毎回、対応していたら、もの凄い手間です。
まぁ、基本的には中身をよく見て判断すべきなので
ウィルス的な挙動を起こす悪意の第三者のコードが紛れ込む可能性を考慮して、
そのくらいの時間と手間はかけてやりなさいといった類の問題ですね。
完全に学習用なら放置で問題ありませんし、
別に永久に使うわけでもないならプロジェクトごと削除して捨てちゃっても良いと思います。
沢山のプルリクを一括でマージする事はできないものなのでしょうか。
まぁ、そういうネタはあります。
モダンなイケてるWebサービスってのはAPIが用意されている事が多いです。
Chrome等のブラウザで開いてマウスポチポチではなく、
プログラムが直接HTTP通信を飛ばして同じデータを閲覧・操作ができるようになっています。
GitHubにもAPIがあります。
例えば届いているプルリクエストを処理するAPIがこちら。
Pull Requests - GitHub Developer
Merge a pull request
のセクションを読みますと、
PUT /repos/:owner/:repo/pulls/:pull_number/merge
と記載されています。
きっと、指定されたURLに向かってPUTメソッドのHTTP通信を投げたらプルリクエストをマージしてくれるんでしょうね。
RubyにはHTTP通信を行うモジュールや、
受け取った結果のJSON文字列を読み込むモジュールが存在します。
それらのモジュールを利用してプルリクエストの一覧を精査し、
信頼できるBOTのプルリクエストだけを抽出してから、
PUTメソッドのHTTP通信を作って投げ直せば実現可能です。
「沢山のプルリクエスト」は配列にしてループで回せばすごい手間も放置で解決です。
放置で解決する為に追加される手間がどの程度かはさておき、
プログラマとしての実力は付くので作ってみるのは悪くないと思います。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/06/26 07:33