質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.36%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

2回答

264閲覧

皆さんがどのようにITエンジニアとしてスキルアップしていったかを教えてください。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

2クリップ

投稿2020/11/30 23:15

webサイト制作者(初心者)です。
皆さんがどのようにITエンジニアとしてスキルアップしていったかを教えてください。
(このサイトで質問するべき内容ではないのかもしれませんが、ご了承ください。)

某ソフトウェア会社の例
・1年目:テストエンジニアとして、とにかく挙動テストを行う
・2~10年目:プログラマーとして、コーディングをこなす
・3~10年目:SEとして、システム設計、管理等を行う

上記は知り合いのソフトウェア会社勤務の方に、口頭でざっくりと聞いた内容です。
このようなスキルアップが通例なのか、皆さんの会社はどのように人材育成しているのかを教えていただきたいです。

--補足--
会社の恥をさらすようですが、
・現状、完全な縦割りの制度(自分の担当しているサイトのことは全て自分でやる)
・初心者でも自分のサイトの設計、コーディング、テスト、サーバ構築、セキュリティ管理など、ほとんど独学。
非常に業務効率が悪く、セキュリティ面など懸念材料が多い。
業務効率改善の企画書を提出したいと思うので、多くの情報を求めています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/11/30 23:22

> (このサイトで質問するべき内容ではないのかもしれませんが、ご了承ください。) なぜ?
FKM

2020/12/01 00:06 編集

webサイトとwebシステムは違いますよ。自分はwebシステムメインで、またオープン系とクローズ系も全く違いますし、修得すべき言語も違います。前者ならJavaScript、TypeScript、PHP、Python、Ruby、Perlなど、後者ならJava、.net、C#、Kotlin、Rustなど。自分が目指したい方向とその会社のカリキュラムが一致しているのでしょうか?
hentaiman

2020/12/01 01:26

会社に提出する企画書の根拠が無料QAサイトって発想がヤベーです。 以下のいずれかだったりしますか? 1.完全縦割り制度出来るほどの大企業はそんな最終的にはミクロな作業は求めていない可能性が高いので恐らくスキルアップの方向性が違う。 2.大企業と同じ事をやれると勘違いした中小企業が大企業の仕事の仕方を真似している可能性があり、その場合は質問者が会社を辞めるか成果を出して意見を通す力を身に付けて会社の方針を変えるしかない。
Zuishin

2020/12/01 02:19 編集

あなたは会社に入りさえすれば、一人前になるまで必要な教育を受けられるはずだったと思っていませんか? テスターとプログラマーと SE を分業させることができるほど優良な仕事を多く受注でき、また新人教育にリソースを割く体力のある会社ならできたかもしれませんが、あなたはそんな会社に採用されましたか? セミナーや勉強会に業務として出席させることができるほど余裕のある会社ですか? 資格を取得した社員が次のステップを目指して転職していく会社ではなく、進んで残ろうとする会社ですか? 新人が他の会社と比べてどうこう言うのも、何も現状を言わず他人に適当に聞いて回るのも無意味です。まず現状分析から初めて、その現状にみあう解決策を探る必要があります。目指すものは、あなたの要求ではなく、会社にとっての利益です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/12/01 09:09

hentaimanさん 2.です。成果を出して意見を通す力を身に着ける...ごもっともです。 企画書提出はすぐにというわけではなく、力がついたら...と考えています。 Zuishinさん 新人が...というのはちょっと違いまして、在籍期間は長いんです。 ただ、別部署に行ったり戻ったりで、webサイト制作の期間は合計2年半ほど。 (飛び飛びなので現在初心者に戻っている状況です。言葉足らずですみません。) ただ、別部署いたため、客観的に現部署を見れていること(たぶん)と、 部署内外から改善して欲しいという要望が来ているため情報収集しているところです。 ただマイナス評価も来ているので、やはりここで質問することではありませんでした。 大変失礼いたしました。
guest

回答2

0

「補足」を見る限り無料の質問サイトでどうこうするものではなく、きちんとした専門家にコンサルとして入ってもらうべきものと思います。
それにメンバーの育成は、今後の事業に直接関係することです。そこに費用を惜しむべきではないと思います。
他社は全く関係なく「会社としてどうしていくか」によって決まるものです。
1年目からリーダーを任せられるようなところもあるし、10年目でもテスターやコーディングメインのところもある。
それらが良い悪いではなく、企業としての方針によるものです。
合わなくなったり方針に疑問があって改善が見込めないならいつまでもそこにいる必要はなく、転職や起業も手です。

投稿2020/11/30 23:43

編集2020/11/30 23:46
m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/12/01 09:23

ご回答ありがとうございます。 コンサルに入ってもらいたいというのは部内でも声が上がっているんですが、なかなか進みません。 会社としてどうしていくべきかは部門長が考えるべきなのかと思いますが、 部門長が自分の納期に追われていて、余裕がないように思えます。 ですが、やはりコンサルに入ってもらうのがベストかと思います。 仲間を増やして声を大きくしていこうと思います。
m.ts10806

2020/12/01 10:11

自身がどうしたいか?じゃないですかね 届かない声をあげ続けても自律神経乱れるだけで本来の業務に支障をきたすだけで何もいいことはないです。仲間を増やしたところで動かないものは動かないし、会社を動かすって簡単ではないし、むしろ不可であることのほうが多いです。 声で動くなら今の事態になってないと判断することもできます。 まあ、あくまで無責任な赤の他人の意見 これも鵜呑みにしないことですね。 言ってはなんですが、ここにコメントしてる人は結局あなたやあなたの会社がどうなろうと知ったこっちゃない立場ですから。 好き勝手言ってるだけです。
guest

0

その知り合いは典型的なIT業界っぽい。
ITとWebは似てるようで全く別の業界なので話が噛み合わない。

大きい会社なら分業が当たり前だけど
小さい会社なら一人で全部作ることも多い。
規模という重要な前提を抜かして他を見るから間違える。

派手さがないから目立たないだけで社内システムを一人で作ってるプログラマー・エンジニアは多い。
日本には中小企業が圧倒的に多いんだから当然の話。

投稿2020/11/30 23:57

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/12/01 09:17

ご回答ありがとうございます。 小さい会社で全て一人でやっておられる方がいるのは承知しております。 ただ各々が一人で担当することのメリットがあまりよくわかっていません。 メリット 自己解決能力が付く デメリット 担当者が休んでいたり、急に止めた場合対応がすぐに出来ない。 他の人に指導しないので、個々の指導力が付かない。 動きが遅いため、事情を知らない他部署から叩かれる。 担当者が視野狭窄に陥る。 まだまだ考えればあるような気がしますが、デメリットの方が多く感じます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問