質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

6245閲覧

JpaRepositoryのfindAllメソッドの返り値の型について

aae_11

総合スコア178

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

1グッド

0クリップ

投稿2020/04/29 14:30

以下のコード内の「repository.findAll();」の返り値を、Iterabele型として受け取っていますが、「repository.findAll();」の返り値を調べる為、Springドキュメントを読んでいましたが、どこに記載されているのかが分かりませんでした。Springドキュメントなどで返り値を確認できる部分などはありますでしょうか?

public class HeloController{ @Autowired MyDataRepository repository; @RequestMapping(value = "/",method = RequestMethod.GET) public ModelAndView index(@ModelAttribute("testModel") MyData mydata,ModelAndView mav){ mav.setViewName("index"); mav.addObject("msg","this is sample content."); Iterable<MyData> list = repository.findAll(); mav.addObject("datalist",list); System.out.println("ok"); return mav; }
package com.shinya.springboot.repositories; import org.springframework.data.jpa.repository.JpaRepository; import org.springframework.stereotype.Repository; import com.shinya.springboot.MyData; @Repository public interface MyDataRepository extends JpaRepository<MyData,Long> { }
newyee👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Method Summary の表で findAll を検索し、Modifier and Type の列(1列目)が、返り値の型だと認識していますが、質問への回答となっていますでしょうか?

投稿2020/04/29 14:35

Yasumichi

総合スコア1773

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aae_11

2020/04/29 14:39 編集

ご回答ありがとうございます。 あまり総称型については理解出来ていない部分が多いのですが、「Modifier and Type の列(1列目)」には「List<T>」と記載されているかと思います。 この場合、Iterableではなく、Listとして受け取らなくてはならないのではないでしょうか...?
aae_11

2020/04/30 00:17

ご返信ありがとうございます。 >List として受け取って、iterator() メソッドで Iterator<E> に変換するというのが正規の方法ですかね。 こちらなのですが、 「Iterable<MyData> list = repository.findAll();」このように、「iterable」をつけるだけで、iterator() メソッドが呼ばれるといった形なのでしょうか?
Yasumichi

2020/04/30 00:26

ああ、説明が間違ってました。 Iterable (Java Platform SE 8) https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Iterable.html にて「既知のすべてのサブインタフェース:」に「List<E>」があげられています。つまり、「List<E>」は、「Iterable<T>」インターフェースを extends している(implements ではない)のでキャストが可能ということだと思います。
aae_11

2020/04/30 01:04 編集

インターフェースがインターフェースを継承することも出来るのですね。 詳細にご説明頂き、ありがとうございます。 勉強になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問