質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

1回答

1122閲覧

AWS アカウントの2段階認証(MFA)の共有について

IGE

総合スコア46

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/15 02:21

先方からコンソールに入って作業をしてほしいと言われております。

その先方はエンドクライアントからAWSのアカウントを作成してもらっている状態です。

先方から、先方のコンソールログインアカウント情報を教えてもらったのですが、
2段階認証が設定されているようです。

「ログインする時に2段階認証の認証コードを伝える」、
と言われましたが、このような方法でログインすることによる
何か問題などはありますでしょうか..??

たとえば、全く違う場所・別々のデバイスで
認証コードを共有しそれぞれログインすることで
何かしらセキュリティアラートがある、等。

IP制限がされているかは不明です。

先方はエンドクライアントにこちらの存在を隠しているのですが、
こちらとしては正しく専用のユーザー・アカウントを作成していただきたいと思っております。
(トラブル回避のため)

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

2段階認証の性質を考えるに、本来の目的に反することなのでするべきではないです。
本人であることを確認するためのものなのに、それでは意味がないですね。

また、実務上の問題もあります。
ログイン時にいちいち連絡を取らないと使用できないですし。
デフォルトなら1回ログインすれば12時間はセッションが保たれるので朝イチで必ず対応してもらえる

たとえば、全く違う場所・別々のデバイスで

認証コードを共有しそれぞれログインすることで
何かしらセキュリティアラートがある、等。

これは、「そのように設定することも可能」なので、そうなっているかどうかは確認しないとわかりません。
デバイスはどうだかわかりませんけど、少なくとも場所(IP)では。

先方はエンドクライアントにこちらの存在を隠しているのですが、

こちらとしては正しく専用のユーザー・アカウントを作成していただきたいと思っております。

はい、それが正しいですね。
普通にIAMユーザを作ってもらってください。
先方がIAMユーザを追加したところで、エンドクライアントにはそれは先方が管理していることがわかるだけで誰が使っているかまではわからないはずです。
ただ、前述の通りエンドクライアントがIAMユーザの接続元によってアラートを設定していたりしたら何かあるかもしれません。確認が必要です。
もっとも、通常は引き渡すアカウントに対してわざわざそんなことをするケースは少ないと思いますが…。

それでなくても、IAMユーザの共用はベストプラクティスにも沿っていません。

投稿2020/06/15 03:07

yu_1985

総合スコア7471

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問