質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

1803閲覧

アウトプットのやり方を教えてください。

yu1919

総合スコア1

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2020/05/03 06:08

編集2020/05/03 06:14

アウトプットのやり方に困っております。
具体的にどのようにアウトプットをされているのでしょうか?
例えばTODOリストのようなアプリを作る場合、基礎的な部分だけ学んで、
何も見ないで作ったりするのでしょうか?
TODOリストは多くの方が作っており、それを参考にするのですが、
結局作者のソースコードを書き写すことになってしまいます。
やはり写経の域を出ないのでこのままでは身につかないと思っています。
色々調べては見たのですが、アウトプットを進める記事が多いものの、具体的にどのようにアウトプットするのが良いか分かりませんでした。
具体的なアウトプット学習法をお教えて頂けないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/05/03 06:21

むしろあなたに足りないのはインプットです。アウトプットを薦めている記事は、インプットできた人に向けてのものなので、今は気にしなくて構いません。
gentaro

2020/05/03 06:40

自分が何を理解していないのかを確認するためにアウトプットしてみる、というのはあるかもしれないけど、それにしたって基本的なインプットが足りてないと「何もかも理解してないことがわかる」だけですわな。 教材になる資料やコードをほとんど引っかかり無く読める、というぐらいになってからじゃないとあんまり意味ない気が。
yu1919

2020/05/03 07:01

そもそもインプットが足りてないということですね。頭ではわかっていてもアウトプットをやっているうちにわかってくるものだと思っていました。まずインプットを意識したいと思います。ありがとうございました。
m.ts10806

2020/05/03 07:01

目的が「書き写すこと」なら永遠に見えてくることはないでしょうね。 転ぶことを恐れていては身に付くものはないです。プログラミングに限らず。
yu1919

2020/05/03 07:21

おっしゃる通りです。転ぶことを恐れずに頑張ってみようと思います。
Zuishin

2020/05/03 07:24

何も自分の中に無いのに出すことはできません。動画や写経はただ体を通り抜けただけで、何も入っていません。 まず体系立てて学びましょう。何か作り始めるのは、リファレンスだけ見ながら作れるようになってからです。 何も見ずに作る必要はありません。しかし、サンプルコードを貼り合わせたのは作ったとは言いません。文法やオブジェクトの使い方の基礎を理解し、リファレンスで調べながら組み立てることがプログラミングです。
guest

回答3

0

ベストアンサー

タグがメチャクチャなので不要なタグは削除して欲しいですが。

色々調べては見たのですが、アウトプットを進める記事が多いものの、具体的にどのようにアウトプットするのが良いか分かりませんでした。

具体的なアウトプット学習法をお教えて頂けないでしょうか?

当たり前のことですが、そもそものインプットが十分でないと、アウトプットは不可能です。

例にあるTODOアプリを作ろうとした場合そのTODOアプリを構成する要素(WEBなのかデスクトップアプリなのかモバイル向けアプリなのか、データの保存は何を使ってどういう形式にするのか)を検討した上で、インプット済みのどの技術を使ってどのように実現するのかが想像できないと、アウトプットはできません。

想像ができていれば、具体的なプログラムの仕様(管理すべき対象、表示の方法、ユーザーがどのように操作するのか)を起こせます。小さいものならちゃんとした文章じゃなくて頭の中だけでも良いですし、ノートに走り書き程度でも構いませんが、仕様が決まらないとそもそも作り始める事ができません。

作るものが決まったら、それをより細かい機能ごとに分割して詳細を詰める等して、初めてコードを書き始めます。コードを書く際には、どうせ同じロジックになるのなら、別に写経(というかコピペ)でも何でも構いません。ただし、そのコードの動作は自分が十分理解している必要はあります。

そこまでできるなら、例えばテスト仕様を起こしてみたりして品質を向上させたり、実際に使ってみて機能拡張するにはどうしたら良いか、と考えれば良いと思います。

最初から拡張性を考えておくのはベターですが、学習段階では失敗も経験しておくことは重要なので、最初からアレコレ迷うぐらいなら、失敗を恐れずまずは作ってみてから考えれば良いでしょう。

投稿2020/05/03 06:30

gentaro

総合スコア8947

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yu1919

2020/05/03 07:07

おっしゃる通りインプットが足りてないんだと思います。アウトプットをやっていればあやふやでもわかってくる物だと思っていました。コードの書き方、大変参考になりました。ありがとうございました。
yu1919

2020/05/03 07:16

タグの付け方が悪く申し訳ありません。学習に関するタグが見つけられなかったのと、タグが無いと投稿できなかったものですから適当に付けてしまいました。
guest

0

有能な(社会に貢献できる)プログラマになろうと思うなら、開発のいろいろなレベルにおいて、「何がしたいのか/求められているのか」を「自分が何ができるのか」より優先して考えるようにすべきです。

ToDoリストを作るのであれば、その「ToDoリストが備えているべき機能やUIデザインはどのようなものか(要件定義と呼ばれています)」を「ToDOリストはどうやったら作れるのか」よりも優先して考えてください。

最初の頃は何が作りたいかわかってもその実装方法をすぐに思いつかないでしょう。そこで、困ったなと思ってから「これはみんなやってることだから、もっとも良いやり方というのがどこかにあるはず(ベストプラクティスと呼ばれています)」を探してください。

投稿2020/05/03 06:23

mit0223

総合スコア3401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yu1919

2020/05/03 07:10

人のために何ができるかが根幹ですね。学習者として心構えがなってなかったのかなと思いました。ありがとうございました。
guest

0

「アウトプット学習法」とは何を期待しているのでしょうか。
それ次第ではあるのですけど、要件次第なところもあります。
おそらく期待するような学習方法はありません。
「アウトプット」は「成果物」です。
要件によって求められる「成果物」は違います。
学校の試験勉強と違うので、絶対的な答えがあるものではありません。
1つの目的を達するための手段は1つではないからです。

1+1=□
ではなく、
□+□=2

のほうです。
欧米ではよくある問題の出し方だそうです。
ロジカルシンキングを鍛えるためでしょうね。

つまり、

自分で考え、形にして、完成させる

を繰り返すしかありません。

「どうやって作る」に主眼を置いてしまうとどうしても「手段」だけに囚われて成果には繋がりにくいので、「何を」「なぜ」作るのか、考えてきちんと整理してから作るようにすると良いです。
いわゆる「設計」です。「要件定義」から流すのが理想です。
手書きメモレベルでも良いです。綺麗なレイアウトにしなくても良いです。
「どのような成果物にするのか」きちんと整理することが大事です。

やはり「仕様はコードを見て」はお世辞にも良いアウトプットではないですからね。

投稿2020/05/03 06:18

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yu1919

2020/05/03 07:19

目的意識をはっきりしないと書くことはできないということですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問