質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

1回答

854閲覧

ログイン機能の実装ができるようになりたい

123_

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/10 07:26

### 前提・実現したいこと
Javaでログイン機能を実装しようとしています。

試したこと

ログイン機能の実装をしたいのですが、調べてもいざ自分でやろうとすると
何したらいいかわからなくなります。
初歩的なことで恥ずかしいのですが、機能を実装しようとするとき皆さん何から考えているのでしょうか。

参考書(スッキリわかるサーブレット&JSP入門)など読んで、書かれていることはなんとなくわかる程度です。
ですが自分がやろうとしていることに当てはめようとすると途端に進まなくなります。

いわゆる「わからないことがわからない」状態なのだと思います。

曖昧な質問で申し訳ないのですが
今コードが書けるという方、どうやって進めているのでしょうか。

また、初心者の段階から抜け出せていないので
参考になったもの、●●をやっていた、などのアドバイスも大変嬉しいです。

どう頑張ればいいのかわからなくなってしまいました…。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/11/10 08:15

当てはめて進めようとすると分からなくなるなら、ほぼそのままの内容でないとアドバイスとして不適当になりませんか? となると、ご自身が考えていること全てを書いてもらわないといけなくなります。 他人には考え方を伝えることはできても、あなたが考えてることを見ることはできませんし、質問に答えるものなので作業依頼に応えられませんし、この内容では作業依頼にすらなっていません。 要件を具体的にした上で、質問したいことを絞った方が良いですね。質問内容調整願います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/11/10 08:20 編集

「スッキリわかるサーブレット&JSP入門」に、Webアプリケーションの設計についても書かれています。 それに従って、「ログイン機能」をどんなものにするかを考えてみましょう。 しかも、「全然うまくいかない」ってシチュエーションで始まるあたり、質問者さんと状況は同じかと思います。 スッキリシリーズは、世界観にハマれないとすぐ置き去りにされるので、高橋 麻奈著の「やさしいJava」とか、教科書・技術書感が強い方がわかりやすいかもしれません。
k_n_h_r

2020/11/10 08:33

自分が思っているログイン機能のフローチャートでも書いてみたらいいのではないでしょうか? 作り終わったフローチャート見ながら処理を作っていくようにすれば自分がどこを作っているかなどもわからなくなることはないと思います。
guest

回答1

0

下記だけ応えます。

機能を実装しようとするとき皆さん何から考えているのでしょうか。

「どうやって」「手法」からは考えない。

よくいわれるのは「How」ではなく「What」「Why」から考えること。
工程からすると「要件定義」からです。
そのあと、具体的に絵を描いていく「設計」

個人プロジェクトなら手書きやざっくり資料におこすだけでも全然違います。
どういう画面があるのか、それぞれの画面はどうやって繋がっているのか
それぞれの画面にはどういう機能があってどういう要素があるのか
または「必要になるのか」

書き出します。

家を建てるのと同じです。
先にどんな家にしたいのか書き出していって、それにはどんな基礎となって柱の数や場所、外装と内装
などなど。これも「設計」ですね。

「どうやって」は一通り決まったあとです。

言語も実現のための道具に過ぎません。
既に提供されているような機能を使うのか、
誰かが作ったライブラリ使うのか、
自分で作るのか。
フレームワークを使うのか。

とか。

「自分がやりたいこと」は得てしてオンリーワンなので、そのまま探しても見つかることはないです。
が、やりたいことを限りなく細分化して部品にまで落とし込むことができれば、それぞれは探すか組み合わせるかすれば実現可能であることがほとんどです。ブロック、積み木みたいなものです。

大抵ここで「なにも手がつけられない」となっている人は、必要な基礎的なところが覚束ないのと同時に、問題の切り分けや要件の細分化ができていないものと思われます(teratailで質問見ていたら感じる)

よく見ていけば掘り下げていけば、
全く理解できない、全く手が出せない
ものではないはずですよ。

投稿2020/11/10 08:25

m.ts10806

総合スコア80861

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/11/10 08:28

この手の質問も回答も幾度となくやりとりされています。過去質問も見てください。
m.ts10806

2020/11/10 08:29

あと、「既存のサービスの構成」もご参考に。 特に導線とか必ず参考になるはず。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問