質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

nginx

nginixは軽量で高性能なwebサーバーの1つです。BSD-likeライセンスのもとリリースされており、あわせてHTTPサーバ、リバースプロキシ、メールプロキシの機能も備えています。MacOSX、Windows、Linux、上で動作します。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

2回答

1219閲覧

AWS参考サイトの内容に関する質問

amby

総合スコア40

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

nginx

nginixは軽量で高性能なwebサーバーの1つです。BSD-likeライセンスのもとリリースされており、あわせてHTTPサーバ、リバースプロキシ、メールプロキシの機能も備えています。MacOSX、Windows、Linux、上で動作します。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/18 23:12

内容

下記の記事を参考にAWSのデプロイを試みているのですが、サイト内の説明でどうしても理解できない部分がありご教示いただきたいです。
https://qiita.com/naoki_mochizuki/items/5a1757d222806cbe0cd1

サイト中段の「MySQLの設定」の箇所です。
打ち込むコマンドとして「[naoki|protospace]$ vi config/database.yml」となっていますが、このprotospaceというのはこのサイトでいうと、mumuの親ディレクトリなのでしょうか?
コメント欄に、protospaceは筆者のアプリケーションの名前である、という記載がありますが、アプリケーションの名前はmumuではないのでしょうか?

もし記事の内容をご一読いただきわかりましたら教えていただきたいです。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

なんかの解説でLinuxのターミナル画面ででてくる$、%、#とかの記号とその手前の文字列は、プロンプトメッセージといって、OS側が自動的に出すものです
これは設定ファイルで自由に設定できるものなんで、あんまし気にする必要はありません。
この画面では、おそらくログインしているユーザ名と、カレントディレクトリを表示させてるもんと思われます

実は、Windowsのコマンドプロンプトでもプロンプトメッセージは自由に設定できますが、たいていデフォルトのカレントディレクトリ表示と>記号になってますね

投稿2020/10/18 23:32

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

こちらではなくてQiitaの記事の方で直接筆者に突っ込むべきかとは思いますが…。
とはいっても誤った記述に対する編集リクエストを送ったりしてもレスポンスがなかったりするので何ともですが。

そこには恐らくカレントディレクトリを表示しているだけですね。
Railsのdatabase.ymlを見てるのでアプリ名のディレクトリがカレントディレクトリと思われますが、protospaceという名前はシリーズを通してそこでしか出てこないので多分単に間違えて別のアプリのディレクトリでコマンド実行したものをそこに貼ってしまったのではないかと。

投稿2020/10/19 08:25

yu_1985

総合スコア7588

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

amby

2020/10/19 22:13

ありがとうございます。理解できました。おっしゃる通りカレントディレクトリなだけだったので、気にせず先に進むことができました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問