質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Q&A

0回答

1160閲覧

GUIによるコピー vs robocopy:ネットワークドライブのフォルダをコピーする場合、どちらが速いか?

mi-c3

総合スコア20

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

0グッド

1クリップ

投稿2020/07/31 05:20

ネットワークドライブにあるフォルダを丸ごとコピーしようとしています。
フォルダ内にはファイルが沢山あり、容量もそれなりです。
環境はWindowsです。

一般的に、GUIのコピー(ドラッグ&ドロップ)とrobocopyだと、どちらが速くコピーできるか教えていただけないでしょうか。
robocopyのオプションは/Sのみ付けようと思います。

ネットで調べてみましたが、比較を行っているサイトはなかったので、ここで質問させてもらっています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2020/07/31 05:31

何故、実際にご自分で試してみないのでしょうか。。。試せばすぐ分かると思うのです。
mi-c3

2020/07/31 05:53

平行して確認中ですが、robocopyのせいなのか分かりませんが、時間が凄いかかっています。 できるだけコピーする作業を速く終わらせたいので、まずは一般的な知識としてどうなのか質問させてもらいました。 teratailで質問するのは不適切というのであれば、取り下げします。
dodox86

2020/07/31 06:13

一応念の為書いておきますと、私は低評価をした訳ではありません。ご自分で試した結果と自分なりでも考察を添えて質問していたらまた違ったでしょうね。(実際に差があれば、技術的に興味がわかないこともないです)GUI(つまりはエクスプローラー)でコピーする場合と、ROBOCOPYコマンドでコピーする場合ではコピー処理自体が違うでしょうから、コピー用のバッファサイズや頻度などでも違っているのかな、とは思います。
dodox86

2020/07/31 06:21

「プログラミングに関係のない質問」という低評価項目はありますが、実際にはサーバーやOSの設定、コマンドの詳細な使い方に関する質問や回答はありますし、タグもあります。私もそれらは決してプログラミングと完全に無関係とは思いませんので、質問自体がそれらに引っかかるのであれば、別に問題はないと個人的には思います。パソコンの使い方、お薦めのパソコン、みたいな質問はダメでしょうけれど。
mi-c3

2020/07/31 06:55

ご指摘ありがとうございます。teratailは中々難しいですね。
gentaro

2020/07/31 08:49

質問内容云々よりも https://teratail.com/help/question-tips 「1-2. 投稿前に検索し、できるところまで自分でやってみましょう」 > そして調べてみた結果を実際に試してみましょう。 > 解決はしなくても、試す前よりあなたの問題や不明点は明確になっているはずです。 https://teratail.com/help/avoid-asking 「コードをください・デバッグしてください等の丸投げの質問」 > 問題や質問は実際に調査や作業に取り組み、具体的なところで生まれると考えるためです。 > まずは実際に作業に取り組み、つまづいたところで投稿をしてみてください。 というガイドラインに照らして、これらの「実際に自分で調査し、作業に取り組んだ」という実態が質問内容から読み取れない場合は低評価対象になるのは妥当です。 実際に調査をしているのであれば、途中経過でも構わないのでその調査方法と経過を説明した上で質問しましょう。
mi-c3

2020/08/01 05:59

ご指摘ありがとうございます。 今後はそれらのことに気を付けて質問しようと思います。 コピーの作業は完了したので、今は困っていませんが、 今後同じことを調べてこのページに行き着く人もいると思うので、 もし見識を持っている方がいらっしゃいましたら、ご回答頂ければ幸いです。
gentaro

2020/08/01 06:07

回答したい人がいるのであれば敢えて止めませんが、個人的には質問内容がガイドライン違反の状態のままであれば、そのような質問に回答がつく状況というのは同様の行為を誘発する行為になるため、如何なものかと思いますね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問