質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

988閲覧

htmlの中にcssやjsを直接記述するデメリットは?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/12/09 05:49

編集2020/12/10 00:57

タイトル通りです。
.js等にファイル可せずに、body棟に直接記述するのがなぜダメなのか、理由を教えてください。


書いてなかったので、追記…
特に外部ファイルで共通化以外見つからないんですが、見栄えが良くなったりする…見た目ださいとか以外デメリットがありますか?
読み込み速度とかも微量ですよね。
クリティカルなものはありますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hentaiman

2020/12/09 06:08

少なくとも質問者程度の知識量のうちはデメリットは無い。 まともな質問文を書けて質問内容を具体的に出来るほどの知識がついた段階ではデメリットだらけだと思うけど、それが出来る頃には質問する間でもなくデメリットを理解しているはず。 手抜きで質問しているだけの可能性も考えて一応こちらに。丁寧に具体的な質問になれば回答するかもしれません。
m.ts10806

2020/12/09 07:29 編集

無駄なコメントしてしまったので編集削除。
m.ts10806

2020/12/09 08:01 編集

毎回書いておいてください。自身のプロフィールの内容を質問に。 そうしてくれたら低評価だけして去るので。 そのほうが無用な通知を防げるのでご自身にとっても良いでしょう。 あとこの程度で質問してしまう人の理解を得られるような アドバイスができるような人ってそうそういないので 諦めてググってください。 この内容に正直に応えるなら、ここで回答して埋もれさせるくらいなら もっとたくさんの目に触れるところに書きます。 そしてそういう人は実際にいて、分かりやすい記事は溢れてます。 調べてすらない人にまじめに応える義理はないです。
guest

回答1

0

画像、CSS、JS、その他諸々全てを一つのHTMLに含めてしまうということのメリットですね。以下、考えられる事柄を羅列してきます。

  1. 配付がファイル一つだけで良い。
    HTMLコンテンツをファイルとして配付する場合、CSS等も一緒に付けるのは大変です。複数のファイルにわかれてしまうため、zip等でアーカイブして渡す必要があるなど工夫が必要です。一つのファイルで渡すなら、電子メールと同様のMHTMLという手段もありますが、全てのブラウザで対応しているわけではありません。
    その点、全てがHTML内に収まっているのであれば、ファイル一つだけですので、Word一つだけ、Excel一つだけと同じ感覚で配付することができます。

  2. HTMLファイルしかカスタマイズできない場合でも対応可能。
    Webシステムな製品では、ログイン画面等がカスタマイズできる物があります。CSSやJS、その他ロゴ等も含めてカスタマイズできる製品もありますが、中にはHTMLだけしかカスタマイズできないと言う製品もあります。
    その時役に立つのが、全てを含めたHTMLです。CSSを内包していれば、HTMLの限界を超えた表現が可能になります。

  3. 真のSPAである。
    シングルページアプリケーションなのに2回以上静的コンテンツのアクセスが発生することはナンセンスです。真のSPAとはシングルなHTML一つで、フロントが実現されなければなりません。

  4. 作り方も簡単。
    Parcelとそのプラグインparcel-plugin-inlinerを使えば今すぐできます。

投稿2020/12/09 13:28

編集2020/12/09 13:32
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/12/10 00:43

せっかくご回答いただいなのに申し訳ありません。 デメリットのほうです…メリットの逆と捉えろということでしょうか。 しかし、メリットもとても勉強になります。ありがとうございます!
raccy

2020/12/10 10:36

すいません、質問を読み違えていました。この回答は忘れて下さい。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問