タイトルの通りなのですが、Javaのインスタンス化について調べると
クラス名 インスタンス名= new クラス名();
という風に書くという書き方は出てくるのですが、これがどういう意味なのか(どういう処理をしているのか)がわかりません。
例えば
A b = new B();
というのは
Aクラスのインスタンスを生成しているのか、Bクラスのインスタンスを生成しているのか?
よくわかりません。
インスタンス化の処理の読み方を教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
「どういう処理をしているのか」というのは、何を知りたいのでしょうか。
何というか、勉強をはしょっていませんか。
> A b = new B();
Aクラスを継承したBクラスのインスタンス化の話だと思いますが、クラスの継承について学び、理解できましたか。
そもそも何を参考に学習されたんでしょうか?
それが日本語で書かれたものであれば、ここで日本語での説明を求めたところで、変わらず理解出来ない気がしますが。
A a = new A(); や B b = new B(); は分かるが、A b = new B(); が分からないということですか?
B b = new B(); も分からないから説明してほしいのでしょうか?