質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

2216閲覧

ResultSetとEntity、どちらが良いでしょうか?

circular2016

総合スコア52

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/12 12:21

テーブルから取得して全件ループさせたいと考えています。

SELECT結果を
◆java.sqlのResultSetに格納する方法

◆Entityに格納する方法
が、実装方法として考えられます。

(他にも方法はあるのかなとは思いますが、今選択肢として目の前にあって悩んでいるのはこの二つです)

取得したら全件ループを行うという前提で、どちらを使えば良いという判断基準はありますでしょうか?

個人的には、ResultSetの方がメモリ消費量が抑えられるイメージなので、ResultSetが良いのかなと思っています。

(例えばEntityに100万レコード詰めて回したら確実にメモリエラーになりそうです。Entityのフィールドの数は8個くらいです)

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

momon-ga

2020/10/12 13:20

ご提示の二択で片やOutOfMemoryが出ることが、わかっているなら質問するまでもないのでは?
m.ts10806

2020/10/12 20:57

環境やデータ次第かと思いますが、実際にメモリエラーになったのでしょうか?
circular2016

2020/10/12 23:52 編集

>momon-gaさん ResultSetの方が軽量なのであれば、常にResultSetが良いということになるのか?という点がわかりません。 >m.ts10806さん コーディングをしようとしている状況で、エラーにはなっておりません。環境はlinuxであることくらいしかわかっておりません。 よろしくお願いいたします。
m.ts10806

2020/10/12 23:58

ではやはり、実際にやってみて決めては? 案ずるより産むが易し。
guest

回答3

0

ベストアンサー

ResultSetの方が軽量なのであれば、常にResultSetが良いということになるのか?という点がわかりません。

実行結果を別のクラスに渡すかどうかで判断すればよいと思います。
ResultSetはSQLを実行したクラスでした基本的に型の情報がわからないので、使いづらいです。

戻り値としてResultSetを受け取ったクラスは、MetaDataを確認しないとアクセスできません。
もちろん投げたSQLがわかっていればというのはありますが、たぶんDBへのアクセスするレイヤーと
アプリケーションのレイヤーは異なるため、アプリ側でSQLを意識させることは無いかと思います。

ResultSetを引き回すっていうのは無通信の状態で切断されることもあるのでやめた方がよいです。

※まぁ、ここで悩んでるわけじゃないとは思いますが。

内部で完結するならば、ResultSetで問題ないです。
というか、わざわざEntityに詰め直すのは無駄です。
全件にたいして2重で走査(詰め直しと実処理)することになります。
もちろん懸念しているEntityに全部持つということは、その分のメモリーを消費するというのもあります。

処理時間的なことは気にしていないかもしれませんが
update系のSQLを発行するとか100万回のループを発生させないようにした方が良い気もしますが。
あとはパラレル実行をできるようにテーブル設計、アプリ設計をするとか。

以前、800万件の更新処理があったときは、updateでなくdrop-create&lorderで対応したというケースがあります。

1件単位の処理を大量データにあわせてループさせるっていう考え方自体さけたほうが良いです。
パフォーマンスネックになるのが目に見えてます。

投稿2020/10/13 01:20

編集2020/10/13 01:24
momon-ga

総合スコア4826

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

取得したら全件ループを行うという前提

確かにResultSetの方が軽量ではあります。

ただし、何らかのO/Rマッピングフレームワークにも行フェッチする機能は提供されているものがあり、場合によっては数百行単位でまとめて取得する機能を搭載するものもありますので、それで代替する選択肢もあるでしょう。

投稿2020/10/12 13:38

A-pZ

総合スコア12011

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どちらの選択をしてもレコード数でメモリーエラーになるので、
どちらでも良いかと。

メモリ量を増やすか、
全件ではなくfetchするか、
という別の選択が必要になると思いますので。

投稿2020/10/12 13:26

szk.

総合スコア1400

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問