質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
RDP(Remote Desktop Protocol)

RDP(Remote Desktop Protocol)は、リモートデスクトップ用の通信プロトコルです。リモートデスクトップとは、離れた場所のパソコンを遠隔操作ができるサービス。RDPには、サーバにクライアントが接続する際のデータ形式やデータ伝送手順が定められています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

1回答

1651閲覧

各NW間で疎通(RDP)を実現させたい

Kajupu

総合スコア9

RDP(Remote Desktop Protocol)

RDP(Remote Desktop Protocol)は、リモートデスクトップ用の通信プロトコルです。リモートデスクトップとは、離れた場所のパソコンを遠隔操作ができるサービス。RDPには、サーバにクライアントが接続する際のデータ形式やデータ伝送手順が定められています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/17 03:27

編集2020/12/18 03:45

ご覧いただきありがとうございます。
Juniper SSG140を使用し、NW Aからのみ疎通を実現したいと考えております。
NW A以外のNWは管理者が異なる別NWとなります。
(インターフェースへ割り当てるIPは付与済み)

イメージ説明

NW AのローカルIPを各インターフェースに割り当てたIPアドレスへ
NAT変換する必要があるとの認識でおります。
ただ、SSG140にはL3の動作としてRouterモードとNATモード存在するようなのですが、
上記構成でRDPを実現したい場合、NATモードを利用しアドレス変換を行う必要があると考えておりますが
認識に問題はないでしょうか。

また、各NW間の疎通についてはPolicy設定実施し、

from Zone(NW) A to B,C,D Any Any Permit

上記の内容で設定、戻り通信についてはステートフルインスペクションのため記述の必要はないと考えておりますが
この点も当方認識で問題ないかご教示いただけると幸いです。

また、from Zone(NW) B to C,D Any Any Denyなど
拒否設定を明示する必要はありますでしょうか。(暗黙のセキュリティルールが存在しますか?)

ここまで、ご覧下さりありがとうございました。
お手数をおかけし大変恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いに存じます。

以上、よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

上記構成でRDPを実現したい場合、NATモードを利用しアドレス変換を行う必要があると考えておりますが

認識に問題はないでしょうか。

SSGをどのように利用しているかによります。
RDPに限らず、他セグメントとの通信を成立させるのにNATは必須ではなく、ルーティングでも成り立ちます。
他にルーティングポイントがあれば別ですが。

戻り通信についてはステートフルインスペクションのため記述の必要はないと考えておりますが

戻り通信については明示する必要ありません。

また、from Zone(NW) B to C,D Any Any Denyなど

拒否設定を明示する必要はありますでしょうか。

ここについては公式サイトでは情報を見つけられませんでした。
私が設計する際は明示的に禁止ルールを記載し、該当ポリシーに抵触したログを取得するようにしていました。

投稿2020/12/17 04:25

over

総合スコア4315

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Kajupu

2020/12/17 06:04 編集

over様 早速ご回答下さりありがとうございます。 戻り通信の明示は必要ないことや Policy設計時、ログ取得を目的とし禁止ルールを明示する旨、大変勉強になりました。 >SSGをどのように利用しているかによります。 >RDPに限らず、他セグメントとの通信を成立させるのにNATは必須ではなく、 >ルーティングでも成り立ちます。 >他にルーティングポイントがあれば別ですが。 この点、小生の知見乏しく恐縮ですが Sourceアドレスが宛先NWと同一セグメントでないといけないものとの 認識であったためNATの利用が望ましいと思い込んでおりました。 ZoneA以外のNWについては、VPNルータやメディアコンバータから 引き込んだ外部のNWとなります。 今回の目的として、 独立した既存の各NWに対し、ZoneAから保守を目的としアクセスをしたい。 といった理由がありSSGを新規設置するといった経緯がございました。 別途、構成図には記載しておりませんが、 昨今の事情から近々Fortigateを導入し外部NWからFortiClientにてVPNを使用? Fortigate→SSGを経由し各NWへアクセスする構想もありますので そのための足場づくりという意味合いもございました。 長文となり、大変申し訳ございませんが 以上の内容で注意すべき点や補足事項、その他ございましたら ご指摘いただけますと幸甚でございます。 よろしくお願い申し上げます。
over

2020/12/17 07:44

> ZoneA以外のNWについては、VPNルータやメディアコンバータから引き込んだ外部のNWとなります。 ・VPNルータ SSG先にVPNルータがあって、その先に別のNWがあるということですか? ・メディアコンバータ ONUではなく純粋なメディアコンバーターのみを指していますか? どちらにせよ、NW構成(VPN接続構成/方式、ISP契約、拠点間接続サービス、対抗NW機器の構成)によるので、ルーティング、NATどちらが適しているかは回答が難しいです。
Kajupu

2020/12/17 09:18

over様 小生の拙い説明に対し、 貴重なお時間割いてくださり、ありがとうございます。 現状、SSGは未設置となります。 各NWは独立し現在も稼働しており、保守会社が保守便宜上 VPNルータを設置しているような形となります。 自前保守を目的とし今回SSGの新規設置、NW Aから各NWへの疎通をしたいとの考えです。 VPNルータについて、こちらはNW Cに存在。 外部からのリモート保守用に設置されている状況となります。 そういった意味では、SSGの先に設置されているものではありません。 メディアコンバータについて、こちらは 純粋なMCとなり、NW Dに存在しております。 こちらも、SSGの先にある訳ではなくNW D上で 外部からのアクセス用途として存在しております。 (MC通してローカル環境としての扱い) >どちらにせよ、NW構成(VPN接続構成/方式、ISP契約、拠点間接続サービス、 >対抗NW機器の構成)によるので、ルーティング、NATどちらが適しているかは回答が難しいです。 ありがとうございます。 NW CやDに存在するVPNやMCの対向NWから SSGへの通信は考えておりませんので、 単純にNW Aから各NWへの疎通と捉えておりましたが、 考えが甘かったかもしれません。
over

2020/12/18 00:05

確認させてください。 > VPNルータについて、こちらはNW Cに存在。 外部からのリモート保守用に設置されている状況となります。 そういった意味では、SSGの先に設置されているものではありません。 ご掲載頂いている図を見る限り、NW CはSSG以下に配置されています。 > SSGの先に設置されているものではありません。 上記は現在はSSGを設置していないためにこのような表現をされているのでしょうか? それとも、図にご掲載頂いている端末が保守端末で、これに対してRDPができればよく、VPNルータの存在は関与しないことを表現されていますか?
Kajupu

2020/12/18 02:53 編集

over様 ご質問いただきありがとうございます。 小生の説明、図面が至らず大変申し訳ございません。 >それとも、図にご掲載頂いている端末が保守端末で、 >これに対してRDPができればよく、VPNルータの存在は関与しないことを表現されていますか? ご指摘のとおりとなります。 VPNルータの存在は関与しておらず、 該当の端末に対しRDPを実施したい意図でございます。 汲み取っていただきありがとうございます。 当方の説明が至らないばかり混乱をきたすかもしれませんが、 正確には、RDPしたい該当端末(PC)はL2SWへ配線されており、 同一L2SWに対して、VLANIDを付与する形でVPNルータが接続されております。 今回新規設置するSSGと該当端末の間にL2SWが存在しております。 伝わりますでしょうか... 何卒よろしくお願い申し上げます。
over

2020/12/18 02:56

> VPNルータの存在は関与しておらず、該当の端末に対しRDPを実施したい意図でございます。 そうであればNAT必須ではないです。 ルーティングでも実現可能です。 ただし、接続先端末のルーティング設定を変更することができないのであればNATをする必要があります。
Kajupu

2020/12/18 03:19

早速のご回答ありがとうございます。 目的に対し、ルーティングで実現可能と思われる旨承知しました。 >ただし、接続先端末のルーティング設定を変更することができないのであれば >NATをする必要があります。 解釈が間違っている可能性があるので確認させてください。 接続先端末 = RDP対象となるPC ルーティング設定 = 上記PCのDGW 以上の認識でよろしいでしょうか。 念の為、添付のイメージ図を更新しました。 拙い図面となりますが、現状の構成となります。 よろしくお願い申し上げます。
over

2020/12/18 03:29

> 解釈が間違っている可能性があるので確認させてください。 > 接続先端末 = RDP対象となるPC ご認識の通りです。 > ルーティング設定 = 上記PCのDGW 接続先端末からNW Aに対するルーティング設定を追加する必要があります。 DGWは変更することはNGだと思います。
Kajupu

2020/12/18 03:53 編集

>接続先端末からNW Aに対するルーティング設定を追加する必要があります。 >DGWは変更することはNGだと思います。 対象端末はWin10なのでコマンドプロンプトにてNW Aに対する スタティックルートを追加で記述する必要がある。 との理解でよろしいでしょうか。 重ね重ね、質問ばかりで申し訳ございません。 【追記】一人で納得してしまっているのですが、 ご指摘の内容で調べroute addコマンドにて設定追加可能であることが確認できました。 使用事例なども確認することで理解を深めたいと考えます。
over

2020/12/18 04:14

> 対象端末はWin10なのでコマンドプロンプトにてNW Aに対する スタティックルートを追加で記述する必要がある。 との理解でよろしいでしょうか。 ご認識の通りです。
Kajupu

2020/12/18 05:30

over様 ご回答くださりありがとうございます。 ご教示いただきました内容を、自身整理し設定実施することといたします。 昨日よりお付き合いいただき本当にありがとうございました。 ご厚意に対し、お礼を申し上げることしかできず大変恐縮です。 この度は大変お世話になりました。 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問