(111: Connection refused) while connecting to upstream というエラーがでてしまい、railsアプリケーションが表示できません。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 7,758
awsからさくらのクラウドにサーバー移行しています。
awsのamazonLinaxでは正常に動作していました。
$bundle exec unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E production -D
$sudo systemctl start nginx
上の二つのコマンドはエラーなしで実行できるのですが、ブラウザで確認すると
表示されていません。
環境
さくらのクラウド CentOS7
Ruby : ruby 2.1.2p95 (2014-05-08 revision 45877) [x86_64-linux]
Rails :4.2.3
nginx + unicorn
でrailsアプリケーションの環境を構築しています。
実行コマンド
$ bundle exec unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E production -D
$sudo systemctl start nginx
エラー
2016/02/21 09:55:02 [error] 3988#0: *1 connect() to unix:/home/ユーザー名/アプリ名/tmp/unicorn.sock failed (111: Connection refused) while connecting to upstream, client: ローカルip, server: 127.0.0.1, request: "GET /api/v1/music_threads HTTP/1.1", upstream: "http://unix:/home/ユーザー名/アプリ名/tmp/unicorn.sock:/api/", host: "ipアドレス"
設定ファイル
/etc/nginx/conf.d/local.conf
upstream unicorn {
server unix:/home/ユーザー名/アプリ名/tmp/unicorn.sock;
}
server {
listen 80 default_server;
server_name 127.0.0.1;
access_log /var/log/nginx/ユーザー名_access.log;
error_log /var/log/nginx/ユーザー名_error.log;
root /home/ユーザー名/アプリ名/public;
client_max_body_size 100m;
error_page 404 /404.html;
error_page 500 502 503 504 /500.html;
try_files $uri/index.html $uri.html $uri @unicorn;
location @unicorn {
proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
proxy_set_header Host $http_host;
proxy_pass http://unicorn;
#proxy_pass http://ipアドレス;
}
}
config/unicorn.rb
rails_root = File.expand_path('../../shared', __FILE__)
worker_processes Integer(ENV["WEB_CONCURRENCY"] || 3)
timeout 15
preload_app true
#listen "#{rails_root}/tmp/unicorn.sock"
#pid "#{rails_root}/tmp/unicorn.pid"
listen "#{rails_root}/tmp/unicorn.sock"
pid "#{rails_root}/tmp/unicorn.pid"
before_fork do |server, worker|
Signal.trap 'TERM' do
puts 'Unicorn master intercepting TERM and sending myself QUIT instead'
Process.kill 'QUIT', Process.pid
end
defined?(ActiveRecord::Base) and
ActiveRecord::Base.connection.disconnect!
end
after_fork do |server, worker|
Signal.trap 'TERM' do
puts 'Unicorn worker intercepting TERM and doing nothing. Wait for master to send QUIT'
end
defined?(ActiveRecord::Base) and
ActiveRecord::Base.establish_connection
end
stderr_path File.expand_path('log/unicorn.log', ENV['RAILS_ROOT'])
stdout_path File.expand_path('log/unicorn.log', ENV['RAILS_ROOT'])
/etc/nginx/nginx.conf
user root;
worker_processes 1;
worker_rlimit_nofile 20480;
error_log /var/log/nginx/error.log warn;
pid /var/run/nginx.pid;
events {
worker_connections 1024;
}
http {
include /etc/nginx/mime.types;
default_type application/octet-stream;
log_format main '$remote_addr - $remote_user [$time_local] "$request" '
'$status $body_bytes_sent "$http_referer" '
'"$http_user_agent" "$http_x_forwarded_for"';
access_log /var/log/nginx/access.log main;
sendfile on;
#tcp_nopush on;
keepalive_timeout 65;
#gzip on;
include /etc/nginx/conf.d/*.conf;
# --- add--
include /etc/nginx/sites-enabled/*;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
ソケットファイルのパスは nginx と unicorn で合っていますか?
前の質問では
server unix:/home/ユーザー名/アプリ名/tmp/unicorn.sock;
ではなく
server unix:/home/ユーザー名/アプリ名/shared/tmp/unicorn.sock;
でしたよね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/02/26 17:51
ありがとうございました。