質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

4161閲覧

javaによるデータベース接続の終わり方について

kobe2018

総合スコア21

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2020/07/09 13:02

javaでデータベースに接続した際に、以下のようなコードを書くかと思います。
2行目のcon != nullの意味がよく理解できません。
(conはConnectionクラスのインスタンス)

con = nullとはデータベース接続がなされていない状態を表すのでしょうか。
この2行目のコードの意味をご教示ください。

java

1 finally { 2 if (con != null) { 3 try { 4 con.close(); 5 } catch (SQLException e) { 6 e.printStackTrace(); 7 } 8 } 9 }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Connectionの取得に失敗する可能性もありますよね。Connectionの取得に失敗した状態で、conn.close()としたときに発生するNullPointerExceptionを回避しているのでしょう。

投稿2020/07/09 13:15

編集2020/07/09 13:19
shiketa

総合スコア4061

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shiketa

2020/07/09 13:22

わたしもいまから書くなら、書きません。asahina1979さんの書かない書き方にのります。
kobe2018

2020/07/09 13:42

回答ありがとうございます。 Connectionの取得に失敗する可能性を想定するなら、もっと早い方がよいのではと思いました。 例えば、私の参考書だと、質問に載せたコードの前に、conのインスタンスメソッドを呼び出している箇所があります。 例)PrepareStatement pstmt = con.prepareStatement(SQL処理内容); この時もnullpointer~になってしまうのではと思いました。
shiketa

2020/07/09 13:52 編集

たしかに、NPEが発生するかもしれませんね。でも、発生しないかもしれませんね。でも、どっちにしても、コネクションが確立できていたら、それをちゃんと解放したいのでしょう。だから、件の処理がfinallyブロックに書かれているのではないでしょうか。
xebme

2020/07/10 22:53

> この時もnullpointer~になってしまうのではと思いました。 Connection取得に失敗すればSQLExceptionが発生します。 バグがなければ、この文を実行するときはConnectionを取得できているはず。 例外発生時の動作を把握していないので部分にとらわれているようです。 できれば、コード全体を追記してください。
kobe2018

2020/07/11 01:24

shiketaさん、xebmeさん 昨日、考えて腑に落ちました。 try-catch-finally型のプログラムにおいて、tryでconnectionを取得できようとできまいとfinallyが使われます。 そのため、tryがうまくいっていない可能性を考慮してifを付けているのだとわかりました。 回答ありがとうございます。 プログラムの全文も掲載させていただきます package day0709; import java.sql.Connection; import java.sql.DriverManager; import java.sql.PreparedStatement; import java.sql.ResultSet; public class Main8 { public static void main(String[] args) { try { Class.forName(""); } catch (ClassNotFoundException e) { // TODO: handle exception e.printStackTrace(); } Connection con = null; try { con = DriverManager.getConnection(""); //情報取得 PreparedStatement p = con.prepareStatement ("Select * From Customers Where customerID = ? or name = ?"); p.setInt(1, 100); p.setString(2, "584"); p.setString(3, "佐藤"); ResultSet rs = p.executeQuery(); while(rs.next()) { System.out.println(rs.getString("customerName")); } p.close(); rs.close(); } catch (Exception e) { // TODO: handle exception } finally { if (con != null) { try { con.close(); } catch (Exception e2) { e2.printStackTrace(); } } } } }
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/11 01:29

@shiketa con.prepareStatement(SQL処理内容); で NPE が発生するのは「SQL処理内容」に対してのみで con が null になりえない。(なる場合は JDBC Driver が xxxx の場合のみ
shiketa

2020/07/11 01:36

> try-catch-finally型のプログラムにおいて、tryでconnectionを取得できようとできまいとfinallyが使われます。そのため、tryがうまくいっていない可能性を考慮して... tryはなにかを実行するわけではないので、`tryがうまくいっていない`という理解はちょっと違うかな。tryブロック内で例外が発生しても、例外が発生しなくても、tryブロック内でメソッドからreturnしても、必ず実行されるのがfinallyブロックです。
shiketa

2020/07/11 01:44

@asahina1979 `DriverManager.getConnection()`はnullを(おそらく)返さない。たしかに提示されたソースではそのとおりですね。tryブロックでコネクションを取得する前にナンカやってたりするんじゃないかとか、余計なことまで妄想したわけで。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/11 01:47

@kobe2018 java 1.5 の記述・・・・ ※ Class.forName は java 1.6 で不要(オートロードになっている) いまは java 11(14)・・・
kobe2018

2020/07/11 14:11

@shiketaさん うまくいっていないという表現がよくなかったです。 tryの例外はcatchできますが、finallyの例外はcatchの守備範囲外ということを表現したつもりでした。 例外処理はまだ理解しきれていないので、練習していきたいと思います。 ありがとうございました。 @asahina1979さん 回答ありがとうございます。 新しい文法の方も覚えていきたいと思います。
guest

0

もうかかかない

public static void main(String[] args) throws SQLException { try (Connection connection = getConnection(URL, USER, PASS)) { PreparedStatement prepared = connection .prepareStatement("SELECT ? + ? AS ANS"); for (int i = 0, j = 10; i < 10; i++, j = j << 2) { prepared.setInt(1, i); prepared.setInt(2, j); ResultSet resultSet = prepared.executeQuery(); if (resultSet.next()) System.out.println(resultSet.getObject(1)); } } }

オートクローズさせる

投稿2020/07/09 13:15

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kobe2018

2020/07/09 13:46

回答ありがとうございます。 新しい文法についてもキャッチアップしていきたいと思います。 しかし、その前に元の原理も理解しておきたいなと思ってます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問