質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SQL Server

SQL Serverはマイクロソフトのリレーショナルデータベース管理システムです。データマイニングや多次元解析など、ビジネスインテリジェンスのための機能が備わっています。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

Windows Server

Windows Serverとは、Microsoft社のサーバ用オペレーティングシステムの総称です。 企業内ネットワークなどで利用されるサーバ機へ導入することを想定して開発されているため高い安定性があり、 管理機能を提供するソフトウェアが多く含まれています。

Q&A

解決済

1回答

3749閲覧

SQL Serverへの名前解決(ping疎通)が出来ない。【フェールオーバークラスタリング構築】

A.T

総合スコア7

SQL Server

SQL Serverはマイクロソフトのリレーショナルデータベース管理システムです。データマイニングや多次元解析など、ビジネスインテリジェンスのための機能が備わっています。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

Windows Server

Windows Serverとは、Microsoft社のサーバ用オペレーティングシステムの総称です。 企業内ネットワークなどで利用されるサーバ機へ導入することを想定して開発されているため高い安定性があり、 管理機能を提供するソフトウェアが多く含まれています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/14 09:09

クライアントPCからSQL Serverへサーバー名(DBSV0¥TESTDB)にping疎通を行いたいのですが、サーバー名での疎通が出来ません。
サーバーで設定したIPアドレスやDB接続のプロパティで表示されるコンピューター名(DBSV0)では疎通が出来ますが、プロパティで表示されるサーバー名(DBSV0¥TESTDB)で接続が出来ないため、名前解決に問題があるのだろうとは思います。
通常ならサーバー名へのping疎通が出来るそうなのですが、実際はホスト名が見つかりません。となってしまいます。
何が足りていなかったのかご教授頂けると助かります。
AレコードやCNAMEレコードの追加も試みたのですが、作成自体が出来ず、ADSVにActive Directoryインストール済みの為、SQL Serverをインストールした時にレコードはAレコード、
ホスト名:dbsv0 完全修飾ドメイン名:dbsv0.test.〇〇〇.com IPアドレスも指定通り設定されていました。

<使用環境>
・ESXi6.5で仮想サーバー(DBSV1、DBSV2、ADSV)を作成し、使用。
・OSは3つともWindows Server2012。
・DBSV1:アクティブノード、SQLServerフェールオーバークラスターの新規インストールを実行済み。SQL Server management Studioインストール済み。DBSV0¥TESTDBに接続出来ている。

※1 DBSV1にSQLインストール時の設定
SQL Serverのネットワーク名:dbsv0
名前付きインスタンス・インスタンスID:TESTDB
SQL Serverクラスターリソースグループ名:SQL Server(TESTDB)
IPアドレスもこの時設定。
・DBSV1とDBSV2はWSFC(フェールオーバークラスタリング)を通してディスクを共有。
・ADSV:クライアントPC
・DBSV2:パッシブノード、SQLServerフェールオーバークラスターにノード追加を伴うインストールを実行済み。
※2 ¥は半角です。表示出来なかったため全角にしてあります。

以下主に参照したサイト
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/database-engine/configure-windows/troubleshoot-connecting-to-the-sql-server-database-engine?view=sql-server-ver15

https://pctips.jp/server/sqlserverexress20180507/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2020/10/14 09:20

「DBSV0\TESTDB」これはあくまでSQLServerに接続する際のSQL Serverインスタンス名を含んだサーバー名だからではないですか? pingコマンドも名前解決を取り扱うDNSもIPを扱うものなので、"TETDB"というSQL Serverが勝手に持ってるインスタンス名は関知しません。その辺りの混乱はありませんか?
A.T

2020/10/14 09:23

混乱しております。このインスタンス名でping疎通を通るようにするには何か設定を加えないといけないのでしょうか?
dodox86

2020/10/14 09:33

> インスタンス名でping疎通を通るようにするには何か設定を加えないといけないのでしょうか? いえ、私が思う限り、そもそもインスタンス名をも名前解決の対象にするような方法は恐らく無く、そのようなことも通常はやらないと思うのですけど。 SQL Serverインスタンス名は言うなればSQLサーバー上で勝手に割り当てているメモリ空間上の識別名です。そのようなSQL Server運用方法があるのかもしれませんが、私は存じません。hostsやDNSに「TESTDB.DBSV0 IPアドレス」なかんじで割り当てればそれっぽいことはできそうですが、それが一般的であるかも存じません。DBSV0のコンピューター名はさらに、Windowsネットワークにも関係していますね。Windows Server、SQL Server、Active Directoryなど、それらに知見がある方の回答をお待ちになった方がよいと思います。ですので質問文中の不明点を明らかにすべく、コメントのみとしました。
A.T

2020/10/14 09:36

ありがとうございます。自分の中でも混乱しておりましたので、ご指摘頂き助かりました。 今回のご指摘を踏まえた上で、明日、確認して参ります。
A.T

2020/10/15 06:38

確認しましたところ、インスタンス名に対してDB接続が出来るか?という確認のようでした。 説明書にping疎通とDB接続を行うとあり、インスタンス名にもping疎通を行うものと誤解しておりました。申し訳ございません。 SQL Server manegement studioはインストール済みのため、そちらでWindows認証を行いましたところ、インスタンス名(SQL Server)に緑丸の矢印が付きましたので、接続できたと思います。 ありがとうございます。
A.T

2020/10/15 06:40

明日改めて確認があるようなので、またご報告致します。
dodox86

2020/10/15 06:44

誤解はまぁ、仕方が無いと思います。それらを明らかにするための本質問へのコメントでありましたので。既にgentaroさんによる回答をいただいていますので、そちらへの対応を含み、質問を閉じてもらえればと思います。よろしくお願いします。
A.T

2020/10/16 09:07

昨日はありがとうございました。やはりpingでなく、DB接続に関してのことでした。お騒がせ致しました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

サーバーで設定したIPアドレスやDB接続のプロパティで表示されるコンピューター名(DBSV0)では疎通が出来ますが、プロパティで表示されるサーバー名(DBSV0¥TESTDB)で接続が出来ないため、名前解決に問題があるのだろうとは思います。

コメントでも指摘されていますが、根本的な勘違いをされていると思います。

SQL Serverは単一ホストに対して複数のインスタンスを作成可能です。
したがって、SQL Serverの「サーバー名(インスタンス名を含む)」は、ホストと1:1の関係にはなりません。
127.0.0.1\INSTANCE1
127.0.0.1\INSTANCE2

という構成が可能です。

名前解決はホストに対して行われるものであって、SQL Serverというホスト上で動作する特定のソフトウェアが使う「インスタンス名」は無関係です。

投稿2020/10/14 12:55

gentaro

総合スコア8949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問