前提・実現したいこと
JSを勉強し始めたばかりです。
今日の日付から100日後の日付を表示する際に、自分の解答と模範解答が違っていました。(どちらも結果表示は同じ)
下記の模範解答において.setTimeの必要性がわかりません。(自分の解答は.setTimeの一文が無く、他は同じです)
かなりレベルの低い質問かもしれないですが、下記の場合において.setTimeがなぜ必要なのか教えていただけないでしょうか。
該当のソースコード
javascript
1let today = new Date() 2 3console.log("今日は" + today.getDate() + "日です。") 4 5let futureDay = new Date() 6futureDay.setTime(today.getTime()) //←※この一文の必要性がわかりません※ 7futureDay.setDate(today.getDate() + 100) 8 9console.log( 10 "100日後の日付は" + 11 futureDay.getFullYear() + "年" + 12 (futureDay.getMonth() + 1) + "月" + 13 futureDay.getDate() + "日です。" 14)
試したこと
・「futureDay.setTime~」がなくてもconsole表示が同じだった
・使い方や必要性について調べてみたのですが、getTime/setTimeは1970年1月1日から経過したミリ秒を取得/設定するものという情報等しか見つけられず、なぜ上記の場合に必要なのかわかりませんでした。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/05/25 14:43