質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Circle CI

Circle CIは、クラウド上に簡単にCI環境を構築できるWebサービスです。GitHubと連携させ、CIしたいリポジトリーを選択しビルド・テストを行います。チャット等を利用して結果を確認することが可能です。

Q&A

解決済

1回答

291閲覧

Railsアプリデプロイまでのイメージ

Systtmtt

総合スコア18

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Circle CI

Circle CIは、クラウド上に簡単にCI環境を構築できるWebサービスです。GitHubと連携させ、CIしたいリポジトリーを選択しビルド・テストを行います。チャット等を利用して結果を確認することが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/14 15:48

現在Railsアプリ作成中ですが、何から手をつけていいか混乱してしまいました。
自分がイメージしているロードマップ的な事が合っているか添削して頂きたいです。
また、下記の環境で開発する際、ハマりやすい所、代替案などもあれば教えてください。

実現したい事:
DockerとRailsで開発し、githubにプッシュしたものをAWS上の本番環境にcircleci経由で自動テスト&自動デプロイ。

ポートフォリオ用に作ろうとしている物なので、WEBサーバーとDBサーバーの2層のみで構成しようと思っています。

本番環境もDockerにしたいですが、Windowsからだと失敗するという記事も見たので決めかねています。

開発環境:
Windows10 pro
gitbash
Github
Ruby 2.7.0
Ruby on Rails 5.2.0
Mysql2
puma

テスト環境:
circleci2
Ruby
Mysql2

本番環境:
AWS EC2
CentOS 8.0
Nginx
Mysqll2

流れ:
VPCに仮想ネットワークを作り、EC2インスタンスにDBサーバーとWEBサーバーを作る→Rails newでプロジェクト作成→プロジェクトをgithubと連携、circleciとgithubを連携→開発に使うGemとテスト用のRspecをbundleインストールしておく→開発用のDockerfileとcircleci用のconfig.ymlファイルをプロジェクト内に配置する(config.ymlには、githubにpushした時mysql2でテスト環境をビルドし、rspecでテストした後成功したら本番環境(webサーバー)からpullする、という記述をしておく)→随時コミット

かなり簡略化して書いたのですが、私が理解している開発工程は以上です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

自分がイメージしているロードマップ的な事が合っているか添削して頂きたいです。
また、下記の環境で開発する際、ハマりやすい所、代替案などもあれば教えてください。

回答がまったく付かないので、すでにお気付きかもしれませんが、
大規模な設計の是非は、少なくとも現在の teratail で回答を得ることは難しいでしょう

回答者が大規模な設計に回答できない理由

teratail では質問と回答が公開されるので
回答者は誰に回答を見られても良いように
回答の内容を保証しようとします

設計に問題がないことを保証するためには
検証が必要となり、それには多大なコストが必要となり
回答者にとって大きな負担となります

もし、すでに経験していることであれば検証の必要なく回答できますが、
技術スタックの組み合わせは無限にあり、
さまざまな技術スタックを組み合わせると、
「全く同一の技術スタックを経験している回答者が現れる確率」は
限りなくゼロに近付きます

投稿2020/07/07 09:15

y_shinoda

総合スコア3272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問