前提
後輩へのプロジェクトの引継ぎが必要だと仮定します。
知りたいこと
テストコードを書いた場合に、テストドキュメントは作成すべきでしょうか。
また作成する場合、何を記述するべきなのでしょうか。
例としまして、簡単な会員登録フォームを出します。
- メールアドレス (制約: メールアドレス形式)
- パスワード (制約: 8桁の英数字)
このような会員登録フォームがあるとして、テストケースとして
- 正しいメールアドレスを入力してメールアドレスに対してバリデーションエラーがでない
- 不正なメールアドレスを入力してメールアドレスに対してバリデーションエラーがでる
- 正しいパスワードを入力してパスワードに対してバリデーションエラーがでない
- 不正なパスワードを入力してパスワードに対してバリデーションエラーがでる
の4パターン("不正な"には複数パターンあると思いますが簡略化しています)をテストすれば一通りテストケースは網羅できるのかなと思います。
この場合メソッド名を的確に記述することで、よく耳にする、テストコードが仕様書の役割を果たす状態になると私は思います。
ただ一般的にシステムの引継ぎというと、何かしらのドキュメントは残すものなのかなという気持ちがあります(引継ぎ相手がテストコードの実行方法を知らないとか、そういった場合にも何かしらのヒント/説明なりを残したり...というような)。
ググってみると、エクセルで表管理して、手動でテストするのが前提(?)なドキュメントが多数でてきたため、それと認識を混ぜてしまっている可能性もあります。
一般的にはテスト項目に関する引継ぎはどのように行われているのでしょうか?