質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Q&A

解決済

2回答

3700閲覧

OSqleditで実行処理件数を取得したい

Y.Mamoru

総合スコア47

Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/08 10:16

編集2020/10/08 10:25

〇やりたいこと
OSqleditを使っているのですが、
updateを行った後に、その処理件数を取得したいです。

〇やってみたこと/困っていること
ネットを使って調べてみたのですが、見つけた方法がOSqleditでは動きません。
見つけた方法は、
1.SQL%ROWCOUNT
これを実行すると、「%」の部分で「無効です」と表示されます。

2.select @@ROWCOUNT
こちらも「@@」の部分で「無効になってしまいます。」

3.select changes();
こちらも「changes」部分が無効な識別子だといわれて動きません。

どちらも、OSqlにあったやり方ではないゆえに実行できないのだと思うのですが、
OSqlにあったやり方を見つけることができてません。。

ご存じの方がいれば教えていただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ネットを使って調べてみたのですが、見つけた方法がOSqleditでは動きません。

OSqleditはエディタおよび実行環境であると思いますが、実行時のエラーを返すのはoracleですから、OSqleditが原因ではなく使用方法などに問題があるんだと思います。

%ROWCOUNT等はPL/SQLで参照できるものです。
無名ブロックで実行してみて下さい。

SQL

1BEGIN 2 UPDATE; -- データを更新 3 DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('更新件数=' || SQL%ROWCOUNT); 4END;

投稿2020/10/12 14:59

編集2020/10/12 15:07
sazi

総合スコア25327

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

SQL%ROWCOUNT

PL/SQLの中でUPDATEされた件数を取得します。osqleditはSQLを実行できるけどPL/SQLはサポートしていなかったのでは?
個人的にはosqleditはどうしても使わなければならないソフトウェアではありません。

投稿2020/10/08 11:45

Orlofsky

総合スコア16417

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問