質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Q&A

解決済

2回答

785閲覧

SQLの条件指定について

kokyusyokuzai

総合スコア6

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/16 14:58

データの絞り込みで分からないところができました。
初歩だと思いますがよろしくお願いいたします。

postgresを利用しています。

|time | id | 数学 | 国語 | 英語|
|:--|:--:|--:|
|2020/07/01|1|50|60|70|
|2020/07/02|2|51|61|71|
|2020/07/03|3|52|62|72|
|2020/07/04|1|53|63|73|

例えば上記のようなテーブルがあったとして、
idの重複を排除かつ、timeが最新の行を取り出すにはどう書いたらいいでしょうか。

|time | id | 数学 | 国語 | 英語|
|:--|:--:|--:|
|2020/07/02|2|51|61|71|
|2020/07/03|3|52|62|72|
|2020/07/04|1|53|63|73|

こうなることを期待しております。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

解決済みなのでsql載っけませんが、他の方法としてover句があります。

グループ内でorder byなどが出来る便利なものなので、覚えておくといいですよ。

投稿2020/07/16 16:08

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

「(行からみて)自分と同じidでtimeが自分以上のデータが無いもの」を選ぶ

sql

1select * 2from table1 as A 3where not exists( 4 select 0 5 from table1 as B 6 where B.id=A.id 7 and B.time>A.time 8)

idのマスタテーブルがあるならそれを使って
「マスタのidの最後のtimeを持つデータ」を選んだほうが基本的に検索は早いです。

投稿2020/07/16 15:06

sousuke

総合スコア3828

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kokyusyokuzai

2020/07/16 15:18

ありがとうございます! 副問い合わせから上流を参照するやり方を勉強します。
sousuke

2020/07/16 15:28

あと質問はしませんでしたがこの手の質問だと必ず問題になるのが 「同じid、最新が同じtimeであった場合どうするのか」ということです。 私の回答だと最新が同じtimeの場合2行以上出ます。idの重複を避けていません。 つまり私の回答は「同じidでtimeの重複はない前提のSQL」になります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問