質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

解決済

1回答

1525閲覧

Androidアプリ開発で、INTERNETパーミッションだけ要る場合、権限のリクエストは必要ですか?

mitdok

総合スコア49

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/13 06:50

編集2020/11/13 07:21

Androidアプリを開発しています。初心者です。

INTERNETパーミッションだけ必要で、マニフェストにも以下の一文を入れています。
<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>

マニフェストに一文を入れる以外には何もしていなかったのですが、Googleの審査も通り、実機へインストールしたところ、アプリ情報をみると「権限 リクエストされた権限はありません」となっています。インターネット接続が必要なのに。そのせいかアプリがクラッシュして困っています。

調べると、権限まわりはAndroid6.0から変わり、権限の取得をするためのプログラムも書かなくてはいけなくなっているようです。

権限には2種類があり、デンジャラス区分の権限の場合に、ユーザーに権限を求めるプログラムが必要なようですが、インターネット通信の権限は軽いほうの権限で、プログラムは不要なような情報がみつかっています。

しかしながら、インターネットの接続機能が必要なだけの場合、マニフェストに書くだけでは不十分で、権限を求めるプログラムも書かなくてはいけないのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

keicha_hrs

2020/11/13 14:09 編集

お調べになった通りで、android.permission.INTERNETはDangerous Permissionではありませんので、Runtime Permissionによるコード中での権限獲得は必要ありません。アプリが落ちる原因はそれではないでしょう。デバッグ段階では動いていたのに、Playに上げたものをインストールしたら落ちるようになったということなのでしょうか?その辺りの情報が不足しています。また、端末のデバッグモードを有効にした状態でPCに繋いでおいて、Android StudioのLogCatでログを閲覧することが可能なはずです。アプリが落ちたときにどのようなログが出ていたのかという情報も記述していただかないと、原因の推測もできません。
mitdok

2020/11/13 14:43

最新の手元の端末がAndoroidGO10なので、開発者モードが使えません(これは想定外でした)。また、他に開発者モードが使える手持ちの端末が4.0でして、これまた、4.1以上ではないため確認ができません。。このためログは不明でお知らせすることができません。デバッグ段階では動いていたはずのものですが、後日エミュレータで動かしたところエラーがでました。その間、AndroidStudioの?アップデートがありました。プログラムにはたしかに問題らしきものがあり、修正して再度、Googleの申請にあげています。エミュレータでは動作OKでした。INTERNETがDangerousPermissionではなくコード内で権限取得がいらない、ということが確認できただけでとりあえず満足です。お手数おかけしました。
guest

回答1

0

自己解決

android.permission.INTERNETは、Dangerous Permissionではないため、コード内での権限取得は不要なようです。(この点が確認したかったのです。keicha_hrsさんありがとうございました)

投稿2020/11/13 14:50

mitdok

総合スコア49

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問