質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

3066閲覧

レスポンシブデザインのCSSをSCSSにまとめたい際のコードの書き方

nomura02

総合スコア133

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/07/28 07:11

前提・実現したいこと

SCSSでの書き直しをしています。

そもそものことが分かっていないかもしれないのですが、ご教示ください。
今、CSSのデータが二つあります。
一つは、

  • style.css(普通のCSS)
  • responsive.css(携帯のレスポンシブ用のCSS)

これを、レスポンシブ用のCSSをなくして、SCSSに書き直すという作業が発生して、右も左も分からず
困っています。

初心者すぎて、申し訳ないです…

該当のソースコード

html

1 <link rel="stylesheet" href="CSS/styles.css"> 2 <link rel="stylesheet" href="CSS/responsive.css" media="screen and (max-width:667px)"> 3 <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Montserrat:wght@400;700&display=swap" rel="stylesheet">

まずこの、htmlのlinkも、書き換える必要がありますか??

勝手にファイルが生成されるので、それを活用して、

html

1<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> 2 <link rel="stylesheet" href="CSS/style.css" media="screen and (max-width:667px)"> 3 <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Montserrat:wght@400;700&display=swap" rel="stylesheet">

としましたが、ここまででまず間違っていればご指摘がほしいです。。

そのうえで、例えば、
このレスポンシブのCSS(responsive.css)に記載されてある下記のコードを

css

1@media(max-width : 700px){ 2.box,.box1,.box2,.box3,.box4{ 3width: auto; 4}

SCSSに記載するとしたら、どういった書き方になるんでしょうか。

css

1@mixin @media(max-width : 700px){ 2.box,.box1,.box2,.box3,.box4{ 3width: auto; 4}

↑これは、box~box4の幅を、max-width : 700px のときに全部autoにしたいのですが、
SCSSはどうなりますか??

初めての質問で、的外れでしたらすみません。。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

やりたいことは、旧style.cssと旧responsive.cssをコンパイルして1つのファイル「style.css」を
書き出すことだと理解しました。認識違いがあればご指摘ください。

以下、その前提で回答いたします。


[1] <link>の記述は以下です。
誤: <link rel="stylesheet" href="CSS/style.css" media="screen and (max-width:667px)">
正: <link rel="stylesheet" href="CSS/style.css">


[2] SCSS内に書く記述は、そのままで問題ありません。

前提として、CSSの記述をそのままSCSSファイルに貼り付けて、エラーが発生することはありません。

CSSの記述の仕方に加え、SCSS特有の"便利な記述の仕方"が可能となるだけです。
「SCSSだから、CSSの書き方ではなくSCSSの便利な書き方をしたほうが楽」ということはあっても
「SCSSだから、CSSの書き方のままだとエラーになる」ということはありません。

逆に以下の書き方は誤りではないかと思います。

SCSS

1@mixin @media(max-width : 700px){ 2.box,.box1,.box2,.box3,.box4{ 3width: auto; 4}

SCSSはどうなりますか??

試したことがないため推測ですが、
「@mixin @media」と書いてしまっているのでコンパイルエラーになるのではないかと思います。

投稿2020/07/28 07:50

編集2020/07/28 12:31
new1ro

総合スコア4528

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nomura02

2020/07/28 08:02 編集

ありがとうございます。 <link rel="stylesheet" href="CSS/style.css"> が正とのことでしたが、 media="screen and (max-width:667px) これは、SCSS内で定義するからいらないから、記載不要になるという認識で、合っていますか? そうですね、@mixin @mediaの部分はコンパイルエラーになっています。 これまた、的外れな質問かもしれないのですが、 SCSSさんは、自分の中に書かれているCSSの中で、 @media(max-width : 700px) がついていれば、そのように変換してくれる そして、それは、CSSだと出来ないこと という認識で大丈夫ですか? でも、それっていちいち書かなくちゃいけなくて、逆に見る人見にくくないかと思ったのですが、 そういうものですか? 私なら慣れていないせいもあってか、レスポンシブはレスポンシブで分けてもらった方が、 あとで直しやすいなと思うのですが…
new1ro

2020/07/28 12:34 編集

> <link rel="stylesheet" href="CSS/style.css"> > > が正とのことでしたが、 > > media="screen and (max-width:667px) > これは、SCSS内で定義するからいらないから、記載不要になるという認識で、合っていますか? そうです! 合っています。 ---------------- > @media(max-width : 700px) がついていれば、そのように変換してくれる > そして、それは、CSSだと出来ないこと CSSでも「@media(max-width : 700px)」の記述は可能です。 SCSSでしかできないと理解されているのなら、誤解です。 ---------------- > でも、それっていちいち書かなくちゃいけなくて、逆に見る人見にくくないかと思ったのですが、 > そういうものですか? そういうもの、というか、そういう書き方をしたほうが楽な場合はあります。 ブレークポイントが1つしかない場合は、ファイルをわけていたほうが楽かもしれません。 ブレークポイントが複数ありモバイルファーストな記述をする場合は、 ある要素についての記述が1箇所にまとまっているほうが楽だと思われます。 ---------------- > 私なら慣れていないせいもあってか、レスポンシブはレスポンシブで分けてもらった方が、 > あとで直しやすいなと思うのですが… まずSCSSを使う場合のメリットとして、複数の「.scss」のファイルを、1つのファイルにまとめて出力する機能があります。 style.scss responsive.scss xxxx.scss ↓ style.css (1つのファイルにまとまる) つまり作業者は、レスポンシブに関する記述だけを"直したい"ときは「responsive.scss」を編集し、コンパイルすればOKです。 (「SCSSにする」ということは「編集するファイルを1つにまとめる」ということではありません。)
nomura02

2020/07/29 01:24

よく分かる説明でした!新たな疑問が次から次へと出てきますが、少し分からないことがクリアになりました!!ありがとうございます!
guest

0

ベストアンサー

html

1 <link rel="stylesheet" href="CSS/style.css">

new1roさんが書かれているようにこれが正解です。
scssはコンパイルされた段階で1枚のシートになります。
style.scss で書かれているなら、style.css だけでOKなのです^^

scss

1 2/* メディアを入れるには、まず @mixin で @mediaを定義 */ 3 4$sp: 780px; 5@mixin sp { 6 @media (max-width: ($sp)) { 7 @content; 8 } 9} 10 11/* @include で呼び出す */ 12 13.box,.box1,.box2,.box3,.box4{ 14 /* ここに本来の指定を記載 */ 15 16 @include sp{ 17 width: auto; 18 } 19}

@mixin は設定側、実際の呼び出しは @include です

このようにする事で
1か所に通常のスタイルとレスポンシブを書けるので
見やすく、メンテナンスも楽になるという事です^^

投稿2020/07/28 09:25

-millmill-

総合スコア676

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

new1ro

2020/07/28 09:41 編集

> nomura02さん 補足として... /* CSS、SCSSどちらでも可能な記述 */ @media (max-width: 780px) { } / SCSSで可能な記述、CSSは不可 */ $sp: 780px; @mixin sp { @media (max-width: ($sp)) { @content; } } -------------------------------------------------- ↑上記が理解できたら、 SCSSの機能としての以下の記述についてを調べてみてください。 ・「@mixin」と「@include」  →上記が理解できたら「@content」 ・SCSSの変数  →$好きな名前、今回だと「$sp」が変数です。
nomura02

2020/07/29 01:23

「@mixin」と「@include」 は理解できました、変数も、理解です!ありがとうございます! contentが分かりにくくて苦戦です。。色々説明は(https://tsudoi.org/weblog/2449/ とか)見たのですが、理解力が乏しく… 結局、この @content; って、要素のど真ん中に配置して何が便利なんでしょう?? 何が代入されるんでしょうか?
-millmill-

2020/07/29 04:46

@content は @include (name) の中に書かれたものが入ります @mixin sp ← の sp が名前 @content ← @include sp の中の実際のコード -------------- @include sp{ width: auto; } --------------- なので ▲ これだと @content = width: auto; という事になります。 回答にも書きましたが、@include を使う事で 1つのクラスの中に ・ 通常のスタイルとブレークポイントを並べて書けるから変更しやすい ・決まったブレークポイント (max-width: 780pxとか) を共通で使えるので 何pxでブレークさせたっけ~?? が無くなります(笑 というのが便利な点ですね
nomura02

2020/07/31 03:26

ありがとうございます!!非常に助かりました! おかげ様で、Sassは書き上げることが出来ました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問