質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Babel

Babelは、JavaScriptの次世代仕様であるECMAScriptのコンパイラ。次世代の標準機能を用いて記述されたコードを、それらの機能に対応していないブラウザでも動作するコードに変換することができます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

468閲覧

Javascriptでの開発の進め方(Babelは非推奨?)

tatsuyan

総合スコア14

Babel

Babelは、JavaScriptの次世代仕様であるECMAScriptのコンパイラ。次世代の標準機能を用いて記述されたコードを、それらの機能に対応していないブラウザでも動作するコードに変換することができます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2020/11/06 03:32

Javascriptでの一般的な開発方法について質問があります。

自分の業務ではJsを使って、
ES6を非推奨として各メソッドがブラウザごとに使えるかどうかをドキュメントを確認しながら開発をしています。

聞いたところによるとこの方法はアナログで、
Babel(これですら古い?)を使ってES6で書くのが当たり前と聞きました。

ただ、BabelはES6をトランスパルするツールですが、
トランスパルする前と後のコードをそれぞれ二十管理する必要はないのでしょうか?
現にBabelを使っては、と今の会社で提案したらコードを二重管理する必要があるため、
却下と言われました。

実際のところ、どうなのでしょうか?
ご教授頂けますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ku__ra__ge

2020/11/06 03:39

IE11を切り捨ててれES6構文が使えないブラウザはなくなると思いますがそういうわけにはいかないんですか?
think49

2020/11/06 03:41

> 自分の業務ではJsを使って、 > ES6を非推奨として各メソッドがブラウザごとに使えるかどうかをドキュメントを確認しながら開発をしています。 どのような理由で非推奨なのでしょうか。
m.ts10806

2020/11/06 05:27

>当たり前と聞きました。 出典を明示してください。
tatsuyan

2020/11/06 05:55

ku__ra__geさん ありがとうございます。 IE11対応はマストなので切り捨てるわけには行きません。
tatsuyan

2020/11/06 05:59

think49さん > どのような理由で非推奨なのでしょうか。 ありがとうございます。 IE11対応しなければならず、ES6が使えないためです。
tatsuyan

2020/11/06 06:01

m.ts10806さん > 出典を明示してください。 ありがとうございます。 こちらは出典はなく、知り合いのエンジニアの方に聞いただけになります。
guest

回答1

0

ベストアンサー

トランスパルする前と後のコードをそれぞれ二十管理する必要はないのでしょうか?

ありません。
Babelは、各種フレームワークや、圧縮機構に対応しているため(Gulpなど)、
管理するのはトランスパイル前のコードのみで大丈夫です。

現にBabelを使っては、と今の会社で提案したらコードを二重管理する必要があるため、

却下と言われました。

何を根拠に言っているかはわかりませんが、
知識不足と言わざるを得ません。
例えバージョン管理を使ってたとしても、
トランスパイル後のコードは、エンジニア側で管理する必要はありません。

投稿2020/11/06 03:37

編集2020/11/06 03:38
miyabi_takatsuk

総合スコア9528

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2020/11/06 03:42 編集

ただし、提案するなら、質問者自身も根拠などを提示できるよう、よくよく知識を得る必要があります。 会社側的には、導入コストを気にして躊躇しているだけかと思いますので、 よほどの根拠とメリットを提示しないと許可されないと思います。
hentaiman

2020/11/06 03:43

時代の流れについていけないhtmlデザイナーが吐き出されたhtml+css+jsに後付け装飾するパターンが想像つきますね。 「react使えます」というデザイナーは信用出来るけど「vue使ってます」というデザイナーは信用出来ないというのに近い。
miyabi_takatsuk

2020/11/06 03:46

ですね。 Vueだと、それフレームワークの意味?って使い方もできちゃいますしね 汗 使いこなすとどちらもいけるんですけどね 汗
tatsuyan

2020/11/06 06:04

miyabi_takatsukさん > ありません。 ありがとうございます! そうなのですね。 > ただし、提案するなら、質問者自身も根拠などを提示できるよう、よくよく知識を得る必要があります。 仰る通りですね。 自分自信しっかり理解した上で提案した訳ではないので、 十分理解してトランスパイル後は管理する必要がない旨を説明できるようにしたいと思います。
tatsuyan

2020/11/06 06:07

hentaimanさん > 時代の流れについていけないhtmlデザイナーが吐き出されたhtml+css+jsに後付け装飾するパターンが想像つきますね。 ありがとうございます。 本来であれば、トランスパイル前のjsやsassに対して装飾しなければいけないのに、 トランスパイルとかの概念も分かっていないから後のものに手を付けてしまうという事でしょうかね。
hentaiman

2020/11/06 06:42

まあそうですね でも却下された理由はそれではなく、miyabi_takatsukさんの指摘されている通りです。仮にここでの回答を元に二重管理は発生しませんと「再提案(?)」したとしても、100%却下されます。 もしも本気で導入したいのならメリットと導入後のサポートなど責任は持つ事など、そういった説明が必要です。 会社にとってのメリットとはそれを採用する事でコストが大幅に下がるかどうかの一点のみです。将来性とか関係ありません、というか将来を気にして今潰れてちゃ意味ないですからね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問