質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

568閲覧

テキストをセンター寄せするためにpossition, top, left, right, bottomを使うやり方について

21212121

総合スコア61

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/12 05:39

フロントエンドの先輩エンジニアが文字を中央寄せするものに対して

position:absolute; top:50%; right:50%;

のようにCSSのスタイリングをしてて違和感を覚えました。
通常、texxt-align:centerを使ってmargin,paddingで高さを整える方が効率的だしそっちの方が中央寄せをする際に理にかなったスタイリングだと思いました。
先輩エンジニアは長年コーディングしてて何か意図があってスタイリングした場合もあると考えて皆様の意見をお聞きしたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2020/06/12 07:10

まずその先輩に聞きましょう。
guest

回答1

0

ベストアンサー

right:50%;text-align:center では結果は異なりますよね。
前者は要素の右端が親要素の中心(50%)、
後者は要素全体か親要素の中心(左右余白が同じになる)
ですので。
つまり、先輩の意図は「文字を中央寄せする」ではなかったのでは。

あと、対象が前者はブロックレベル要素、後者はインライン要素という違いもあります。

投稿2020/06/12 05:47

編集2020/06/12 05:49
hatena19

総合スコア34075

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Daregada

2020/06/12 06:52 編集

おそらく、先輩のCSSはあれで終わりではなく、「transform: translate(-50%, -50%);」みたいなやつが続いている。
hatena19

2020/06/12 08:22

そうかもしれまんね。それなら目的は、ブロックレベル要素の中央寄せですね。 いまなら、FlexBoxを使うところでしょうね。
21212121

2020/06/14 13:04

ありがとうございます。 参考になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問