質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

10回答

9353閲覧

開発環境の作業ディレクトリの場所や名前の付け方どうするのが望ましいでしょうか?

cobm

総合スコア239

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

2クリップ

投稿2020/10/09 14:01

編集2020/10/11 13:32

開発環境のプロジェクトのディレクトリは何処に置くの良いとか、フォルダ名はどの様につけた方が良いなどありますでしょうか?

以前、特定のプロジェクトを複数人で開発する際に、
人によって場所が違っていたり、複数のプロジェクト同士でパスの設定が被って問題を起こしたり、
パスの名前で問題が発生していた事が以前あったので、こうした方が良いや、こういったことに気をつけた方が良いなどあるなどがありましたら教えていただけませんでしょうか?
もちろん、どんな場所においても問題ない状態が望ましいことだとは思いますが。

ホームディレクトリーの直下などでしょうか?
WindowsだったらC:¥Users¥ユーザー名¥プロジェクト名
Macだったら /Users/ユーザー名/プロジェクト名

ホームディレクトリーの直下ではなく、親ディレクトリを用意する
/Users/ユーザー名/work/プロジェクト名 など

それとも特定のディレクトリ? D:¥work¥プロジェクト名

私が今まで過去の経験だと、

  • 本番(クライアント、サーバー)と同じ構成にする必要があった。
  • ホームディレクトリ上にプロジェクトのフォルダを作る。
  • データ・ファイル専用のドライブ(Dドライブなど)にprojectフォルダを作ってその中に作る。

というのがありました。
作業ディレクトリは開発者が任意で指定できる場合も、プロジェクトで決まっている場合もありました。
本番と同じ構成にする必要があった環境の時に、他のプロジェクトとパスが被って共存が難しかったりする事が良くありました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答10

0

ユーザー名が英数字だけならその下でいいかもしれませんが、日本語やスペースを含むフォルダで正常動作しないプログラムが散見されるので、そういうのが名前に入っているような場合は、別にルートからディレクトリを立てたほうがいいです。

投稿2020/10/09 22:28

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/10 12:51

なるほどです。ユーザー名がプログラムに影響がないかの考慮はありますね。
guest

0

確かにそうなのですが、他の人はどうしているのかなーと思いまして

気になりますねw
色々試してますが、今は以下な感じです。
(Windows で外部ストレージなんでc:\ではなくe:\ですが、ルート直下に)

/dev/{開発言語}/{プロジェクト名}

以前は

/project/{顧客名}/{プロジェクト名}

とかもありました。

投稿2020/10/09 22:27

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/10 12:55

なるほどです。顧客名とか開発言語、とかカテゴリ分けするはわかりやすそうですね。
guest

0

こっちではCの直下にフォルダを作ってそこにプロジェクトフォルダを作ってやってますね

投稿2020/10/09 14:36

編集2020/10/09 14:38
y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/09 14:39

なるほどー。複数プロジェクトがある場合は、C直下に増えていく感じですね。
y_waiwai

2020/10/09 14:41

ああ、C直下のフォルダの中のフォルダが増えてくってやつですね
miyabi_takatsuk

2020/10/09 15:27

「C直下ではなく、C直下にフォルダを作って、その中にプロジェクトフォルダを作る」、 だから、C直下は増えませんよね?
cobm

2020/10/10 12:57

勘違いしていました。フォルダの中にさらにプロジェクトフォルダを作るのですね。
guest

0

容量があって、自分がわかりやすければどこでもいいかと。
決まりもないですし、人それぞれかと思います。

投稿2020/10/09 14:10

firegrape

総合スコア902

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/09 14:21

確かにそうなのですが、他の人はどうしているのかなーと思いまして
cobm

2020/10/10 12:40

失礼しました、先ほどの私のコメントは、非推奨の漠然とした興味から票を募るような発言になっていましたね。。
miyabi_takatsuk

2020/10/10 14:38

コメントより、この質問自体がそうですね・・・。
guest

0

どこでも良いのでは?
ほとんどが、Windowsなんで、Windows限定となりますが、別ドライブ (Dとか、E)に、\Proj とか作って、その下に置くことが多いです。
幾つかある場合は、\Proj\Proj1, \Proj\Proj2,.... とか。

で、ディレクリコピーでそのまま、ビルドできるような環境設定にしてます。(できる限り) ファイルコピー等は相対パスとか。テスト環境も同様ですが、こっちの方が大変かも。
そうしないと、後が大変なので。

投稿2020/10/11 10:29

編集2020/10/12 12:38
pepperleaf

総合スコア6385

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/11 13:41

確かにProjの様に親フォルダを置いて管理するのが便利ですね。環境設定 はその通りですね。。
pepperleaf

2020/10/12 12:41

別ドライブにするのは、リスク回避。 システム入れ替えても、プロジェクトは残る。或いは、プログラム暴走時にステムに影響しない。 そういえば、Unixの時も、別ドライブでマウントしたディレクトリに置いた。 で、浅い階層は、コマンドラインからの操作を考慮して。 今となっては、そこまで考える必要あるかと言うものばかりですが、、。
guest

0

開発環境でしょう。

ssh先の「/usr/local/hoge/fuga」
てな場合があることも考慮してください。

自端末でコードとか書いても、
文字コードや改行コードが違うから、
意味ない環境も少なからずあります。

投稿2020/10/10 15:16

hana_yama_san

総合スコア923

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/10 20:07

なるほどです。実行環境によって、影響うける場合があるかどうかの考慮が必要という事ですね。
guest

0

追記
「問題・課題が含まれていない質問」になっていると言う指摘がありました。
失礼しました、漠然とした興味から票を募るような質問になってしまっていました。

一応、何故こういった質問をしたのかと言うと、特定のプロジェクトを複数人で開発する際に、
人によって場所が違っていたり、複数のプロジェクト同士でパスの設定が被って問題を起こしたり、
maisumakunさんが指摘された様に、パスの名前で問題が発生していた事が以前あったので、
何かしら、こういうルールでプロジェクトフォルダを作ることを推奨しますとか、
をもうけた方が良いかと思い、質問をした次第です。

ただ、今までの回答を見る限り、そもそも、そんなプロジェクトの作り方事態が良くなかったですね。。
もしルールとして設けるとしても日本語やスペースが入っていると問題が起こる可能性があるので気をつけて下さいに止める感じでしょうか。

投稿2020/10/10 12:38

cobm

総合スコア239

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

technocore

2020/10/10 12:41

>特定のプロジェクトを複数人で開発する際に、人によって場所が違っていたり、 なぜ、そういう事情を最初に提示しないのでしょうか?
cobm

2020/10/10 12:46

失礼しました。確かにそうですね。気になる点だけ先に書いてしまってました。
hentaiman

2020/10/11 13:48

> 人によって場所が違っていたり それで問題が起きてしまうような汎用的ではないプログラムを書く必要がある場合、conf、ini、dotenvまたはenv(windowsならSET使うのか?)を使います
guest

0

ベストアンサー

UNIX環境だとホームディレクトリの下にプロジェクト用のディレクトリを作ってですかね。職場など、多人数が使う環境下だと特に。
Windowsの場合は、可能なら、Cドライブ以外のドライブの下にプロジェクト用のディレクトリを作ってですかね。少なくとも、ホームディレクトリの下には作らないですね(例えCドライブ以外に移していたとしても)。なるべく、

  • ディレクトリ階層を深くしない
  • パス名が長くならないようにする

のは心掛けてますかね。後、maisumakunさんも挙げていますが**「日本語やスペースを含む」フォルダ名のある配下には作らない**ようにしてます。

投稿2020/10/09 22:40

編集2020/10/09 22:42
archiver

総合スコア1567

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/10 12:49

なるほどです、ディレクトリ名がどうなるかは気をつけた方が良さそうですね。
guest

0

C:¥Laravel¥Project C:¥NodeJS¥Project ....

投稿2020/10/09 22:13

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/10 13:00

なるほどです。使用する技術別に作っている感じですね。
kyoya0819

2020/10/10 13:04

はい。本当はte2jiさんみたいなのが良いのですが、階層が深すぎるとコマンド打つのが億劫なので....
hentaiman

2020/10/10 14:47

> 階層が深すぎると 開発用にパーティションを切ってはどうでしょうか?C直下が汚くなるのは避けられますよ。
guest

0

MacにもWindowsにもドキュメント(書類)フォルダがあります。
私の場合はそこに用意してますね。
イメージ説明

ご参考まで。

投稿2020/10/09 14:50

technocore

総合スコア7337

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cobm

2020/10/09 14:57

そういえば、ドキュメントフォルダがありましたね!
technocore

2020/10/09 15:02

ドキュメントフォルダに集めておけば、バックアップも簡単ですしわかりやすいですよ。 「/」ルート直下とか、「C:」直下はOSの領域なので、あまり汚さない のが私のやりかたです。たまに書き込み権限がなかったりする場合もあるので。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問