質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

0回答

361閲覧

依存関係逆転の原則について

oeiqgfodgfhps

総合スコア35

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/19 15:23

お世話になっております。
現在、SOLID原則の、Dにあたる依存関係逆転の原則を学んでおり、そこで以下のような記事を見つけました。swiftで下位モジュールに依存しているコードをDIやプロトコル指向を用いて改善し、最後に依存関係逆転の原則を使う記事です。ここでフェーズ3(プロトコル思考を用いて、インターフェイスに分離する)ところと、フェーズ4(依存関係逆転の原則を使う)ところの違いが分かりません。
コードの違いとしては、SearchServiceのファイルにRepositoryのインターフェイスが置かれているだけで、インターフェイスもフェーズ3とフェーズ4で変わっていないし、DIの仕方も変わっていない気がします。
両者の違いはどこにあるのか、ご教授いただけると幸いです。

参考にした記事

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問