質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

Q&A

解決済

1回答

3474閲覧

QUERY関数で抽出した元のデータに移動したい

django_beginner

総合スコア8

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/18 03:08

編集2020/09/18 03:09

前提・実現したいこと

GoogleスプレッドシートのQUERY関数で抽出したデータ(複数のシートを結合しています)があり、元データを修正したい時があります。

その際「どこのシートのどの行」に記入されているか分からず、探すのに時間がかかってしまいます。

元のデータにリンクで移動できるようにしたいのですが、そのような関数はあるでしょうか?
もしくは、簡単に元のデータに移動できる方法があればご教授いただけると幸いです。

入力した関数のサンプル

=QUERY({Sheet1!A:F;Sheet2!A:F;Sheet3!A:F;Sheet4!A:F;Sheet5!A:F;'Sheet6!A:F;Sheet7!A:F;Sheet8!A:F;Sheet9!A:F;'Sheet10!A:F},"select * where Col1 IS NOT NULL",1)

Sheet1~Sheet10までは同じ形式で、A列~F列をA列がNULLじゃなければ集計するというQUERY関数です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

papinianus

2020/09/18 08:43

ないと思います。書いておられるように集計する機能なので元のデータを書き換えることは想定されていないと思います。 回答の参考として、どうして集計段階で書き換えが必要になるのか伺えますか?
django_beginner

2020/09/18 14:23 編集

やはりないですか。 スプレッドシートで簡易的に会計帳簿を作成しておりまして、 ①各出納帳で入力 ②出納帳のデータをまとめるシート(←QUERYで集計しているシートです) ③まとめたシートから損益計算書等を作成 という処理にしております。 ③の資料で異常値を見つけた場合に②まとめたシートで原因のデータを特定しているのですが、それが「どのシート」で入力されているのか分からない為、集計しているシートから元のデータに移動できる方法があれば...と考えておりました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

そのような関数はあるでしょうか?

もしくは、簡単に元のデータに移動できる方法

残念ながらありません。

無理にやるとしたら、G列あたりに シート名+行番号を表示させて 参照先をわかるようにする方法です。

=QUERY({Sheet1!A:F,ARRAYFORMULA("Sheet1!"&ROW(Sheet1!G:G));Sheet2!A:F,ARRAYFORMULA("Sheet2!"&ROW(Sheet2!G:G));...

やたら式が長くなるし、動きが悪くなるかもしれません。

投稿2020/09/18 08:24

sawa

総合スコア3002

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

django_beginner

2020/09/18 14:27

ご回答いただきありがとうございます。 なるほど、参照先をセルに書き込んでおいて元データがどこにあるかを明示させるのですね。 式を入れてみて、どれくらい遅くなるかを検証してみようかと思います。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問