <span class="order"></span> 44 <p class="text">HTML/CSSコーディングと切っても切れないWebブラウザのシェア動向 45 をチェックしよう</p> 46 </a> 47 </li> 48 <li class="ranking-item"> 49 <a href="#"> 50 <img class="image" src="./images/ranking.jpg" alt="グラフの画像"> 51 <span class="order"></span> 52 <p class="text">HTML/CSSコーディングと切っても切れないWebブラウザのシェア動向 53 をチェックしよう</p> 54 </a> 55 </li> 56 </ol> 57 </div> 58 59 </body> 60</html> 61

CSS

1*{box-sizing: border-box;} 2html{font-size: 62.5%;} 3body{color: #333; 4font-size: 1.2rem; 5font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN", Meiryo, sans-serif; 6} 7a:link,a:visited,a:hover,a:active{ 8color:#d03c56; 9text-decoration: none; 10} 11 12 13 14.ranking{ 15 margin-bottom:30px; 16 list-style-type: none; 17 counter-reset:ranking; 18} 19 20.ranking .ranking-item{ 21 margin-top: 15px; 22} 23 24.ranking .ranking-item a{ 25 display: block; 26 font-size:0; 27 transition:opacity 0.15s; 28} 29 30.ranking .ranking-item a:hover{ 31 opacity:0.8; 32} 33 34.ranking.image{ 35 width:55px; 36 height:55px; 37} 38 39.ranking .text{ 40 display: inline-block; 41 width:182px; 42 color:#000; 43 vertical-align: top; 44 font-size:1.2rem; 45 line-height:1.5; 46} 47 48.ranking .order{ 49 display:inline-block; 50 width:18px; 51 height:18px; 52 margin:0 10px; 53 border: 1px solid #ccc; 54 color:#aaa; 55 vertical-align:20px; 56 text-align:center; 57 font-weight:bold; 58 line-height: 16px; 59 transform: rotate(45deg); 60} 61 62.ranking .ranking-item:nth-of-type(1) .order, 63.ranking .ranking-item:nth-of-type(2) .order, 64.ranking .ranking-item:nth-of-type(3) .order { 65 border:none; 66 color:#fff; 67 font-weight:normal; 68 line-height: 18px; 69} 70 71.ranking .ranking-item:nth-of-type(1) .order{ 72background-color: #dab413; 73} 74 75.ranking .ranking-item:nth-of-type(2) .order{ 76background-color: #6e7b84; 77} 78 79.ranking .ranking-item:nth-of-type(3) .order{ 80background-color: #a0541a; 81} 82 83.ranking .order::before{ 84 counter-increment:ranking; 85 content: counter(ranking); 86 display:inline-block; 87 font-size:1.0rem; 88 transform: rotate(-45deg); 89} 90 91.clear{clear:both;} 92

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/12/28 04:44

自身が書いたのではないのでしょうか。 前提や背景もご提示ください。
syo--

2020/12/28 05:06

コードはレイアウト技術書のものです そこでdisplay:block;の指定があったのですが、その理由がわからなかった という感じです
m.ts10806

2020/12/28 05:07 編集

>レイアウト技術書 前提や背景もご提示ください。 (質問本文に) また、前項までに何も説明なかったのでしょうか。
m.ts10806

2020/12/28 05:22

ただどの言語でもそうなのですけど、 機能を採用した意図は結局書いた人にしか分かりません。 「想像」にしかならないので、完全に納得できるものにはならないかもしれません。 たまに「書いた人に聞いてみては」と指南することもあります。
syo--

2020/12/28 05:28

ありがとうございました display:block;は技術書の通りつけたままにしておきます
guest

回答2

0

ベストアンサー

普通inline要素の高さなどを調整するときに利用しますが
div的に使おうとしたように想像はできます。
以前はaタグ自体にblock要素が入れられなかったですが、いまはそうでもないので
そのへんの調整かもしれません

投稿2020/12/28 04:55

yambejp

総合スコア116724

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

syo--

2020/12/28 05:20

ありがとうございます  display:block;を外しても特にレイアウトが大きく崩れたりすることはありませんでした 今回はつけなくてもいいのでしょうか
yambejp

2020/12/28 05:24

> 今回はつけなくてもいいのでしょうか ごめんなさい、それを判断できる情報もいただいていませんし そもそもそれを判断する立場にはないのでなんとも言えません。 ご自身でトラブル対応できると思えば、外してもよいですし よくわからないならそのままでも良いような気はします
syo--

2020/12/28 05:27

確かに情報がありませんね ありがとうございました そのままにしておきます
guest

0

a要素のクリック領域を広げるためか、縦並べにするためかと思ったのですが、display:block;を外してみてもそれは変わりませんでした 

「a要素のクリック領域を広げるため」だと思います。
display:block;がないと、画像かテキスト上でないと、クリックできませんが、display:block;があると親要素(ll.ranking-item)の範囲全体にクリック領域が広がります。

投稿2020/12/28 05:26

hatena19

総合スコア34075

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問