質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JSP

JSP(Java Server Pages)とは、ウェブアプリケーションの表示レイヤーに使われるサーバーサイドの技術のことです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Q&A

解決済

1回答

980閲覧

jsp-javaサーブレット-DB連携における動的な表の設計方針について

kyo0821

総合スコア39

JSP

JSP(Java Server Pages)とは、ウェブアプリケーションの表示レイヤーに使われるサーバーサイドの技術のことです。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2020/10/31 23:54

編集2020/11/01 00:38

実現したいこと

下記にて抽出したレコードを、jspにて一覧表示ができるよう実装したく。
////////////
jspにて対象年月を入力し、inputタグ-submitで対象年月をjavaサーブレットへ渡します。
javaサーブレットでは、対象年月を受け取り、DB(SQLserver)で対象年月のレコードを抽出します。
////////////

疑問点

調べていると、javascriptで動的な表を作成したり、javaサーブレット側で表を作成したりと、対応が多岐に渡りました。
「実現したいこと」を実現するとき、下記において、どの項目が妥当だと考えますか?
渡しは、javaサーブレット側で表を作成して、作成した表をjspへ渡し、
jsp側では表を受け取り表示させるだけにする方が良いかと考えています。

  1. jspにてjavascriptで動的な表を作成する。レコード数、表示する値だけをjavaサーブレットから受け取る。
  2. jspにて、スクリプトレットを用いて動的な表を作成する。
  3. javaサーブレットにて動的な表を作成する。作成した表をjspへ渡して表示する。

ご意見いただければ幸いです。

##データ元の表
CREATE_TIME | YYYYMM | CARD1 | CARD2 | CARD3 | CARD4 | CARD5 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
20200926hhssmm | 202010 | 1234 | 1222 | 12314 | 12334 | 23411 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
20201001hhssmm | 202010 | 1234 | 1222 | 12314 | 12334 | 23411 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
20201010hhssmm | 202010 | 1234 | 1222 | 12314 | 12334 | 23411 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
20201012hhssmm | 202010 | 1534 | 1222 | 12314 | 12334 | 23411 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/11/01 00:22

どんな表か次第です。 データの元、量、など。
kyo0821

2020/11/01 00:28

対象年月の費用種別額になります。 例) 2020/10  接待:10万 / 部品:10万 / 交通費:10万 対象年月につき約10レコードくらいになります。 お時間あれば、どのような表であればどういう設計思想になるとお考えかご教示いただけますか?
m.ts10806

2020/11/01 00:30

Excelとか、手書きレベルでいいので提示してもらえますか? 文字で伝えられるものではないでしょうし、既にデータがあるのならデータベース設計にこれから手を出すのは微妙では(正規化するにしても現在のテーブル構成提示されないと指摘も何もできません)
m.ts10806

2020/11/01 00:30

質問は編集できますので、質問本文に反映してください。
kyo0821

2020/11/01 00:38

ご指摘ありがとうございます。 更新いたしました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

あくまでも1意見ですが、サーバはデータ取得だけにして、表示はクライアントに任せた方が良いんじゃないかと思います。
その方が画面のレイアウトの自由度が高くなります。

投稿2020/11/01 00:07

javahack

総合スコア1088

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyo0821

2020/11/01 00:15

ご意見いただきありがとうございます。 「レイアウトの自由度」という部分には全く着目していませんでした。 表示(レイアウト)という役割はクライアント、サーバ側としてはデータの加工等を扱うとすることで、 本来の役割のみ担当させる方がわかりやすいなと、javahackさんの意見で気づけました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問