質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

2865閲覧

Railsサーバーを起動したい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/27 05:44

編集2020/06/28 01:12

Railsサーバーを起動したい

Progateのスライドを参考に、Railsの開発環境を構築しています。
Railsのインストールは上手くいっており、

rails new sample_app

で新規アプリフォルダは作成できたのですが、Railsサーバーの起動で詰まっています。

rails s

を入力すると下記エラーメッセージが表示されるのですが、gemfileの中にはrails (~> 6.0.3, >= 6.0.3.2)と入っています。
問題がわからず、ここに質問をさせていただく次第です。

初歩的ですみませんが、ご教授のほどお願いいたします。

発生している問題・エラーメッセージ

Could not find gem 'rails (~> 6.0.3, >= 6.0.3.2)' in any of the gem sources listed in your Gemfile. Run `bundle install` to install missing gems.

該当のソースコード

rails s

試したこと

他の方の質問やQiitaの記事などを見つつ、

bundle update (からの↓) bundle install

なども試してみましたが解決しません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

OS:macOS Catalina
Rails:6.0.3.2
Ruby:2.6.6

rbenv: rails: command not found The `rails' command exists in these Ruby versions: 2.6.6

(▲ rails -vしたらこう出たのでRubyは2.6.6にしてます)

6/28追記

https://qiita.com/egopro/items/aba12261c053eecd6d19
↑の記事を参考にサーバーを起動しようとすると、起動はしたもののエラーが発生しました。

「webpackerが見つからない」というエラーだったので、以下の記事を参考に対処。
https://qiita.com/NaokiIshimura/items/8203f74f8dfd5f6b87a0 #Qiita

すると今度は下記のような、「gemfileの中にsqlite3が見つからない」というエラーが出て、サーバーの起動もしなくなりました。

Could not find gem 'sqlite3 (~> 1.4.2)' in any of the gem sources listed in your Gemfile.

現在解決方法を調べています。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

winterboum

2020/06/27 06:55

bundle install した時の dir と、そこで ruby -v して結果を載せてください
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/27 07:19

bundle installは作成したアプリフォルダで実行しました。 ruby -vは↓でした。 ``` ruby 2.6.6p146 (2020-03-31 revision 67876) [x86_64-darwin19] ``` あと、今気付きましたがbundle installしたときにエラーっぽい文が。 ``` Errno::EACCES: Permission denied @ rb_sysopen - /Users/ユーザー名/.rbenv/versions/2.6.6/lib/ruby/gems/2.6.0/gems/rails-6.0.3.2/README.md An error occurred while installing rails (6.0.3.2), and Bundler cannot continue. Make sure that `gem install rails -v '6.0.3.2' --source 'https://rubygems.org/'` succeeds before bundling. ``` (railsのインストールからして上手くいっていない?)
winterboum

2020/06/27 07:28

操作のどこかで sudo で行ったことってありますか? /Users/ユーザー名/.rbenv のしたの方のどこかからrootの持ち物になっていて rootでないと開けない状態になっているのではないかと思われます。 もしそうでしたら sudo chown -R ユーザー名 そのdirのpath としてみてください
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/27 10:33 編集

たしかに、最初にrailsのバージョン表示で詰まった時 Rails is not currently installed on this system. To get the latest version, simply type: $ sudo gem install rails You can then rerun your "rails" command. ばかり出てきたために、sudoで実行したことはあります。 ”sudo chown -R ユーザー名 そのdirのpath” ↓でこうなりました。 usage: chown [-fhnv] [-R [-H | -L | -P]] owner[:group] file ... chown [-fhnv] [-R [-H | -L | -P]] :group file ... rails sの結果はまだ変わらないです。
winterboum

2020/06/27 10:38

↓でこうなりました。 ってまさか sudo chown -R ユーザー名 そのdirのpath のままではないですよね?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/27 10:45

ままではないですね。 わかりにくくてすみません。 sudo chown -R ユーザ名/sample_app で実行しています。 (アプリフォルダはホームディレクトリにあるのでパスはこれでいいはず)
winterboum

2020/06/27 10:50

sudo chown -R ユーザ名 ユーザ名/sample_app です
winterboum

2020/06/27 10:59

あ、違う違うdirが違う ユーザー名/.rbenv/ の方ですよ
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/27 11:15

chown: ユーザ名/.rbenv: No such file or directory と表示されました。 最後にスラッシュをつけても同じく「そんなのないです」という同じ文が出ます。
winterboum

2020/06/27 11:30

エラーメッセージに /Users/ユーザー名/.rbenv/versions。。。。。 とありますが、なのにない? どのdirで?やってます? /Users/ユーザー名 でやってるなら .rbenv です
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/27 12:03

.rbenvへ移動して実行してみましたが、同様です。
winterboum

2020/06/27 12:59

.rbenvへ移動して実行 って、具体的にどうしたのか? 入力した内容は?
guest

回答2

0

ベストアンサー

自己解決できました!
やりとりしていただいたwinterboum様、ご回答いただきましたtechnocore様
誠にありがとうございました。

改めて今回発生した問題は、

”rails -sコマンドでサーバーが起動しない”

というものでした。

###【原因】

(1)bundle-installコマンド実行でエラーが出ていた

https://qiita.com/egopro/items/aba12261c053eecd6d19を参照し、

rbenv exec bundle install

をホームディレクトリにて実行。

続けてrailsアプリケーションのディレクトリに移動し、

rbenv exec bundle exec rails server

を実行。

(2)そこでまたエラー発生

サーバーが起動すると思いきや、またエラーが出ました。
今度はブラウザでlocalhost:3000に移動できたものの、たくさんの文字が表示された画面で全く正常に起動できていない様子。

ターミナルのエラー文だと、

Webpacker configuration file not found /Users/nawaryoga/sample_app/config/webpacker.yml. Please run rails webpacker:install Error: No such file or directory @ rb_sysopen - /Users/nawaryoga/sample_app/config/webpacker.yml (RuntimeError)

という内容。

###【原因その2】
全然わからないけど、とりあえずエラーに書いてある”webpacker”なるものをどうにかしなければならないことはわかりました。

するとこんな記事を発見。
https://qiita.com/NaokiIshimura/items/8203f74f8dfd5f6b87a0
書かれている解決方法通り、インストールを実行↓。

rails webpacker:install

そして

yarn -v

すると「yarnなんてないぜ」とのことなので、これも記事通りインストール↓。

brew install yarn

でも、サーバー立ち上げで発生するエラーは同じ。
わからないなりに、もう一回webpackerのインストールを実行。
すると

Webpacker successfully installed ???? ????

とか出てきたので、さっきと違って上手くいったらしいと判断。

(3)今度はsqliteについてのエラーが発生

Could not find gem 'sqlite3 (~> 1.4)' in any of the gem sources listed in your Gemfile. Run `bundle install` to install missing gems.

と出て、サーバーが立ち上がらなくなりました。
「Gemfileにsglite3はないっすけど」と言われても、Gemfileの中にはあるし。
https://qiita.com/hirotoyoshidome/items/8a633d71148de0f0ae1f
という記事はあるものの、いまいちよくわからず。

###【解決したときにやったこと】
何気なく、そのままアプリディレクトリに移動している状態で

bundle update

を実行。
すると、以前実行したときには見たことない文字列が出現。
末尾に

Bundle updated!

とか出てるし、もしかして上手くいった?!

ということでサーバーを起動。

rbenv exec bundle exec rails server

するとようやく

”Yay! You’re on Rails!”

の画面を出せました!

###【どうやって解決できたのか】

あまりに無知が過ぎまして、それぞれのコマンドがどう働いてこの結果になったのか全然理解しておりません。
winterboum様に教えていただいた

”sudo chown -R ユーザー名 そのdirのpath”

含め、
今回実行した各コマンドについては「それをやったおかげかもしれないし、そうじゃないかもしれない」としか言えず、「『これかな』と思ったコマンドはとりあえず入れる」を繰り返しただけなので、再現性には期待できないかもしれません。

当てずっぽうすぎるのも大概ですけど、とりあえず初めて環境構築をされる方はProgateのスライドは参考程度にしながら、egopro様の記事▼
https://qiita.com/egopro/items/aba12261c053eecd6d19
を真似するのがいいのかもしれません。

回答にお時間をいただいた皆様、並びにQiita投稿者の皆様、ありがとうございました。
なるべく理解しつつ、改めて発信・開発に臨む次第です。

投稿2020/06/28 02:41

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

technocore

2020/06/28 02:49

>rbenv exec bundle exec rails server この方法はrbenvがインストールされていない環境では 使えませんので、念のため。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/28 03:28 編集

そうなんですね! ありがとうございます。 Progateの 「Rubyの開発環境を用意しよう!」 https://prog-8.com/docs/ruby-env のスライドに従ってると自ずとインストールするので、Railsに進む前に見ておいた方がいいですね。 (egopro様の記事でもrbenvインストールから始めてますし)
guest

0

あなたと同じ環境でrailsアプリをインストールしてみましたが、
一切エラーなくGemfileを修正することもなく、railsアプリが起動しました。

Railsのインストールは上手くいっており、

上手くいったと判断した根拠は何でしょうか?
インストール手順を見直してみてください。

OS:macOS Catalina 10.15.5 $ ruby -v ruby 2.6.6p146 (2020-03-31 revision 67876) [x86_64-darwin19] $ bundle exec rails -v Rails 6.0.3.2 $ bundle exec rails s => Booting Puma => Rails 6.0.3.2 application starting in development => Run `rails server --help` for more startup options Puma starting in single mode... * Version 4.3.5 (ruby 2.6.6-p146), codename: Mysterious Traveller * Min threads: 5, max threads: 5 * Environment: development * Listening on tcp://127.0.0.1:3000 * Listening on tcp://[::1]:3000 Use Ctrl-C to stop

投稿2020/06/27 07:28

technocore

総合スコア7337

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/27 10:48

詳細なご回答恐れ入ります。 上手くいったと判断した理由は、 ・rails -vでバージョンが表示されること ・rails new アプリ名 でアプリケーションフォルダが作成されたこと です。 そのままスライドに従って、アプリケーションフォルダに移動した上でサーバーを起動しようとして失敗している、という状態です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問