質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Q&A

解決済

1回答

1191閲覧

Node.js サーバー上でどう動かすのか?

kelt22

総合スコア46

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/06 15:21

質問

Node.jsを学習していて思ったんですが、実際にサーバーを借りてweb
上に公開するときには、node server.js のような実行コマンドはどうやっているのでしょうか?
また、createServer()というメソッドに関してなんですが、実際にはcreateServer()はどのようにしてつかわれるのでしょうか?ファイルを置いたサーバーのIPアドレスをcreateServer().listen()の引数においてサーバを監視していろいろな処理をするのでしょうか?
変な質問だと思いますが、解説よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

そのまんまです。
さくらインターネットのサービスにハウジングというサービスがありますね。
あんな感じでマシンをデータセンターで預かって貰います。
データセンターはWebサーバからアクセス出来るサーバマシンとして動かせます。

このサーバマシンにSSH等の遠隔操作技術を使ってログインして、
Node.jsで記述された実行ファイル群をアップロードし、
node server.jsコマンドを実行するだけの話です。


本物のサーバマシンをデータセンターに預かってもらうというのは、
個人や中小企業には少々敷居が高いですよね。
Linuxのサーバマシンはどんなに安く仕上げても1台うん万円という値段が必要です。

なので、VPSやクラウドマシンというサービスが存在します。
VPSで日本で有名なサービスといえばConoHaでしょうか。
クラウドマシンはAmazon EC2ですね。

これらはデータセンターが提供する超高性能パソコンの内、
仮想的に切り分けた小さいスペースのパソコンを貸し出すサービスです。
ConoHaのVPSだと最小構成ならば月額600円だかその程度になります。
クラウドマシンは1時間単位の課金になり、停止すれば課金が発生しませんが、コストはVPSの約3倍になります。

これらのサービスを契約し、
SSHの遠隔操作でそのサーバマシンを動作させてWebサーバにすると良いでしょう。


まぁ、Webにぶら下がっているマシンを借りるという枠ではなく

Herokuのようなアプリケーションだけを預かるサービスも存在します。
こういうのを覚えて利用するのも良い選択肢だと思います。

投稿2020/12/06 15:53

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kelt22

2020/12/06 16:16

具体的に解説していただきありがとうございます。少しずつですが、理解が深まってきました。createServerメソッドに関しても公開したwebサイトのIPアドレスを引数にするという考えで大丈夫でしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問